最終更新:

2095
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6584084】 投稿者: 単に  (ID:kb.nAJ8SV6E) 投稿日時:2021年 12月 10日 12:25

    >東京大学進学実績を回復させることが最重要ですのでお願いします

    なんだか、ニワトリが先か卵が先かの話みたいですね。

    優秀な子がもう入ってこなくなったから東大合格者が減っているのです。
    学校の授業では、優秀ではない子を優秀にする方法はありません。
    それは、筑駒でも開成でも。最初から出来る子が入ってきているから、東大合格実績がいいだけなのです。

    例えば、同じ国立の筑駒の教師を全員学芸と入れ替えたとしても、筑駒の東大合格実績も学芸の東大合格実績も変わりませんよ。
    生徒の能力だけの問題なので。

  2. 【6584159】 投稿者: そうならば  (ID:q2knpUa9axE) 投稿日時:2021年 12月 10日 13:42

    学芸大内部進学制度を止めたら、東大進学実績上がるんでしょうか

  3. 【6584433】 投稿者: 東大ではなく  (ID:fTTK8ExPWpA) 投稿日時:2021年 12月 10日 18:39

    東京学芸大学ではダメですか?

  4. 【6584930】 投稿者: 根本的なギャップ  (ID:HaYx4gXLh3c) 投稿日時:2021年 12月 11日 09:18

    こちらの学校の設立主旨は「東大など難関大に進学させ、次世代のリーダーを輩出する」とかでしたっけ?

    別に私立の進学校じゃないんだから、東大合格者数が減ったところで誰も困らないのでは?

  5. 【6585038】 投稿者: 大昔  (ID:lbg/mIOB5Y6) 投稿日時:2021年 12月 11日 11:24

    この学校から塾に行かずに東大に行ったOBです。母校の進学実績が悪くなるのは残念ですが、国立なので、日比谷のようになりふり構わず進学目指すとか生徒集めの宣伝とか建前上できないので、しょうがないんでしょうね。
    筑駒や筑附と違って高校受験が中心ですからね。
    あえて宣伝すれば、卒業生の人脈力はありますよ。あと30年位は日比谷には負けないでしょう。

  6. 【6585042】 投稿者: 卒業後  (ID:q2knpUa9axE) 投稿日時:2021年 12月 11日 11:30

    卒業後の人脈は、良いのは安心しました。

    しかし、
    やはり東大進学実績、これをなんとか回復してほしい。

    なりふり構わず進学実績だけを追い求めてほしいです。

  7. 【6585149】 投稿者: 実力ではなく  (ID:azTvI0AEELo) 投稿日時:2021年 12月 11日 13:21

    コネでなんとかしようとすることをこんなところに書いてしまうあたりが学附の腐った部分でもあるように思います

  8. 【6585154】 投稿者: そうですか?  (ID:.Ni.EVkGv1Q) 投稿日時:2021年 12月 11日 13:28

    >なりふり構わず進学目指すとか生徒集めの宣伝とか建前上できない

    学校説明会で校長先生が東大模試で好成績!ってパワポで宣伝していたのは附高ですよ。

    >筑駒や筑附と違って高校受験が中心ですからね。

    小学校板の附属世田谷&小金井スレで盛り上がっているママたちに怒られますよ?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す