最終更新:

289
Comment

【7329162】公立トップ校危機感から小学生「青田買い」

投稿者: くろ   (ID:yRIyNJbyUDQ) 投稿日時:2023年 10月 29日 00:56

10月25日の日経から。

都立高校の日比谷、西、国立などは8月に小学生の親子向けに学校説明会を開いた。
背景にあるのは「優秀な子が私立や公立の中高一貫校に流れてしまう」(都立高幹部)という危機感だ。

都立関係者は都内の優秀層から自分達が選ばれていないという自覚があるのですね。
まあ、都内の小学生2割が私立中学へ進み、高所得者層が多い文京区や港区では4割に達することから、このまま中学受験人気が続くと公立高が地盤沈下していくのは必至だと予想されます。
子供が小さいうちから親が教育情報を収集しないと、気づいた時には手遅れになりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 37

  1. 【7347310】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:kjCtfVqXydo) 投稿日時:2023年 11月 26日 15:02

    〉公立トップに行けるような子は中高一貫のトップ層とポテンシャル的にはそれ程差はないと思うんです。
    にも関わらず最難関大学の実績で大きく水をあけられている事実を話してるの。



    公立トップの子は受験に有利な中高一貫校に行かなかったことで大学のレベルを落としているということ。
    つまり、受験に有利な中高一貫校に行ったにも関わらず公立トップ校に及ばない子は、仮に公立コースだったらもっと低レベルの大学に行っていたはず。ということでもある。

    そうなのかなぁ?というのが私の素朴な疑問。
    なぜなら常識と言われてもエビデンスが無いんですよ。同じ子が二つの高校の経験できないので。

    まあ、スレテーマに戻れば、都立日比谷国立西クラスが危機感持つ必要はないし、これまで通り課外活動も含めた学校文化の良さを伸ばせばいいというのが私の意見です。特にどなたかが貼った現役実績みる限り進学実績も20年前に比べる驚くほど復活してますよ。

    正直、大学なんて東大に拘る必要は全くなく、東工大一橋大学地方旧帝大や早慶クラスにランクダウンしても人生にたいした影響は無い(このクラスならあとは本人次第)。むしろ課外活動など高校時代にしかできない経験もかけがえがないもの。

  2. 【7347326】 投稿者: 何者か  (ID:EgogXW2YnqY) 投稿日時:2023年 11月 26日 15:45

    日比谷翠嵐の校長が一貫校に比べて公立高校は不利だと朝日新聞のインタビューで語り、日経新聞の取材には優秀な子が中学に流れることに危機感を持っていると公立高校幹部が答えているのに、それらを否定する人達はどんな立場なんだろう。
    日比谷西国立クラスは危機感を持つ必要がないとか、貴方の一個人の意見はどうでもいいの。
    危機感が必要ないと主張するならせめてその根拠を示そうね。ドン底の20年前と比較して実績が上がってるのは当たり前。50年前との比較ではまだまだだよ。

  3. 【7347328】 投稿者: ええ  (ID:NtVEqdtkTYc) 投稿日時:2023年 11月 26日 15:49

    貴方が危機感を感じるか否かはどうでも良く、少なくとも都立トップ校が危機感を感じてるという記事なのだから学校側は危機感を感じているということでしょうし、学校側は現実を良く理解されていると思いますよ。
    あと社会に出てしまえばどこの学校かは大差ない、ということを否定するつもりはありませんが完全にスレチです。

  4. 【7347341】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:kjCtfVqXydo) 投稿日時:2023年 11月 26日 16:20

    〉危機感を持っていると公立高校幹部が答えているのに、それらを否定する人達はどんな立場なんだろう。


    学力伸長の時期は人それぞれなので高入の公立トップ校の存在は大切という立場での意見。本当に危機感あるなら日比谷国立西などを中高一貫校にすれば良いだけの話。その意味では小石川などは試金石。
    でも公立トップ校がこぞって中高一貫校化して困るのは私学協会のはず。併設型が中高一貫校化しただけで大反対してたので。



    〉ドン底の20年前と比較して実績が上がってるのは当たり前。50年前との比較ではまだまだだよ。


    公立トップ校をかつての東大トップ10独占の状況に戻す必要なんてあるのかな、ということ。今で十分だと思ってます。
    更に言えば、マスコミ受けのコメントしている転勤族の都立幹部が本気で危機感もっているようには思えないよね。

  5. 【7347343】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:kjCtfVqXydo) 投稿日時:2023年 11月 26日 16:23

    〉貴方が危機感を感じるか否かはどうでも良く、少なくとも都立トップ校が危機感を感じてるという記事なのだから学校側は危機感を感じているということでしょう



    なら貴方の意見は?危機感持って具体的にどうしろと言うのでしょうか。
    火事現場で大変だ大変だと言ってるだけでは火は消えません。

  6. 【7347359】 投稿者: しゃーない  (ID:33lFBf9Il36) 投稿日時:2023年 11月 26日 17:03

    地方の優等生だった親世代が、いっぺんは子供を中学受験させたいと思うのは仕方ない事じゃない?親が優秀なら面白いように成績が上がるし、異世界な私立難関中に入れてみたいと思うでしょう。
    意外とミーハーよ。上京組は。
    公立進学予定者はライバルが減った方が人気の上位高に近づくのだから喜ばしい事でしょう。

  7. 【7347364】 投稿者: 危機感  (ID:HxFCKLFSgts) 投稿日時:2023年 11月 26日 17:17

    高校の先生方は卒業生のその後をたくさん見ていますから東大に拘る意味が乏しいことはわかっていると思います。ただ、受験生、親御さんの評価はどうしても東大〇〇人、という単純な指標に着目するので無視もできない、高校にとってはくだらないとわかっていても一応点数取っておかないといけない定期テストみたいなもの、危機感はありますが受験メディアが描くものとはややズレはあります。

  8. 【7347369】 投稿者: 良く分からない  (ID:8YYdo1E17Gw) 投稿日時:2023年 11月 26日 17:26

    解決案もないのに公立トップ校の危機感を煽る人は、どんな人なんだろうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す