最終更新:

289
Comment

【7329162】公立トップ校危機感から小学生「青田買い」

投稿者: くろ   (ID:yRIyNJbyUDQ) 投稿日時:2023年 10月 29日 00:56

10月25日の日経から。

都立高校の日比谷、西、国立などは8月に小学生の親子向けに学校説明会を開いた。
背景にあるのは「優秀な子が私立や公立の中高一貫校に流れてしまう」(都立高幹部)という危機感だ。

都立関係者は都内の優秀層から自分達が選ばれていないという自覚があるのですね。
まあ、都内の小学生2割が私立中学へ進み、高所得者層が多い文京区や港区では4割に達することから、このまま中学受験人気が続くと公立高が地盤沈下していくのは必至だと予想されます。
子供が小さいうちから親が教育情報を収集しないと、気づいた時には手遅れになりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 37

  1. 【7329426】 投稿者: 自校作成校  (ID:.fJOlyWUOFc) 投稿日時:2023年 10月 29日 15:00

    自校作成校は内申点なくしてはどうでしょうか?そうすれば内申が取れずに早慶附属狙いに一本化した優秀層も取れていきますし。

    内申点をしっかり取ってきた人にとって不公平だと思う人もいるかもしれませんが、内申点は高いけどテストに自信がない人は、自校作成校を回避すれば良いので。

  2. 【7329598】 投稿者: そうではなくて  (ID:Spy6Kv1ExA2) 投稿日時:2023年 10月 29日 18:12

    >背景にあるのは「優秀な子が私立や公立の中高一貫校に流れてしまう」(都立高幹部)という危機感だ。

    なので元々、難関都立高校狙いの小学生ではなく中学受験に流れてる優秀層を難関都立高に呼び込みたいのでしょう。しかし小5,小6を対象とした説明会では時すでに遅し。
    優秀層が私立難関に舵を切る前の低〜中学年向けの説明会でないと効果は全くありません。
    高学年向けにしているのであれば、都立一貫校に落ちた場合の受け皿としてのアピールにはなるかもしれませんが。

  3. 【7329781】 投稿者: 違和感  (ID:zo.CXJBu8rI) 投稿日時:2023年 10月 29日 23:36

    都立高校の小学生を対象としたた説明会って結構前からやってますね。
    10年は経ってないとは思いますが、7、8年くらい前からあると思います。
    何で今さら色メガネな取り上げ方してるのか違和感。
    まあ、また提灯記事ビジネスなんでしょうけど。

  4. 【7329879】 投稿者: 遅い?  (ID:gY2iMOiiBK2) 投稿日時:2023年 10月 30日 07:19

    〉しかし小5,小6を対象とした説明会では時すでに遅し。


    都立トップ校は東京一工国医進学率20%を超えるけど、そのレベルの私立中高一貫校はたった11校のみ。
    それらに不合格なら都立高校受験しませんか?ということであれば遅くないのでは?

  5. 【7329898】 投稿者: 私も思いました  (ID:cB49.Q4BS/k) 投稿日時:2023年 10月 30日 07:58

    上の子たちの時からありました。小学生向け説明会。
    本当になんで今更取り上げてるのか…

  6. 【7329942】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2023年 10月 30日 09:18

    もともと戦後の旧制一中はじめとする都立高校はトップ進学校でした。
    昭和中ごろまで希望しても半分以上は都立普通科には入れず、商工か私立に行くしかなかったのですが、昭和40年代 学校群による平準化が始まり、多くが都立普通科に希望すれば進める状態になりました。

    これは高校準義務教育化と費用負担の少ない公立に希望すれば進学可能の側面と、抽選があり必ずしも希望する学校進学ではなかったことで、一気に難関層はじめとして、国立一貫へ、続いて御三家などの私立一寛へ優秀層が流れ、早慶付属はじめとする付属も人気になりました、大学進学が大変だった時期です。

    評判の悪い抽選がなくなり、単独選抜となりましたが、不人気は変わらず。
    2000年ころ、ようやく都立復活施策が出てきて、進学重点化、公立一貫化、予備校はじめ民間から先生呼ぶなど改革始まりました。
    日比谷など保護者生徒から「せめて現役で上智に合格できる」学力を、とのことで、夏の補習、予備校の先生呼んで受験科目の徹底指導などやりました。 

    今のところ、賛否はありますが、重点指導校3レベルの差別化、東京一工、早慶などの目標、共通テストの数値化、自校作、予算などによって、受験塾では大きく都立は9グループの難易度区分化されてます。

    選択肢が増えて、高校からでも難関大学めざせる、公立一貫もある、相変わらず国公私立中高一寛もある、附属もあるで一都三県いろいろ選べる状況です。

  7. 【7329969】 投稿者: 未達  (ID:5FX1jOUviok) 投稿日時:2023年 10月 30日 10:05

    東・京・国医・一・工現役合格率

    国医から理3、京医、防医控除(非公表はJG、フェリス、豊島の国医等)

    聖光 43.2%
    桜蔭 42.4%
    駒東 37.1%
    開成 36.4%
    渋幕 30.4%
    栄光 29.8%
    麻布 28.8%
    海城 28.8%
    渋々 27.4%
    浅野 24.9%
    翠嵐 23.2%
    小石 21.6%
    武蔵 20.5%
    日比 17.5% ★
    豊島 17.5%
    早稲 17.5%

    ★日比谷は20%超えてません。

  8. 【7329977】 投稿者: 進学率  (ID:gY2iMOiiBK2) 投稿日時:2023年 10月 30日 10:18

    現浪あわせて日比谷国立西は20%です。
    先週の週刊ダイアモンドの記事です。
    そちらを参照くださいね。

    現役ならやはり先取り授業や鉄緑会など私立中高一貫校にはかなわないでしょう。
    一方で、都立は日本一と言われる文化祭など様々な学校活動にも力を入れており、忙しいけど充実はするみたいです。それが更に浪人増加になっているかも。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す