最終更新:

289
Comment

【7329162】公立トップ校危機感から小学生「青田買い」

投稿者: くろ   (ID:yRIyNJbyUDQ) 投稿日時:2023年 10月 29日 00:56

10月25日の日経から。

都立高校の日比谷、西、国立などは8月に小学生の親子向けに学校説明会を開いた。
背景にあるのは「優秀な子が私立や公立の中高一貫校に流れてしまう」(都立高幹部)という危機感だ。

都立関係者は都内の優秀層から自分達が選ばれていないという自覚があるのですね。
まあ、都内の小学生2割が私立中学へ進み、高所得者層が多い文京区や港区では4割に達することから、このまま中学受験人気が続くと公立高が地盤沈下していくのは必至だと予想されます。
子供が小さいうちから親が教育情報を収集しないと、気づいた時には手遅れになりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 37

  1. 【7347389】 投稿者: 違和感(最初の)  (ID:a4f/wTpjBb6) 投稿日時:2023年 11月 26日 18:10

    何故「都立高幹部」とか三流芸能タブロイド紙みたいなソースをぼかした記事にする必要があったんですかね?
    10年以上続いているイベント引き合いに出して。
    胡散臭い。

  2. 【7347392】 投稿者: 客観的事実  (ID:W.9GfM890YM) 投稿日時:2023年 11月 26日 18:12

    火がついてる状態だと認識してるなら放置できないですよね。だから小学生向けに説明会してるんじゃないですか?
    一応対策を打ってます。我々も手をこまねいて何もしてないわけじゃありません。でもやっぱり教育熱心な家庭の子を中学受験から奪えませんでした。
    と後々言い訳できるように。

  3. 【7347394】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:0OvaMK0XQfg) 投稿日時:2023年 11月 26日 18:15

    なるほど、危機感なんてないけど、単なるアリバイ作り目的ですか。それなら納得。

  4. 【7347419】 投稿者: 違和感(最初の)  (ID:exBuj0CoK12) 投稿日時:2023年 11月 26日 18:56

    このスレ主さん、現れませんね。

    再掲です。
    (6年がかりでも進学実績が振るわない学校のことを揶揄した記述は、その後のやり取りを通じて私立を選択されるご家庭の多様な選択理由を背景に、ここでは相応しくないという流れになりましたので削除しました)

    小学生向けの都立の説明会は、
    ・他の習い事とのバランスなどを考慮した結果、中受からの撤退を検討し始めた
    ・中受は第1志望以外は考えておらず何が何でも公立回避という考えはない
    ・海外生活などの都合で中受の準備に出遅れたため高校受験以降に照準を合わせようと考えている
    というような家庭のお子さんたちが多かったように思います。
    都立トップ校(特に日比谷や西)の東京一工国医合格者のかなりの割合はこういう生徒さんたちが占めています。
    学校の考え方や校風は様々ですが、いずれも第1志望に向けては浪人も辞さない構えで、高校生活に求めるもののスタイルによっては現役で間に合わず浪人は織り込み済みな人が多いです(浪人して得点開示で数点足りなかったとかよく聞く話)。
    そこは6年間かけている中高一貫校と比べてもしょうがないところですね。

    追記:
    遡ると西高は2008年くらいから小学生向けの説明会を行なっていました。他は不明。
    今現在の学校側(正しくは経営側?)に今改めての危機感を匂わせるような新たな取り組みがあったならそこは記事にして欲しかったですね。
    中受での最難関合格層とかのお子さんがこのような説明会に関心持つとは思えない。
    その下の準難関レベルでも然り。
    あるとすれば中受にエントリーしているけど、これらの上位校合格が微妙で撤退悩む層なんでしょうけど。
    小学生からスタートする高校受験指導コースも最近は増えてはいるようですね。

    「高校受験主義」と言うXの書き込みでは今春の日比谷高校進学者の内訳について
    私立中からの進学数は19人。
    4人が開成中、桜蔭中、雙葉中の御三家中。
    女子校の高校受験が目立つのは、共学志向は思春期で芽生えるから?
    なんて話もあるので、まさかそんな狙いなのか?とも思っちゃいますね。
    気の遠い話。
    最近増えてきているようです。

  5. 【7347424】 投稿者: ちなみに  (ID:YustQ/Muyww) 投稿日時:2023年 11月 26日 19:00

    この記事の本体は「中学受験の過熱でうつ病の小学生が増加」という内容で、都立の話はおまけですね。

    都立側の意見を1つ入れたいけど、特にネタがないので、10年前の話を引っ張ってきたかんじですね。

    でも宣伝するのは別にいいんでは。都立は格安の留学制度のような良い点が合っても一切外部発信しないですからね(笑)

  6. 【7347438】 投稿者: 違和感(最初の)  (ID:xPtduzI/o0.) 投稿日時:2023年 11月 26日 19:27

    「偏差値が低い学校は無意味」「落ちたら公立でいい」→中学受験のプロが「かなり危険」と断言するワケ

    なんて記事もダイヤモンドさんから出てますよ(笑)
    そりゃ中受のプロなら中受止めるのを阻止しようとしますよねぇ。商売困るし。
    まあ、この時期の記事なので…ね。

  7. 【7347458】 投稿者: にしむら先生?  (ID:MhJUvj6MKF.) 投稿日時:2023年 11月 26日 20:09

    今、塾講師やっているわけでもないし、中受撤退に前向きな話もかなりしているし、中受が多少減ったからって困る立場にもないような
    何より自身が小学生のとき中受撤退していて公立中出身だし

  8. 【7347473】 投稿者: きっと  (ID:8YYdo1E17Gw) 投稿日時:2023年 11月 26日 20:19

    中学受験塾関係者が食い扶持マーケットを意識するのはやむを得ないが、それよりも、私立中高一貫校を選んだ人の中にサンクスコストバイアスがある気がする。

    これだけお金かけたのだから公立コースよりよっぽどいい経験をしているはずだし、より良い大学に進学できたに違いないと。

    そういう人にとって公立トップ校が危機的状況にあることは望ましいことだし、危機的状況から脱出して欲しくもない。だから当然、解決案も無い。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す