最終更新:

1398
Comment

【7257026】東京高校受験主義

投稿者: ぽち   (ID:31.i5lDi5Vc) 投稿日時:2023年 07月 06日 20:30

公立中から都立進学校に進みました。聞いてた話と違って良い点が多々ありモヤモヤしてましたが、、

・今の公立中学は平和。かつ昔に比べると学習内容のレベルが高い
・受験制度的に内申はあまり関係なくなっている
・中学受験しないと楽
・都立高校の教育レベルが高い

東京高校受験主義というTwitterアカウントを見ると解説がありました。

・都内の住宅費や生活費が上がっているのでそこそこ収入のある家庭しか公立中にいない
・公立小は荒れる場合があるが、中学受験組が抜けると結構落ち着く
・中学受験をスキップして英語を先取りするか高校受験で付属に入るのが1番効率がいい
・都立の進学校が公募制になり、優秀な先生が集まり始めている。

とのこと。確かに、と思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 175

  1. 【7262439】 投稿者: 名無し  (ID:zM8jfUoAjfY) 投稿日時:2023年 07月 13日 19:17

    私も氏の作った偏差値表で議論する意味はないと思います。
    そもそも氏の作った偏差値表は、感覚的に中受のSAPIX偏差値に近いと但し書きがあって、あくまで氏の感覚を表しているに過ぎませんから。

  2. 【7262451】 投稿者: マジですか?  (ID:hMC8uFM4gQE) 投稿日時:2023年 07月 13日 19:36

    「氏の作った偏差値表」なるものが存在するんだ。そして、それを信じるヒトがいる…ってことですか?

    統計解析と言わないまでも、偏差値を理解していれば「個人で作る」から疑問に思うはずですよね。〇〇ランキングと、偏差値を同じに考えていることに驚くよ。

  3. 【7262455】 投稿者: 出口良ければ  (ID:cc2abhtDOtY) 投稿日時:2023年 07月 13日 19:51

    中受で大学附属に進んで、6年後の出口レベルを中受の近い偏差値帯の進学校のレベルにトレースして、系列大学に内部進学せずに外部受験したらこれくらいみたいな議論するのが居るけど、近い感性?
    6年間の母集団の変化を全く考慮してない?

  4. 【7262476】 投稿者: バフ  (ID:M2O/qSOS10w) 投稿日時:2023年 07月 13日 20:27

    「氏の作った偏差値表」見ましたが、明大明治>早大学院・慶應義塾になっててコーヒー吹き出しそうになりました。

  5. 【7262510】 投稿者: てか  (ID:1En.35yYzvo) 投稿日時:2023年 07月 13日 21:32

    あれ「東京高校受験主義の作った偏差値表」というより「駿台模試の追跡資料によると、過半数合格になる最初の偏差値 の表」ですよ
    彼の主観ではなく、駿台模試追跡データそのままです(実際、そう書いてありませんでしたっけ)

    例えば、駿台模試の追跡データによると、早大学院は52で過半数が合格になり、明大明治は54で過半数が合格になります(余談ながら、5科ですが市川高校は48、県立千葉高校は46で過半数が合格になります)

    そして、(これは東京高校受験主義や駿台のデータではなく、私の意見ですが)明大明治は実際に世間のイメージ以上に難関ですよ(それだけに、大学が明治大学止まりになるのは凄く勿体ないと思います。進学校に行けば早慶大や難関国立大も十分狙えるのに)
    早稲アカなどで受けるアドバンステストでも高い位置にランクされていたと思いますし、早慶附属と併願で「早慶附属○明大明治×」の人も複数知っています

    とはいえ、さすがに早大学院より難関というのは考えにくいですが
    推測するに、
    早大学院ふくむ早慶附属高は某大手進学塾が目玉としてグリグリにマークして対策や研究をしているけど、明大明治は(もちろん対策や研究は重点的にやっているでしょうけど)早慶附属高ほどグリグリにマークではないこと
    受験生たちも、早慶附属が本命で明大明治は併願校に過ぎず、本命校ほど気合いを入れて対策をしない傾向にあること
    が、「明大明治の方が早大学院よりも高い偏差値でないと落ちやすい、という駿台のデータになっている」ことの要因ではないでしょうか?

  6. 【7262520】 投稿者: 笑  (ID:SG2f/E1XlPo) 投稿日時:2023年 07月 13日 21:46

    「本質をついた人」は何かの冗談ですよねw

    中学受験派にしても、全ての子にとって中学受験が最適解と主張する人はいません。したい人がすればいい、それだけ。でも難関国立に入りたければ一貫校経由がラク。
    東京は私立の良質な選択肢が豊富なのに、(お金と資質がある前提だけど)敢えて中学受験から目を背ける心理に興味あり。

  7. 【7262526】 投稿者: てか  (ID:1En.35yYzvo) 投稿日時:2023年 07月 13日 21:53

    東京高校受験主義さんも、灘中や開成中を目指す小学生の勉強量を挙げて「中学受験組がここまで勉強をしたら、そりゃ高校受験組は勝てないし勝つ必要もない」「単に東大合格を考えるのなら、私も笑顔で中学受験をお勧めしますよ」って書いていた記憶があります

    東京高校受験主義さんが高校受験を勧めるのは、このスレで挙げられるメリットの他に、
    英語・数学の先取りを小学生からしやすいこと
    コストの安さ
    勉強以外のことのゴールデンタイムである小学校高学年を中学受験対策で費やされないこと(習い事やスポーツ、ボーイスカウトなどに時間を回せる)

    など挙げていたと思います

  8. 【7262569】 投稿者: まあ  (ID:LY/eZ06Vhn6) 投稿日時:2023年 07月 13日 22:33

    こんなTwitterのアカウントに動揺して高校受験版に張り付いてる中学受験組の心理の方が興味あるよ。

    お金も資質もなかったのかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す