最終更新:

289
Comment

【7329162】公立トップ校危機感から小学生「青田買い」

投稿者: くろ   (ID:yRIyNJbyUDQ) 投稿日時:2023年 10月 29日 00:56

10月25日の日経から。

都立高校の日比谷、西、国立などは8月に小学生の親子向けに学校説明会を開いた。
背景にあるのは「優秀な子が私立や公立の中高一貫校に流れてしまう」(都立高幹部)という危機感だ。

都立関係者は都内の優秀層から自分達が選ばれていないという自覚があるのですね。
まあ、都内の小学生2割が私立中学へ進み、高所得者層が多い文京区や港区では4割に達することから、このまま中学受験人気が続くと公立高が地盤沈下していくのは必至だと予想されます。
子供が小さいうちから親が教育情報を収集しないと、気づいた時には手遅れになりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 37

  1. 【7351015】 投稿者: 難しい気がする  (ID:VE0YdeRELxk) 投稿日時:2023年 12月 02日 05:07

    日比谷国立西あたりの都立を中高一貫校にしようとすると、私学協会から大反対されるのは間違いない。

    都立併設型を完全中高一貫校にしようとしただけで大反対されたので。

  2. 【7351037】 投稿者: 内申不問  (ID:.fJOlyWUOFc) 投稿日時:2023年 12月 02日 06:33

    日比谷を一貫校にしたら、中学受験で筑駒、開成、桜蔭、麻布、聖光、渋幕あたりより下になるでしょうから日比谷の地位が低下するでしょうね。

    日比谷は内申不問にして高い学力の生徒を集めたほうが良いと思います。優秀層がかなり早慶附属に流れているのがもったいないと思います。

  3. 【7351042】 投稿者: 違和感(最初の)  (ID:k0tkBCtE4xA) 投稿日時:2023年 12月 02日 06:56

    日比谷が最上位層の受験生から敬遠される根本的な解決になりませんね。
    そういう人たちは内申とかは関係無いです。
    以前実施されていた内申不問枠が廃止になったのも、結局はその枠で合格する人は通常の選抜でも合格していると明確になったからです。
    やたら内申気にしたり、合否を内申に転嫁したがったりするような言い訳がましいボーダー層は進学実績には寄与しませんよ。

  4. 【7351068】 投稿者: 素人考えとして  (ID:AYhf85hiQGM) 投稿日時:2023年 12月 02日 07:44

    トップ高を中高一貫化するのは難しい事情があったのですかね。
    なら今ある都立中高一貫校の入試に推薦入学枠を設けるのはどうでしょうか。
    学力調査テストや自由研究コンテスト、読書感想文コンテスト等の結果と作文と面接で評価すれば優秀者を青田買いできませんかね。
    今の適性検査では私立との併願が難しく、結局は専門塾が必要と言う現状があるので、小3小4あたりから目をつけて、保護者に面談で提案しておくと、私立中学受験するか迷っている優秀者親を誘惑できないだろうか。
    もちろん、小6までこのままトップならば推薦の道がありますよ…と確約はせずに上手く誘導する必要はあります。

  5. 【7351069】 投稿者: 公立学校として  (ID:HxFCKLFSgts) 投稿日時:2023年 12月 02日 07:52

    日比谷の役割は東京の公立ルートの生徒に努力次第でトップ大学に行くルートを確保してあげることであって、筑駒開成に対抗することではありません。「昔の日比谷」はメディアが煽っているだけでもともと目指していません。。

  6. 【7351083】 投稿者: 理系科目  (ID:Bmt3umEQku.) 投稿日時:2023年 12月 02日 08:13

    日比谷のカリキュラムは、東大理系や難関医学部と相性が悪いです。英語の課題を大量に出すとともに、難易度の高くない模試で効果測定をすることにより共通テストの点数の底上げを図っていますが、肝心の理系科目の対策が後手に回っています。理系科目の演習量がかなり不足したまま入試当日を迎えてしまいます。今年の進学実績の不振を見た日比谷の生徒による鉄緑会への入塾が急増しているようですが、高校からも大量の課題が出るため、鉄緑会との相性も良くありません。授業の進度、カリキュラムのバランス、課題の大量投下などが最上位層にとっては魅力的とは言えません。

  7. 【7351086】 投稿者: お金をかけない  (ID:lLD022ZHOZ.) 投稿日時:2023年 12月 02日 08:20

    >日比谷の役割は東京の公立ルートの生徒に努力次第でトップ大学に行くルートを確保してあげること


    仰るとおりだと思います。お金をかけずに生徒の学力の底上げを図るという意味では、現在の日比谷のカリキュラムは悪くないと思います。ただし東大理系や難関医学部を志望するには厳しいですね。

  8. 【7351093】 投稿者: 内申問題  (ID:.fJOlyWUOFc) 投稿日時:2023年 12月 02日 08:35

    >以前実施されていた内申不問枠が廃止になったのも、結局はその枠で合格する人は通常の選抜でも合格していると明確になったからです。

    なるほど。子供の中学の学年上位や地元の塾の最上位クラスは、「目指せ日比谷」でなく「目指せ早慶」なので、最初から日比谷を狙っていないように感じていましたが、確かにその層が東大に合格する層かといえば違うんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す