最終更新:

289
Comment

【7329162】公立トップ校危機感から小学生「青田買い」

投稿者: くろ   (ID:yRIyNJbyUDQ) 投稿日時:2023年 10月 29日 00:56

10月25日の日経から。

都立高校の日比谷、西、国立などは8月に小学生の親子向けに学校説明会を開いた。
背景にあるのは「優秀な子が私立や公立の中高一貫校に流れてしまう」(都立高幹部)という危機感だ。

都立関係者は都内の優秀層から自分達が選ばれていないという自覚があるのですね。
まあ、都内の小学生2割が私立中学へ進み、高所得者層が多い文京区や港区では4割に達することから、このまま中学受験人気が続くと公立高が地盤沈下していくのは必至だと予想されます。
子供が小さいうちから親が教育情報を収集しないと、気づいた時には手遅れになりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 37

  1. 【7342147】 投稿者: 自分の子が  (ID:HxFCKLFSgts) 投稿日時:2023年 11月 18日 07:19

    凡庸だとわかってるからちょっとでも「上の方」に押し上げようとしてみんなピリピリしてるわけですよ

  2. 【7343901】 投稿者: 押上効果  (ID:NhgHX.2SwyE) 投稿日時:2023年 11月 21日 07:45

    押上効果を期待するなら中高一貫校だと思うけど、、

    公立トップ校の上位層は、自走が前提だと思う。

  3. 【7346084】 投稿者: 公立トップ校  (ID:8YYdo1E17Gw) 投稿日時:2023年 11月 24日 18:56

    公立トップ校の一つ都立国立高校。
    クラス替えしない伝統を守るため生徒が立ち上がったと。クラス替えすると文化祭のクオリティが下がってしまうと。
    鉄緑会などに通う難関私立中高一貫校とは対極の学校文化を感じるし、同調圧力みたいな印象も受ける。

    ※※※※
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9d81ad827972dc76bdc08b49c004b2cf1eaffe04

    東大・京大に毎年30人ほどの合格者を送り出す都立きっての進学校・国立(くにたち)高校。卒業生に山極寿一・元京都大学総長ら錚々たる顔ぶれが並び、都立高校として初めて夏の甲子園に出場したことでも知られる文武両道の名門校で騒動が起きていた。同校の卒業生(40代)が語る。
    「今年4月に新任となった校長が2024年以降に『クラス替え』を導入しようとして、一部生徒が反発。それを知った卒業生たちも11月初旬から反対の署名活動を始めたのです」
    生徒の自主・自由を重んじる国立高校は制服がなく、1クラス約40人の級友との絆を深めるため「3年間クラス替えなし」の伝統がある。
    「3年時には級友と本物の兄弟のような関係になります。毎年来場者が1万人を超え、全国一の高校文化祭とも称される『国高祭』では、3年生がクラスごとに演劇を披露し、プロ顔負けのクオリティだと評判。クラス替えなしだからこそ培われた濃密なチームワークの賜物なんです」
    そんな国立高校にクラス替えを導入しようとしたのが、新任校長の宮田明子氏だった。事情を知る同校関係者が言う。
    「宮田先生はこれまで複数の都立高校で校長を務めたベテランで、前例にとらわれないタイプ。国高の校長就任にあたっては、伝統重視の空気が強すぎる点に懸念を示しており、とくにクラス替えがないことで人間関係に悩む生徒がいることに心を痛めていた。そこでクラス替え導入を決めたのですが、生徒への説明が少なく、やや一方的な感は否めなかった」  
    国立高校はその校風もありトップダウンの決定に抵抗感が強く、結果、前述のようにOBを巻き込む署名運動に発展。反対署名は1800人を超え、11月6日には「卒業生有志一同」を差出人とする意見書とともに、宮田校長に署名が手渡されたという。「生徒からも反対の声をまとめた文書が出されました。こうした声を受け、宮田先生はクラス替えを白紙に戻すことを決めたのです」

  4. 【7346201】 投稿者: ご近所  (ID:YB8vv5TwDxE) 投稿日時:2023年 11月 24日 22:28

    多感な時期にクラス替えのない3年間では、しんどい思いをする子も少なくないはず。
    文化祭のクラス劇を成功させるために、苦しい思いをしている同級生達を封じ込めるような同調圧力があるとしたら、新校長先生が危惧する感覚は正しいしクラス替えを導入するべきですね。他の教員も勇気を出して声をあげていただきたいです。

  5. 【7346230】 投稿者: 特徴  (ID:o7eTugPkFHg) 投稿日時:2023年 11月 24日 23:08

    >新校長先生が危惧する感覚は正しいしクラス替えを導入するべきですね。

    正しいと決めつける理由もないように思いますが。
    公立校はレベル以外はどこも同じようなもので、私立等の比べると個性が極めて薄いと思います。
    せめて、そのぐらいの特徴(個性)はあってもいいのでは?
    志望する子にとっては織り込み済みなんでしょうし。

    と言いつつ、うちは公立ではないので、基本的にはどうでもいい話題ですが。

    いずれにしても「〇〇は正しい」と書く方がいると、違和感を感じます。
    単なる主観にすぎないので。

    日本人って、世界の中でも、主観と客観の区別をつけるのが苦手な国民だそうです。
    その原因は、主語を省略する言語体系の問題と、小学校の時に主観(空は美しい)と客観(空は青い)の区別をしっかり教えない教育にあるようです。
    海外では、小学生の時に、主観と客観の違いをしっかり習うのに。
    日本人が主観と客観の違いがわからなくても、仕方ないのでしょう。

  6. 【7346272】 投稿者: ご近所  (ID:fIaIBQbGD/I) 投稿日時:2023年 11月 25日 00:22

    このスレには議論が苦手な人がよく出没しますね。
    批判的なものの見方ができない、学校が批判されると自分を否定されたかのように感じてしまうなど、典型的な議論下手な日本人の特徴がよく表れています。

    私立公立関係なく、人間関係で悩む中高生はあちこちにいます。学校に行くのがつらい子供に向かって、クラス替えないのは承知で入学したのだから我慢しなさいと?
    そんな親は子からの信頼を失うでしょうね。

    そもそも
    >文化祭のクラス劇を成功させるために、苦しい思い
    >をしている同級生達を封じ込めるような同調圧力が
    >あるとしたら、

    この前提部分を削り、後半の

    >新校長先生が危惧する感覚は正しいしクラス替えを
    >導入するべきですね。

    だけを切り出すとは卑劣なやり方。
    小手先の細工はかえって自ら浅薄愚劣であると言っているようなものです。

    クラス替えの議論すら不可能な同調圧力が漂う学校は健全とは思えません。優秀な生徒さんの集まりなら思考停止にならずとことん話し合いをして解決していただきたいですね。

  7. 【7346365】 投稿者: こんな理屈では  (ID:HxFCKLFSgts) 投稿日時:2023年 11月 25日 08:57

    メディアの切り取り報道なので真相はもっといろいろありそうだが、人間関係に悩む子がいるからクラス替え、というのは問題の根っこに切り込んでないし理屈として脆すぎる、そりゃ潰されます

  8. 【7346379】 投稿者: 成果  (ID:F.JYzmYwurE) 投稿日時:2023年 11月 25日 09:24

    いろいろクラス替え導入を否定する理由を並べ立てているけど、生徒側も問題(弊害)の存在を認めたということ。
    結局、多数派の圧を前に見て見ぬ振りしてたという事実に変わりはない。
    それを認めさせて課題として表に出させたのが投じた一石の成果でしょう。
    結果、クラス替えしてもしなけても、埋没していた問題のケアに全体が動けば良いだけのこと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す