最終更新:

289
Comment

【7329162】公立トップ校危機感から小学生「青田買い」

投稿者: くろ   (ID:yRIyNJbyUDQ) 投稿日時:2023年 10月 29日 00:56

10月25日の日経から。

都立高校の日比谷、西、国立などは8月に小学生の親子向けに学校説明会を開いた。
背景にあるのは「優秀な子が私立や公立の中高一貫校に流れてしまう」(都立高幹部)という危機感だ。

都立関係者は都内の優秀層から自分達が選ばれていないという自覚があるのですね。
まあ、都内の小学生2割が私立中学へ進み、高所得者層が多い文京区や港区では4割に達することから、このまま中学受験人気が続くと公立高が地盤沈下していくのは必至だと予想されます。
子供が小さいうちから親が教育情報を収集しないと、気づいた時には手遅れになりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 37

  1. 【7330059】 投稿者: そうですね、価値観次第  (ID:baLJelL5dL6) 投稿日時:2023年 10月 30日 12:24

    >現役ならやはり先取り授業や鉄緑会など私立中高一貫校にはかなわないでしょう。
    一方で、都立は日本一と言われる文化祭など様々な学校活動にも力を入れており、忙しいけど充実はするみたいです。それが更に浪人増加になっているかも。

    中受して、6年間大学受験に使えば同じ素材なら明らかに有利で、比較して公立校は不利でしょう。おまけに、学校行事もさかんで共学ですから多感な時期に勉強以外に目は向くでしょう。
    それで浪人するならその方がいい(長い人生、1年2年何も変わらないので)と思いますけどね、将来の出世?何も響きません。関係あるのは何年入省とかいう霞が関ぐらいでは?

    逆に一貫校に行ったなら、サボった人とか本番に不幸なやらかしした人でなければ浪人はやめておいたほうがと思います。勉強量不足というよりも、向いていないということなので。

  2. 【7330069】 投稿者: 充実度  (ID:zI5CyMzMVEc) 投稿日時:2023年 10月 30日 12:35

    >一方で、都立は日本一と言われる文化祭など様々な学校活動にも力を入れており、忙しいけど充実はするみたいです。 

    みんなの高校の在校生等の評価によると、文化祭や体育祭の評価は麻布、開成、国立が拮抗、日比谷はかなり離されています。
    部活の評価は国立、西が高く、日比谷は開成や麻布からもかなり離されています。

    みんなの高校 項目別評価 5点満点

    高校 イベント 部活

    麻布 4.81 4.07
    開成 4.80 4.18

    国立 4.78 4.43
    西高 4.53 4.26

    日比谷4.22 3.48

  3. 【7330076】 投稿者: 鉄緑通いはそんな凄くない  (ID:PLeb0B3FNgQ) 投稿日時:2023年 10月 30日 12:51

    鉄緑の塾生シェアはこの10年で大きく伸びたけど、各校の合格者数はそれに比例して増えているわけではない。むしろ開成・麻布などの現役合格者数は鉄緑のシェアが増える前も後も変わっていない。鉄緑は、各校で現役合格する生徒の集客に成功したというだけのこと。

  4. 【7330243】 投稿者: そうですね  (ID:bG1VZ7SqKVU) 投稿日時:2023年 10月 30日 17:58

    子どもが東大生です。

    >鉄緑は、各校で現役合格する生徒の集客に成功したというだけのこと。

    友人に鉄緑会出身者も大勢いるようですが、「鉄緑会は必要なかった」と言っている方も多いようですよ。
    「何となく不安だから通った」「親孝行で通った」などの若干ネガティブな感想もあるそうです。「女子がいるから通った」のような、陽キャの男子校出身の方もいるようですが。

    いずれにしても、鉄緑会は、もともと出来る方を集めているために合格実績が高いのだ、と考えてよいと思います。
    子どもが見たところ、東大上位層は鉄緑会どころか塾はまったく必要なさそうな方ばかりだそうです。

    うちも高校受験からで、鉄緑会など考えてもいなかったようです。
    他塾の3年の夏の講習に通っただけで、自学が一番、と言っていました。
    大学受験勉強は本人にフィットする方法を選べばよいだけで、もちろん鉄緑会が合う方もいるとは思いますが、それは少数かもしれませんね。

  5. 【7330247】 投稿者: ざんねん  (ID:baLJelL5dL6) 投稿日時:2023年 10月 30日 18:06

    >みんなの高校の在校生等の評価によると、文化祭や体育祭の評価は麻布、開成、国立が拮抗、日比谷はかなり離されています。

    そんな2ちゃんに毛が生えたような匿名投稿サイトの評価はだれも本気にしていないですよ。

  6. 【7330294】 投稿者: 進度が遅く課題の多い高校は不利  (ID:wTVHdPmieDA) 投稿日時:2023年 10月 30日 19:34

    みんなの高校情報の日比谷高校の板には、日比谷生の口コミが掲載されています。
    日比谷は日頃から出される膨大な課題量をこなし、日々の授業の予習・復習を怠らない天才ではない秀才が伸びる環境と記されています。
    しかし深刻なのは、日比谷生が膨大な課題量をこなしながら、日比谷高校の大学合格実績が落ち込んでしまったことです。
    中高一貫校の上位校はカリキュラムの進度は速いですが、宿題がほとんど出ない学校が多数派です。
    数学や物理、化学の東大レベルの問題は自学より教わった方が効率的に学習できます。
    鉄緑会では高二の12月までに高校範囲の学習を終え、高二の1月から1年かけて東大レベルの演習をします。
    中高一貫校でも高三の4月から授業を演習に充てます。
    しかし、公立高では高校範囲の学習を終えるのに高三の夏までかかってしまいます。
    そこから東大レベルの演習をしようにも数学や物理、化学は自学では実力を伸ばしにくく、大学入試まで残されたわずか数ヶ月では最後の追い込みが効きません。
    日比谷生が鉄緑会に通って先取りしようにも、日比谷と鉄緑会の膨大な課題の板挟みになってしまいます。
    特に東大理系や難関医学部を目指す場合は、カリキュラムの進度が遅く課題が多い高校は不利となります。

  7. 【7330300】 投稿者: 最新2023東大理系・難関医学部合格実績  (ID:wTVHdPmieDA) 投稿日時:2023年 10月 30日 19:38

    2023東大理系・難関医学部合格人数・割合

    高校名 理1 理2 理3 難関医 合計 卒業 割合
    筑駒高 45 10 09 11 075 160 46.9%
    開成高 83 20 03 25 131 393 33.3%
    桜蔭高 12 19 11 25 067 231 29.0%
    聖光高 27 10 04 14 055 229 24.0%
    栄光高 23 07 01 08 039 178 21.9%
    駒東高 26 08 05 10 049 229 21.4%
    渋幕高 25 12 02 14 053 349 15.2%
    麻布高 26 07 03 08 044 295 14.9%
    海城高 21 06 00 16 043 302 14.2%
    浅野高 14 09 01 07 031 257 12.1%

    日比谷 09 07 01 06 023 314 *7.3%
    都国立 04 01 00 01 006 318 *1.9%

    小石川 06 02 00 01 009 153 *5.9%
    桜修館 00 00 00 02 002 156 *1.3%

    翠嵐高 22 08 00 08 038 358 10.6%
    柏陽高 00 01 00 02 003 311 *1.0%

    難関医学部:
    旧帝医学部、東京医科歯科大医学部、
    千葉大医学部、横浜市立大学医学部

  8. 【7330307】 投稿者: 日本一  (ID:gY2iMOiiBK2) 投稿日時:2023年 10月 30日 19:51

    ネットで「日本一の進学校」と検索すると筑駒開成が出るけど、「日本一の文化祭」と検索すると都立高校。この都立は文化祭の入場券も応募からの抽選らしい。
    住み分けができていますね。

    やはり、私立中高一貫校は各校によって、鉄緑会指定有無、先取り授業、文理の早期決定、受験科目を見据えた科目選択、そして部活動の制限など、各校それぞれが進学実績のために工夫していると聞きます。

    その意味では都立高校との立ち位置も違うので良く学校調査した上でいずれかを選択すべきですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す