- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 中学受験サイトに恐縮ですが。。 (ID:VBUargFXDPU) 投稿日時:2020年 02月 12日 15:54
来年、次男が受験するにあたり、『併願校&結果を明かすスレ』の高校版があったら、、と思い、スレッドを立てさせて頂きました。
『併願校&結果を明かすスレ』より
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格
(例)数年前の我が家の長男
持ち偏差値 駿台65辺りを行ったり来たり
2月 1日 立教新座 △
7日 慶應志木 ◎
9日 早大本庄 ×
10日 早実 ○
(11日 志木2次のため、出願した早大学院は受けず)
12日 明大明治 ○
(立教新座は補欠が繰り上がるだろうと楽観視しており、以降の試験にさほど影響はなかったのですが、昨今の状況でしたらかなり焦ったと思います。)
付属、付属でない、共学、別学に関わらず、今後の受験者の参考になるスレになりますよう、書き込みどうぞよろしくお願い致します。
現在のページ: 111 / 159
-
【6355232】 投稿者: 現実 (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2021年 05月 28日 22:21
>日比谷は受験少年院モドキですからね。塾に行事という毛がちょっと生えたぐらい。横浜翠嵐と一緒ですよね。伝統も完全に途切れ、新興校と変わらない。<
どうしてここまで言えてしまうのでしょうか?通学したこともないし、家族やご子息が通学したわけでもないでしょうに・・・。もっとも我が家は横浜だから正直、日比谷高校は良く分からないけれど、並んで評される横浜翠嵐は体育祭、文化祭、学校見学に行ったけれどそんな印象なかった。活発で元気に青春していたよ。
>筑駒開成、都立でも西高辺りは素敵ですね。<
ここまで言っておいて都立二番手の西を推す?神奈川において翠嵐下げ、二番手県立湘南推しのコメントする人がいるけれどそれと同じ心理か?
二番手は自由ってのを強調したいようだけど、どちらも4年制って知っているのかな?結果はともかく現役での大学合格を目指しているか、最初から4年制としているかの校風の違いでは?
筑駒はね、本当の事を教えてあげるけれど、ここも4年制で放し飼いだよ。
のんびりしちゃって目黒の田吾作。
開成は結局進学しなかったから分かったようには言えないけれど同じじゃないの?両方とも大学受験は鉄緑任せ。受験勉強の絶対量は公立を含めて同じ、甘くはない。学校での指導と塾での指導の比率の問題で自由な校風・受験刑務所・等意味がない。 -
【6359557】 投稿者: 結局 (ID:ZGokNUTOVMU) 投稿日時:2021年 06月 01日 14:45
塾次第やね
-
【6359559】 投稿者: あと (ID:Zu58QWOrBQ2) 投稿日時:2021年 06月 01日 14:46
地頭もだけどね
-
-
【6359750】 投稿者: 八王子市民 (ID:61nLNr1ZYes) 投稿日時:2021年 06月 01日 18:37
八王子市の1学年170人くらいの中学校、2021年3月実績。
日比谷1名、西1名?、戸山と青山はなし、国立2名?、立川2~3?名、八王子東4~5?名、新宿1名くらいです。 -
-
【6359765】 投稿者: 西 (ID:8nf2FS44FyU) 投稿日時:2021年 06月 01日 18:48
八王子市から西高の進学者は今春は9名だったようですね。
多摩エリアとしては結構な数ですよ。
日比谷もそこそこ居るのかも知れませんね。
国立や八王子東、立川を受験すれば合格出来る層でしょうけど、敬遠は結構進んでいるんですね。
通学圏関係なく。 -
-
【6360667】 投稿者: へー、 (ID:UMqXtyeYBFM) 投稿日時:2021年 06月 02日 14:37
八王子市から西高校には9人しか進学しないんですね。
やっぱり狭き門ですね。 -
-
【6360869】 投稿者: 西 (ID:8nf2FS44FyU) 投稿日時:2021年 06月 02日 17:45
ソースはここです。
http://www.nishi-h.metro.tokyo.jp/09nyushi/bunpuzu01_goukaku.html
地元に重点校抱えている自治体としては多いです。 -
【6362298】 投稿者: 現実 (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2021年 06月 04日 00:22
>八王子市の1学年170人くらいの中学校、2021年3月実績。
日比谷1名、西1名?、戸山と青山はなし、国立2名?、立川2~3?名、八王子東4~5?名、新宿1名くらいです。<
多摩事情の教示をいただき有難うございます。なんだかノスタルジー?を感じてしまいます。私は八王子よりもう少し東側(米軍基地の近く)でした。今は制度が変わって日比谷や西にも進学しているのですね。
私の時代は群制でしたから優秀層は72群の国高、立高でした。歳がばれますね?
ちなみに国高進学した中学の同窓生は早稲田理工、慶応理工、慶応文学、上智英文、一橋、MARCHI、芸大等(ほぼ全員現役合格)、皆優秀でした。ただ東大はいなかった。
浪人選択は学校全体でも少なかった印象です。
みんなどうしているのかな?いい奴だった。
国高は部活も盛んで私より何年か上の世代は野球で甲子園出場も果たしました。
中学時代体育も”5”だった子が多かったので他の部もそれなりに強豪でしたよ。
日比谷、西には当時の制度では受験が出来ませんでした。
八王子東もかなり優秀層だったと記憶しています。懐かしいです。
現在のページ: 111 / 159