最終更新:

1401
Comment

【7257026】東京高校受験主義

投稿者: ぽち   (ID:31.i5lDi5Vc) 投稿日時:2023年 07月 06日 20:30

公立中から都立進学校に進みました。聞いてた話と違って良い点が多々ありモヤモヤしてましたが、、

・今の公立中学は平和。かつ昔に比べると学習内容のレベルが高い
・受験制度的に内申はあまり関係なくなっている
・中学受験しないと楽
・都立高校の教育レベルが高い

東京高校受験主義というTwitterアカウントを見ると解説がありました。

・都内の住宅費や生活費が上がっているのでそこそこ収入のある家庭しか公立中にいない
・公立小は荒れる場合があるが、中学受験組が抜けると結構落ち着く
・中学受験をスキップして英語を先取りするか高校受験で付属に入るのが1番効率がいい
・都立の進学校が公募制になり、優秀な先生が集まり始めている。

とのこと。確かに、と思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 176

  1. 【7258314】 投稿者: 確かに  (ID:iZSVnUBEo2Y) 投稿日時:2023年 07月 08日 11:09

    匿名なのにリプライ見ると盲信的に信じている感じの方が多くてびっくりします。
    中学受験をする家庭が増えていると言っても高校受験をする家庭の方が圧倒的に多いので、不安に感じる保護者の溜飲を下げる作用はあるのかも。
    高校受験主義さんは実名の講師の方の意に沿わないコメントに噛み付いてたりするし、実際はどのような人となりの方なのかは非常に興味あるところです。

  2. 【7258328】 投稿者: 嘘ばかり  (ID:Skx8n9FPjFE) 投稿日時:2023年 07月 08日 11:23

    この人曰く上野高校からMARCHは普通に目指せるとのことだが、週刊誌のデータを見ると去年のMARCH以上への進学率は20%程度だ。
    中受校だと足立学園、大妻中野くらいと同じ。

  3. 【7258331】 投稿者: この人自体は  (ID:6l5wosNWV9M) 投稿日時:2023年 07月 08日 11:29

    この人自体はどうでもいいが、冷静にメリットデメリットを考えることは各人にプラスがあると思うよ。

    例えば、中受→中高一貫校は東大受験にはかなりプラス。
    なぜなら東大はレベルが高いのもさることながら、入試の科目数が多い。
    科目数の多い入試に対応するにはそれなりの時間が必要で、先取りも有効。
    なので6年間を受験準備に使える一貫校が有利で、さらに速い先取りと対策がなされる鉄がより有利。
    これに対して一橋・東工・旧帝は科目数が少ないので、特に旧帝は地方公立の合格者が目立つ。科目数が少なければ、一貫校でなくとも対応が可能ということか。

  4. 【7258364】 投稿者: はい  (ID:AF1iiD1JMIw) 投稿日時:2023年 07月 08日 12:19

    上野高校はVもぎ偏差値で50台後半、日大位がボリュゾでそんなものだと思います
    東京高校受験主義は都立高校に謎のバイアスがありますね

  5. 【7258417】 投稿者: 調べてみた  (ID:PWEi54EriGQ) 投稿日時:2023年 07月 08日 13:39

    GMARCHに219現役合格してる昭和の進学が73
    上野は220合格してるから進学74と考える

    早慶上理は41だから進学が25くらいっぽい

    --------------------
    国公立 89
    早慶上理 25
    GMARCH 74
    合計188
    --------------------

    上野の卒業生は314らしいから
    59.9%がGMARCH以上に現役進学?

    意外と上野すごいな
    日大平均のイメージしかなかった
    上野を侮ってたかもしれない

  6. 【7258494】 投稿者: 過去ツイートで  (ID:iWtYbd62U3c) 投稿日時:2023年 07月 08日 15:54

    >ツイ民さん

    早稲アカかは分かりませんが現役講師とも書いていたと思います
    今年の東大物理が難しかった件に関するツイートで 
    「私も塾で模試の作問担当になったことがあるので気持ちが分かるのですが、作問者は『上位層をうならせる問題を作りたい』と思って難しい問題を作りすぎ、上司に見せたらダメだしされてお蔵入りになった。東大物理も今年みたいに変に難しくし過ぎない方が適切な選抜が出来ると思います」

    みたいな話を書いていましたね(大雑把な要約ですが)

  7. 【7258502】 投稿者: クッキー  (ID:lX7vmIuPylk) 投稿日時:2023年 07月 08日 16:03

    くらいと考える、とは?

    週刊朝日に実際の進学者数が出てますが

    都立上野高校の2022年度の進学実績は
    卒業生311人に対して 国公立34人進学、早慶上理13人進学、MARCH63人進学です。

    110/311で35.4%です。

    私立中だと宝仙理数インターと同じくらいですね。

    59.9%もいませんしデマの吹聴はやめましょう。
    6割進学は西、国立、辺りですよ...。

  8. 【7258504】 投稿者: 追記  (ID:lX7vmIuPylk) 投稿日時:2023年 07月 08日 16:07

    国公立89人も大嘘ですね。

    2023年のデータですか?HPによると国公立合計合格者は50人でそのうち13人は川崎市立看護大などの平易公立などが多くなっています。

    なぜすぐ調べれば分かることで嘘をつくのやら

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す