最終更新:

1398
Comment

【7257026】東京高校受験主義

投稿者: ぽち   (ID:31.i5lDi5Vc) 投稿日時:2023年 07月 06日 20:30

公立中から都立進学校に進みました。聞いてた話と違って良い点が多々ありモヤモヤしてましたが、、

・今の公立中学は平和。かつ昔に比べると学習内容のレベルが高い
・受験制度的に内申はあまり関係なくなっている
・中学受験しないと楽
・都立高校の教育レベルが高い

東京高校受験主義というTwitterアカウントを見ると解説がありました。

・都内の住宅費や生活費が上がっているのでそこそこ収入のある家庭しか公立中にいない
・公立小は荒れる場合があるが、中学受験組が抜けると結構落ち着く
・中学受験をスキップして英語を先取りするか高校受験で付属に入るのが1番効率がいい
・都立の進学校が公募制になり、優秀な先生が集まり始めている。

とのこと。確かに、と思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 175

  1. 【7270325】 投稿者: 意味ない  (ID:Ig9kdkwf8k.) 投稿日時:2023年 07月 24日 21:36

    都立の進学実績が良くないとは自分は思わないけど、そうなのだとしたら向上心がないとかじゃなくて、充実した環境という定義の違いなのでは。中受組はどちらかというと勉強が第一、高受組は勉強だけというよりイベントや恋愛や遊びなどの活動の充実を求める子が多いと思う。
    その結果多少出口に影響が出てもどちらが悪いとかではないはず。
    親がどうしても出口を求めるならケチらずに中受させればいい。

  2. 【7270341】 投稿者: 正反対  (ID:MV1rnAxNtqU) 投稿日時:2023年 07月 24日 22:11

    一貫校に求めるものは大学だけじゃない、勉強だけじゃないから中学受験なんですよ。
    なんと言っても高校受験がないので部活も趣味も学校行事も目一杯満喫できます。中学から文化祭などに参加できますし。
    もちろん都立高校でも部活を頑張れるかもしれないけど、入学と同時に大学受験についてはっぱかけられる環境では忙しないしげんなりしそう。

  3. 【7270349】 投稿者: はなやま  (ID:xIxAALak1sU) 投稿日時:2023年 07月 24日 22:34

    都立は全体的に管理型教育ではないよ
    特に頭が良い学校になればなるほど自由
    制服もない所も多い 化粧も髪型も自由
    皆んな自主自立が出来る子達が部活もイベントも遊びも
    勉強も一生懸命
    もちろんリア充だけでなく陰キャも居場所はある
    そんな当たり前な青春を送るのが都立ですね

  4. 【7270368】 投稿者: 参考情報  (ID:cmzvS9de2uM) 投稿日時:2023年 07月 24日 23:22

    中学受験推しの方々がよくいわれますが
    中3後半の部活の中断期間がない→中高一貫校からオリンピックやプロで活躍される方それほどいないような
    留学→中高一貫校のどれくらいの割合が留学いってるのでしょうか?短期で二三十人程度なら都立3番手校でもいけます ただ本気なら国際系の大学から1年いくくらいでないと

  5. 【7270373】 投稿者: 中堅層  (ID:irg4yqfONpE) 投稿日時:2023年 07月 24日 23:33

    中学受験が有利とか、高校受験が不利とか、当てはまるのは中堅層です。
    本当に出来る子なら、中高のルートなどお構いなしに東大でもどこでも好きな大学に合格しますから。
    また底辺層も、いくら頑張っても、簡単に進学大学は変わりません。

    中学受験が有利だったとしても、マーチ合格が早慶合格になることはあっても、早慶合格が東大合格になることはないでしょう。
    中堅層だけが当てはまるというのはそういうレベルの話です。

    生まれつき、資質はほぼ決まっていますから、中高の環境だけでそんなに学力は変わりません。
    アメリカで盛んな双子の研究の論文を読めば、環境によって賢くなる訳ではないことは明らかです。

  6. 【7270390】 投稿者: 中3の夏  (ID:IMp03xICY2A) 投稿日時:2023年 07月 25日 00:07

    オリンピックやプロスポーツ選手になるために中学受験するなんて誰か言ってましたか?
    高校受験の人は突拍子もないですね。笑

    中2-高1くらいで夏休みの短期留学や長めの旅行はよく聞きます。大学での留学とは違うもう少し気楽な体験学習の位置付けで。感受性の豊かな時期ならではの学びがあると思いますけどね。
    都立生も数多く行ってるんですか。それはいいことですね。

    中3の夏、我が子も友人達も、部活に勉強に秋の文化祭の準備に興味のある分野の深掘りと、大層充実してますよ。そこに意味がないと言い張るならどうぞご自由に。

  7. 【7270435】 投稿者: 決まる?  (ID:V0jAfH5LWQc) 投稿日時:2023年 07月 25日 06:06

    上智大学 講義 

    「遺伝と環境の問題」
    「地頭」と「教養」の遺伝的な違い

    ◎言語性知能→教育によって身につけられる、知識や経験 「教養の知能」

    これは、生徒の環境によって発達
    死ぬまで伸ばすことが可能と考えられる

    ※SNP(スニップ)→遺伝子→塩基配列
    99.9% 一緒

    ◎非言語知能→柔軟に対応する能力
    ぞくに地頭と

    ここが遺伝率で決まる← 70~80 %
    (機転がきく、柔軟に対応できる)

    「あの人は、あまり知識はないけど、地頭が良いよねね」 

  8. 【7270445】 投稿者: 最新2023東大理系・難関医学部合格実績  (ID:ZIpOaOU2sVA) 投稿日時:2023年 07月 25日 06:37

    2023東大理系・難関医学部合格人数・割合

    高校名 理1 理2 理3 難関医 合計 卒業 割合
    筑駒高 45 10 09 11 075 160 46.9%
    開成高 83 20 03 25 131 393 33.3%
    桜蔭高 12 19 11 25 067 231 29.0%
    聖光高 27 10 04 14 055 229 24.0%
    栄光高 23 07 01 08 039 178 21.9%
    駒東高 26 08 05 10 049 229 21.4%
    渋幕高 25 12 02 14 053 349 15.2%
    麻布高 26 07 03 08 044 295 14.9%
    海城高 21 06 00 16 043 302 14.2%
    浅野高 14 09 01 07 031 257 12.1%
    渋渋高 11 08 00 04 023 201 11.4%

    日比谷 09 07 01 06 023 314 *7.3%
    都国立 04 01 00 01 006 318 *1.9%

    小石川 06 02 00 01 009 153 *5.9%
    桜修館 00 00 00 02 002 156 *1.3%

    翠嵐高 22 08 00 08 038 358 10.6%
    柏陽高 00 01 00 02 003 311 *1.0%

    難関医学部:
    旧帝医学部、東京医科歯科大医学部、
    千葉大医学部、横浜市立大学医学部

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す