最終更新:

2087
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6524586】 投稿者: その場合は  (ID:3xxdfHGc86.) 投稿日時:2021年 10月 21日 07:02

    翠嵐に届かない場合は、併願をどうするんだ?と思うのは中学受験的発想で
    高校受験の場合は、県立の受験校を変更して調整するのだと思います。

    あとは山手や桐蔭の上の方のコースで押さえるしかないかと。

  2. 【6524606】 投稿者: つまり  (ID:zMS0POnW.LA) 投稿日時:2021年 10月 21日 07:49

    学芸がもはや神奈川県における併願の私立と同じレベルで見られているということになりますね。
    さすがにそこまでとは思っていませんでした。

  3. 【6524650】 投稿者: その場合は  (ID:abQmr7cWxa.) 投稿日時:2021年 10月 21日 08:32

    はい。
    嘘か本当かわかりませんけど、この掲示板にも今まで
    「公立3番手校志望だった子が学附に合格した」
    「某塾からは130人合格して進学したのは3人」という話が書き込まれてますね。

    たぶん、今の学附は併願私立のような立ち位置だと、
    少なくとも最上位層には思われてるのだと思います。

  4. 【6524660】 投稿者: 読解力  (ID:tA58/JpXtWs) 投稿日時:2021年 10月 21日 08:49

    >>神奈川県で難関大学を目指し進学校を希望する高校受験生って、翠嵐に届かず(県立は1校しか受けられないよね)学附(国立附属)を忌避したらどこに行くんだろう。
    >>主だった私立は高校募集がないから困るよね。

    >学芸がもはや神奈川県における併願の私立と同じレベルで見られているということになりますね。

    上の文章のどこを読んで、そういう発想になるのか疑問です。
    煽っていらっしゃるだけだと思いますが…

    翠嵐に届かない場合、県立の受験校を変更して調整するにしても
    SSHの、横浜翠嵐50(現役44)の次は湘南12(eduに記載なし)、柏陽3(3)です。
    あまりにも層が薄すぎると思います。
    しかも、地理的に「横浜翠嵐は止めて湘南にしよう」と思える位置関係ではないように見えます。

    「本人の実力さえあれば、どんな学校からでも東大(難関国立大)に行ける」と言える子はいったいどれぐらいいるのでしょう。かなり稀有な才能の持ち主だと思います。
    稀な存在のそういう子が、普通の県立(私立)高校から東大進学実績を創り出しても、結局その学校は後が続きません。生徒の才能頼みで、難関大学に生徒を導くノウハウがないからです。

    神奈川県の(神奈川県に限らず)高校受験生の保護者が、学芸大附属高校を貶める発言をすれば、いずれ自分で自分の首を絞めることになると思います。
    それでなくても高校から入れる難関進学校は数少ないというのに、そこを潰してしまったら、さらに選択肢がなくなりますよ。

    東京の私立一貫校は海城も豊島岡も本郷も高校募集を廃止して、高校から入れる進学校が数を減らしました。
    別学は敬遠される、元々高校受験では人気がなかった、とおっしゃる都立押しの方々がいますが、都立高校でこの3校と肩を並べるくらい実績のある学校は何校あるでしょう。
    神奈川県の県立高校で、学附を同等の実績を上げられる高校は何校ありますか?

    学附が本当に、併願私立並みの存在になれば
    (今や都立(県立)一貫校も完全中高一貫校化を推進する時代ですから)
    今後ますます、中学受験が難関大を目指すスタンダードコースになり、公立中に進学してしまったら、ほんの一握りの運(内申含む)と実力の持ち主しか難関大には手が届かなくなりますね。
    家庭の経済状況(中学受験できるかできないか)が、進路に多大な影響を及ぼすことを本当にみなさん望んでいるのでしょうか。

  5. 【6524661】 投稿者: 本当でしょう  (ID:ecItz8z4WWQ) 投稿日時:2021年 10月 21日 08:49

    うちの子が通う塾でも、肌感覚でそんな感じです。
    「受かっても行かない」という、併願優遇の抑え私立並、言い得ていると思います。

  6. 【6524673】 投稿者: ん~  (ID:abQmr7cWxa.) 投稿日時:2021年 10月 21日 09:04

    今までの経緯を見てくると
    後手後手に回り、逆バリしてきた学附の今の事態は
    こんなネットでの声とは関係なく
    ほぼ自滅としか見えず、そしてその自滅のスパイラルを未だに止められていないというように見えますけど。
    そして単にその状況を記載していると、叩いているように見えてしまう…。(あまりにも事態のスパイラルが深刻すぎて、正視に耐えないから。)

    いじめが発覚する前の2016年の頃に学附に凋落してほしいとか、
    そんなこと考えてた人達はあまりいなかったと思いますよ。
    今だって、これ以上の低下を望んでいるわけではないのですが
    現状を踏まえるとどなたかが書いてらした「こわくて進学させられません」というのが、選べる立場の方の本音になってしまっているのだと思います。
    そしてその表明が重なれば、確かに負のスパイラルは加速してしまって、外から見ると「叩いている」と見えますね。

  7. 【6524688】 投稿者: 本当だ  (ID:otUCe7miOFI) 投稿日時:2021年 10月 21日 09:14

    >あまりにも層が薄すぎると思います。

    横浜緑ヶ丘高校
    神奈川公立4位
     
    合格実績2021 卒業生275
    東大・京大 1
    一橋・東工大・旧5帝大 15
    国公立大学 84
    早稲田・慶應・上智 108
    GMARCH 376
    医学部 0
     
    神奈川大学附属(私立)
    2/1午後Y58、2/2Y54
    *午後入試(押さえ)実入学者はY58よりもかなり下
     
    合格実績2021 卒業生204
    東大・京大 3
    一橋・東工大・旧5帝大 14
    国公立大学 61
    早稲田・慶應・上智 107
    GMARCH 233
    医学部 11
     
    緑高より神大附属の方が上ですね。
    緑高(神奈川県立高校4位)は中学受験生の平均よりちょっとだけ上というレベル。


    『神奈川・・?
    生まれてくる県、間違えたー!』
    『公立中・・?
    生まれてくる家、間違えたー!』

    これはもうだめかもわからんね。
    中受するしかないね。

  8. 【6524696】 投稿者: この流れ  (ID:DPOOs2ZET1w) 投稿日時:2021年 10月 21日 09:24

    別に学附はどうでもよくて
    学附を叩いてる皆さんは中学受験に誘導したいのかな?
    それ以外に選択肢ないもんね。

    神奈川県の高校受験生約6万5千人。
    公立高校146校。翠嵐に入れるのは358人。
    率にして、0.5%(!!)

    どう考えても無理ゲーでしょ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す