- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 親の遺伝子の優劣? (ID:1r5TUxwSW2c) 投稿日時:2021年 06月 02日 18:42
中受すれば公立進学者に比べ、大学受験に圧圧倒に有利というのに、公立3番手高校でも入れるようなマーチ以下の進学者って、やはり親の遺伝子の問題?
現在のページ: 37 / 131
-
【6365864】 投稿者: プラチナチケット (ID:EhVoq/rx.22) 投稿日時:2021年 06月 06日 23:16
『悲惨な中高一貫』
中受をしたことで変な選民意識が芽生え、例えば東大合格がいる学校であれば、何故か合格する前提で公立や他者を見下す。
その挙げ句、東大落ちで熱烈な早慶信者に~
東大は、全国的から集まる優秀生3200名のプラチナチケット -
【6365896】 投稿者: 行き場 (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2021年 06月 06日 23:59
高校受験が行き場無くなるわけがない(笑)。多少内申に不満があろうが私立高校なら何らかの優遇が用意されているからね。
-
【6366033】 投稿者: それはそう (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2021年 06月 07日 08:14
>>中受で入った高校生より、高受で入った高校生の方が学力が高いのは当たり前。
>>受験してないと下がってしまうのが普通。
>ならどうして、高入有りの一貫校は高校の最初の1年を中受組と高受組に分けるのかな。
>高校受験組はユルい公立中時代に習ってないことが多すぎるからでしょ。
高入組が受験を経ているから学力が高いとは限らないんじゃないでょうか。
一貫校では公立中で学ぶ範囲以上のことを先取りで学ぶので、高校から入った生徒は追いつくのが大変だと思います。だから一定期間別のカリキュラム(別のクラス)にするのでは?
開成高校など、高入の高1は芸術の時間を削って数学に充ててますよね。
他にも高校からも入れる中高一貫校は1年生の間は別のカリキュラムの学校が多いです(附属を除く)
進学校では高校受験はアドバンテージではなく、寧ろボトルネックだと思います。
ここで悲惨な中高一貫校とディスってる間に、中高一貫校はどんどん高校募集を停止して、結果高校から入れるマシな私立高校がなくなってしまうことは、高校受験する皆さんにとっては悲報になりませんか?
選択肢は多いほう良いと思います。 -
-
【6366039】 投稿者: Q (ID:AMhGpBxPVAg) 投稿日時:2021年 06月 07日 08:20
5pめに その作戦 リジェンドのHNで書き込んでいる方ですね。
他にも 本当? ちょっと 逆に 今は などHNを替えて。
自分たちの学歴まで書いて。
中受と高受が相いれないと言いながらこのスレに張り付いてるの
何故だか分かりました。 環境とかいろいろ言いながら
結局 都立高など高受の進学実績が気になるのでしょう。
何人かの方が指摘されてました。
作戦うまくいくと良いですね。 -
-
【6366041】 投稿者: 停止の理由 (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2021年 06月 07日 08:22
募集しても来てもらえないから停止するだけ。高校受験の一貫校は附属しかメリットがない。附属が嫌なら公立高校に。
-
-
【6366071】 投稿者: 裏事情 (ID:zD8MZvMIeHk) 投稿日時:2021年 06月 07日 08:48
>ならどうして、高入有りの一貫校は高校の最初の1年を中受組と高受組に分けるのかな。
高校受験組はユルい公立中時代に習ってないことが多すぎるからでしょ。
1年で追い付ける程度の先取りってことでしょう。
また、そのペースで追い付ける能力を持っているので、大学受験時には中受組より上の学力で、大学合格実績もその高入生が作っている場合が多い。
(特に、中受と高受の偏差値の差が大きい学校) -
-
【6366075】 投稿者: 教科書 (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2021年 06月 07日 08:52
もう今年からは公立中の教科書も変わっているから一貫校の先取りのメリットは薄くなる。英語は仮定法や過去完了も入っている。
-
【6366083】 投稿者: 悲惨な親 (ID:zD8MZvMIeHk) 投稿日時:2021年 06月 07日 08:58
『悲惨な中高一貫』
>地獄の公立中の先には悲惨な高校受験が待ってるよ。
その証拠に、私立一貫校から垂らされた蜘蛛の糸にみんな群がってくるじゃん。
「中学受験したぞ~勝ち組だ!」という歪んだ選民意識をもつ親が育てた子供は、社会で成功する人間には育たない。
そこに気がついていない親は、悲惨。
現在のページ: 37 / 131