最終更新:

1045
Comment

【6360932】【悲惨な私立中高一貫校】

投稿者: 親の遺伝子の優劣?   (ID:1r5TUxwSW2c) 投稿日時:2021年 06月 02日 18:42

中受すれば公立進学者に比べ、大学受験に圧圧倒に有利というのに、公立3番手高校でも入れるようなマーチ以下の進学者って、やはり親の遺伝子の問題?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 127 / 131

  1. 【7072194】 投稿者: マーチ以上合格  (ID:Bnfrutl36UU) 投稿日時:2023年 01月 15日 04:52

    公立中学のクラスの中でマーチ以上の大学へ進学する人数、約1割の3〜4名がいいところ。

    クラスの中で比較的勉強出来る生徒では実際にはマーチや国立大学には届かない。
    高校受験で偏差値65だと上位10%と優秀に感じるが、マーチに届くかはやって見なければ分からない。

    私立一貫校で半数がマーチ以上の学校は、カリキュラムのレベルがそうした生徒向きで有る。
    そうで無い私立一貫校でも、高卒や専門にフリー大学組などの下は切れているのである程度の授業レベルが確保出来る。
    感覚的には、公立中学で5〜6番の生徒が私立一貫校へ入学していた場合、マーチに届く。
    私立一貫校で800万円掛ければ、日東駒専卒で無くマーチ卒として人生が送れる、いや贈れると言った方が正しいか。
    この人生の贈り物、人の親であれば、、、。
    金銭的にも幸福度的にも800万円の何倍も見返り有る場合が多いが、公立中学に入ってしまうと軌道修正は厳しい。何故なら1日の大半を過ごす学校のカリキュラムのレベルが私立一貫校に比べ、。これを塾でばん回しようにも残る1日の時間が少ない。

    高校に入ってしまうと残り時間が少なく更にばん回は厳しく成る。浪人してマーチ合格の生徒もいるが、最初から設備もキレイな私立一貫校へ進んだ方が良いと思います。中学から上位層の人脈に囲まれて将来が送れるのだから。

  2. 【7075368】 投稿者: 偏差値  (ID:YwmyBJqedIg) 投稿日時:2023年 01月 17日 13:12

    >高校受験で偏差値65

    まず、高校偏差値65って何の模試の偏差値か記しましょう。

    中学受験も同じ偏差値60でもサピックスか日能研か四谷大塚か首都模試かで当てはまる中学が異なりますよね?
    高校偏差値も同じです。

    同じ高校偏差値65でも駿台かVもぎかみんなの高校かで当てはまる高校が違います。
    私立一貫校でマーチ合格がどうのこうのということは、マーチ以上合格さんは都内かその近郊の方とお見受けしますので、東京を例にとってみましょう。

    駿台で偏差値65なら開成や慶応女子・筑附女子の60%偏差値、筑附男子や早慶付属の80%偏差値です。
    Vもぎ60%偏差値なら都立青山、みんなの高校偏差値なら都立小金井北が当てはまります。

    その上で
    >高校受験で偏差値65だと上位10%と優秀に感じるが、マーチに届くかはやって見なければ分からない。

    とありますが、駿台偏差値65は、やって見なければ分からないどころか、早慶付属や開成ですからほとんどマーチより難関に進学ですね。当然ですが。

    Vもぎ60%偏差値の都立青山は定員277人で、2022年3月卒業生のうち現役で大学に進学したのが210人。そのうち、国公立に76人(うち東京一工国医18人)、早慶に57人、上理に18人、gmarchに41人で、これら以外は18人だけです。
    国公立早慶上理で学年の半分を超えているので、こちらもマーチ進学は真ん中から下位の学力です。

    みんなの高校偏差値65の小金井北は進学実績を公表してないので、代わりにみんなの高校偏差値64の都立北園の進学実績を見ると、2022年3月卒業生310人のうち261人が現役で大学進学、そのうち国公立が48人、早慶が18人、上理4人、marchは76人で25%を占めていて、学習院まで含めると87人。ここまででちょうど学年の半分になります。
    国公立を除いても早慶上理gmarchで学年の1/3を超えています。

    これらは公開情報ですが、これらを見ると、高校偏差値65の高校で「マーチに届くかはやって見なければ分からない」は当てはまりませんね。

    ちなみにマーチ以上合格さんの言う高校偏差値65は何の偏差値で、どこの高校を指しているのか教えてくれませんか?

  3. 【7075493】 投稿者: コスパで考える学歴攻略法  (ID:jdPr/.AN/qM) 投稿日時:2023年 01月 17日 15:51

    今、この本が話題って記事ネットで見ました。

    「首都圏の最難関中学に生徒を多数輩出していることで知られる大手受験塾「SAPIX」出身者が、将来卒業する大学の中央値が、いわゆるMARCH(明治、青学、立教、中央、法政)に届かないと言及。これが受験生を持つ親に少なからず動揺を与えているという。」

    基本的に公立中学は教育インフラとしての責務があるのでおのずと大学進学以外の進路を選択する割合が多いのは当たり前ですね。
    ちょっとでも意識ある生徒が中堅都立校辺りからでも十分合格しているような大学で小学校低学年から塾通いで過ごした人たちと一緒になるって結果はそれはやはり衝撃なんですかね。
    最初は最難関を狙うつもりでいたのが段々現実を知り、気がついたら後戻りできないところまで課金して、結局、不本意ながらも進学させている家庭も多いのでは?
    と思います。

  4. 【7076388】 投稿者: まあ。  (ID:31.i5lDi5Vc) 投稿日時:2023年 01月 18日 10:25

    平均がMARCHに進学する中高一貫校はY60以上です。

    公立小のクラス5〜6番ではまず入学が無理です。

  5. 【7076563】 投稿者: ん-  (ID:WZMLv.LPww6) 投稿日時:2023年 01月 18日 13:12

    大学進学は推薦や得意科目で勝負できるので、高校受験の話は意味が無い。

  6. 【7076629】 投稿者: それは  (ID:YwmyBJqedIg) 投稿日時:2023年 01月 18日 14:23

    先にマーチ以上合格者数が学年の半数以上の中学は云々とか、高校偏差値65だとマーチ以上合格は云々とか持ち出した、マーチ以上合格さんに言うことではないですか?

  7. 【7077305】 投稿者: まあ。  (ID:IwmaaTubprw) 投稿日時:2023年 01月 18日 23:55

    実際は中学受験組の平均層は公立3番手よりかなり下だよ。

    公立3番手なら上位層はMARCHに届くから。

    実績じゃなく環境です、と言われたらそうですかとしか言えないけど。

  8. 【7078315】 投稿者: そうかな?  (ID:Bnfrutl36UU) 投稿日時:2023年 01月 19日 21:19

    公立って全部で何校有るのですかね?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す