最終更新:

1045
Comment

【6360932】【悲惨な私立中高一貫校】

投稿者: 親の遺伝子の優劣?   (ID:1r5TUxwSW2c) 投稿日時:2021年 06月 02日 18:42

中受すれば公立進学者に比べ、大学受験に圧圧倒に有利というのに、公立3番手高校でも入れるようなマーチ以下の進学者って、やはり親の遺伝子の問題?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 131

  1. 【6371036】 投稿者: 勘違い親  (ID:IGrJRXUo2Uo) 投稿日時:2021年 06月 11日 14:05

    >小学生の時にフリータイムを満喫しているので、


    満喫がどうかわかりませんが、、
    子供の友達は蝉を50匹ぐらい取ってきて部屋に一斉にに放ったことがあり、ママ友は発狂しそうだったと(大音響で蝉の鳴き声が)
    何でも部屋にたくさん蝉がいたら楽しそう~と思ったらしいのですが、そのお子さんは、うちの子供と同じトップ高校を受験出来る内申と学力を持ちながら、学校祭が気に入った偏差値8も下の公立高校に進学。
    その後、センター88%で北大に現役進学されました。

    うちも30匹ほどの蝉を集めて意気揚々と帰ってきたことがあり、話は聞いていたので私なら失神かも?と、事前に阻止したことが。

    その他も、予想外の行動は多々。
    子育てって面白いわ~と懐かしい思い出です。

    私立中と公立中のメリットデメリットを踏まえたなら、どちらを選らんでも本人の人生、頑張り抜けるのではないでしょうか。

  2. 【6371050】 投稿者: 勘違い親  (ID:IGrJRXUo2Uo) 投稿日時:2021年 06月 11日 14:19

    公立とは違い進度が早い~ということで、私立校で準2レベルまで教えて貰っての英検受験を、先取り教育と理解していました。

    一方、塾では英検受験を申し込めるだけで、教えてもらっているわけではなく自学自習の結果なので、先取り教育ではないと。


    先取り「教育」~定義が難しいですね。

  3. 【6371059】 投稿者: 神奈川でした  (ID:h79uMQ7BQn2) 投稿日時:2021年 06月 11日 14:31

    >進学した高校が大学附属じゃなければ、1年程度真剣に頑張って90%の能力を引き出してから、さらに間を置かずに2年半ぐらいをハイペースで駆け抜けないとダメですよ。高校受験の内容で大学受験は戦えないので。

    それは、人それぞれだと思います。
    子供の場合は、高校受験は中3の時のみ。
    高校に行ってからも2年間はほとんど自宅学習もせず部活に明け暮れて、高3から受験勉強を開始して東大合格でした。

    子供の友人にも数人似たタイプの方がいたので、決してレアケースではないと思います。
    子供が言っていたのは、高校受験で、どの程度自分が勉強すれば、どの程度の学力が付くかを把握できたのがよかったということでした。
    子供の場合は、高校受験の方が勉強量は多かったのです。かなり自分を追い込んでいました。
    合格した後は、「ちょっとやりすぎた」と言っていました。

    そこで、受験勉強の本質を掴めたために、大学受験はかなり流していました。
    それでも合格できると確信していたのは、高校受験の経験があったからのようです。

    と言いつつ、私は子供がそこまで出来るようになるとは思っていませんでした。
    子供が勝手に伸びて行った感じです。
    父親方の遺伝が凄いのかな、と思っています。

    なお、中学受験か高校受験かのような議論には興味がありません。
    おそらく、中学受験組で東大に合格するような方々の中には、子供と同様に、中3だけ勉強して難関高校合格、高3だけ勉強して東大合格できる方は少なくないと思っています。
    ルートを変えていても同じ結果だと思います。

    あれだけ出来る方々なのですから、東大合格程度はかなり楽なのではないかと思っています。何せわが子でさえ、そのぐらいの勉強ペースで合格している訳ですから。

    そのような方々にとっては、中学受験も高校受験も同じでしょう。
    そして、どちらの道を通っても東大には合格すると思います。
    優秀な方は本当に優秀です。

  4. 【6371065】 投稿者: それって…  (ID:dZ7sXhWcpkY) 投稿日時:2021年 06月 11日 14:35

    灘や開成レベルで中2の内に準2、中3で2級狙おうよって感じだと思います。

    お子さんは、自習でその進度で学習していたので、端からみたら中1から塾通いして夜22時過ぎまで頑張ってたように見えてたんじゃないかな?

    楽々それをやってのける優秀なお子さんで羨ましいです。
    色々お話頂きありがとうございました。

  5. 【6371085】 投稿者: 勘違い親  (ID:IGrJRXUo2Uo) 投稿日時:2021年 06月 11日 15:05

    >お子さんは、自習でその進度で学習していたので、端からみたら中1から塾通いして夜22時過ぎまで頑張ってたように見えてたんじゃないかな?


    子供は友人に誘われて中1春に入塾しました。ママ友(北大とは違う)からも、◯くんと一緒に入りたいって言ってて~と相談されたので、本人が行く気ならと。
    塾は21時30分までで、普通なら21時45分には帰宅出来るところをお喋りタイムで22時30分帰宅。しかも部活終了後に塾に行っていたので、塾開始時間より1時間半ほど遅刻して行ってました。
    2年でレギュラーになったことなど、勉強より部活命系です。英検も申し込んだものの練習試合があり行かない~と言っていたのが、たまたま雨で試合が流れたというもの。

    エデュを読んでいると、「教えて貰っていないのは不利」との投稿も多く、確かにその通りと思いつつ、反面、自学自習が出来る子の強さも感じます(北大の子は、大学受験まで塾なし)

    エデュユーザーは、皆さん教育熱心な御家庭ばかりかと。
    子供様方も、きっといい大学に進学されることと思います。

  6. 【6371101】 投稿者: チャート式  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2021年 06月 11日 15:30

    >子供の場合は、高校受験は中3の時のみ。
    >高校に行ってからも2年間はほとんど自宅学習もせず部活に明け暮れて、高3から受験勉強を開始して東大合格でした。
    >子供の友人にも数人似たタイプの方がいたので、決してレアケースではないと思います。

    まさに、類は友を呼ぶという感じなのでしょうか。
    噂には聞いても、我が子の周囲では見たことがなく、こちらも類は友を呼んでいるのでしょうね(笑)

    上には上がいると知ることは大事ですが、たぶん、万が一我が子の周りがお子さんのような神童ばかりだとしたら、親子共々気後れして自己肯定感も吹き飛びそうなので、よいお友達に恵まれ自分らしく過ごせる私立一貫校で幸せだったのだと思います。

    どう見ても努力家で、天から授かった特別な才能はなさそうな我が子なので
    勉強はコスパ最強の遊びだの男の子や鈴木光さんのように、継続的に正しく努力できる方向性を目指して頑張っていきたい(見守っていきたい)と思います。

    いろいろ教えて下さって有難うございました。

  7. 【6371109】 投稿者: エデュ名物  (ID:iofOn/MQeQM) 投稿日時:2021年 06月 11日 15:37

    なんだろう、この
    高校総体に羽生結弦が出場して優勝を攫っていくようなえげつなさ

    公立中から高校受験の覇者を語らせると
    優秀児の玉手箱や〜

  8. 【6371123】 投稿者: 今は  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 06月 11日 15:54

    そうですね。
    以前お話してくれた「レジェンド」さんの他にも、こんなにもレジェンドがいるなんて!
    (同じ人じゃないですよね?)
    でも、お話としては楽しいけど、全く参考にはならないです。笑

    じつは、公立高校から東大に合格する人がみんなこんな逸話を持っていたら、アベンジャーズみたいで面白いですけど。
    「さんまの東大方程式」とか好きだったので、これは!と思う方、他の方のお話も聞いてみたい気がします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す