最終更新:

2095
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6715866】 投稿者: 上位時代OB  (ID:R25W3ePGDCM) 投稿日時:2022年 03月 18日 23:36

    何でそんな訳の分からないことをしないといけないのか…
    私は基本的に今の受験事情には関係の無い人間ですよ
    ただ親戚が娘の勉強見てくれというので久々に高校より下を
    覗いてみたら、何だか無茶苦茶な盤面になっている
    附高に疎い人が適当言うのはネットの常だが、部外者の校長
    まで居て、さらにおかしなことになりそうだったので、
    学芸大附属のスタンダードな状態を説明したまで

    スタンダードが分かっていて、時代に合わせてカスタマイズ
    するのと、疎い人間が無茶苦茶にするのは全く異なるものです

  2. 【6715978】 投稿者: スタンダードって  (ID:hpG7pjV3O6o) 投稿日時:2022年 03月 19日 06:51

    上位時代OBさんがそう思っているだけで、多くのOBや保護者や生徒は校長先生を部外者だとか疎いとかは思っていないのではないでしょうか?

  3. 【6716004】 投稿者: 上位時代OB  (ID:R25W3ePGDCM) 投稿日時:2022年 03月 19日 07:26

    いやまあ、それは意見ですからね
    そもそもこいつ本当に学附いたのかよって思ってもらっても
    構いませんが、確かにそうだと思ってくれる人もいるかもしれないですしね。
    ただまあ、一番ナンセンスなのが想像で語っちゃうことです。
    あれだけ東大に受かってるんだからさぞ手厚い受験指導をしてるんだろうと思っちゃうこととかですね。
    とりあえず事情を知ってそうな人の話を尊重してみることが大事です。

  4. 【6716109】 投稿者: そんなこと  (ID:CPifqCeRIbs) 投稿日時:2022年 03月 19日 09:22

    思ってる人いませんよ。
    筑駒だって開成だって桜蔭だって。
    受験指導に熱心なのは新興校。
    受験界の常識です。
    そして、東大に入れるかどうかは、ほぼ、高校入った時には決まってる。
    こういう東大受験の常識的なことを自称OBさんが知らないのが不思議です。

  5. 【6716141】 投稿者: 上位時代OB  (ID:R25W3ePGDCM) 投稿日時:2022年 03月 19日 09:48

    東大受験の常識とか私には要らないですからね。
    親戚は医学部志望なんですよ。
    本当は東大志望の方が手間が省けるんですけどね。

    ま、学芸大附属高校は3年間通った思い入れのある場所なんでつい口を挟んでしまうんですな。

  6. 【6716186】 投稿者: そうすると  (ID:TEUrL5G01LQ) 投稿日時:2022年 03月 19日 10:21

    校長先生が部外者と決めつけるのが附高のスタンダードってことになりますね

  7. 【6716241】 投稿者: 上位時代OB  (ID:R25W3ePGDCM) 投稿日時:2022年 03月 19日 10:59

    説明を端折ると
    あの人は「我々が生徒の学力を引き上げねばならない」
    というマインドの持ち主です。
    東大合格者数が減少する学附を改革する
    という絵であるならば、それはイノベーターな
    わけですから、部外者ですよね。
    部内者なら守旧派です。
    もしこの絵が貫徹されるなら、私は生徒主導の学習こそ
    学附の範である!と守旧派として彼を批判することになるでしょう。ここまでが部外者呼ばわりの話。


    ただし、よくよく実態に鑑みると学芸大附属高校そのものが
    東大クラスの解説講義を学期単位では行っていない。
    近年の夏期講習で登場したとかその程度です

    東大レベルの受験準備は依然、生徒の手に委ねられている

    つまり、近年の成績最上位層での学附の落ち込みは
    教育機関としての学芸大附属高校の実態とあまり関係がない
    その理由は元々、学芸大附属高校が最上位層を対象にしていなかったからです

    つまり、校長の言動はせいぜいポーズに留まる
    これが最新の理解です

    ただしこの絵を理解していないと校長のポーズに混乱させられることになるので、自覚している必要はあります

    これが一連の問題の理解。

  8. 【6716251】 投稿者: 多分  (ID:7EE4zWtDnR6) 投稿日時:2022年 03月 19日 11:04

    上位時代OBさんは、昔中学受験板にいたクロコマ(黒駒)さん。文体がそっくり。別学推しで共学叩いてたから、学附も共学だから下げようとして変なOB演じているのでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す