最終更新:

289
Comment

【7329162】公立トップ校危機感から小学生「青田買い」

投稿者: くろ   (ID:yRIyNJbyUDQ) 投稿日時:2023年 10月 29日 00:56

10月25日の日経から。

都立高校の日比谷、西、国立などは8月に小学生の親子向けに学校説明会を開いた。
背景にあるのは「優秀な子が私立や公立の中高一貫校に流れてしまう」(都立高幹部)という危機感だ。

都立関係者は都内の優秀層から自分達が選ばれていないという自覚があるのですね。
まあ、都内の小学生2割が私立中学へ進み、高所得者層が多い文京区や港区では4割に達することから、このまま中学受験人気が続くと公立高が地盤沈下していくのは必至だと予想されます。
子供が小さいうちから親が教育情報を収集しないと、気づいた時には手遅れになりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 37

  1. 【7333964】 投稿者: 優秀層って?  (ID:R55XbtJx79o) 投稿日時:2023年 11月 05日 11:36

    そもそも優秀層ってどの程度のレベルの話かしら?

    開成でも本当に勉強量に比して抜けてできるような頭がいいのは一握りですよ。
    ほとんどはコツコツ小学生時代から勉強を続けている人たちで、量できちんと東大に受かっている感じ。

    現役合格でみれば、同じ素材の人間が一貫校なら東大だったのが公立なら東大に落ちて早慶にいく、という違いかなぁ。
    正直皆さんご存じのように社会に出ればその違いは経済的社会的な立場には影響ないので(役人になるのでなければ)、価値観次第なのでは?

    まさか幸せよりも東大が大事って親もいないでしょうし。。。

  2. 【7335365】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2023年 11月 07日 10:43

    個人的には、小中高どこだとしても、先生や友達学友などの出会いやキッカケはとても大事だと思います。何も一貫校か高校からか、付属か、ミッションかだけの話ではないと思います。

    学校だけでなく家庭の教育方針や家庭環境がその前に来るかもしれません。

    学習やスポーツ、芸術、文化活動いろんなことやっていくうちに「これだ!」と思うものが見つかり、たまたま理科や社会科、数学などの中にその要素があれば大学でもっとレベルの高い学問やっていきたいと思うわうになるん脳性あります。

  3. 【7335412】 投稿者: 公立トップ校  (ID:yJTTyROSidk) 投稿日時:2023年 11月 07日 12:15

    公立トップ校に危機感なんか無いと思いますよ。

    進学実績も難関国立に現役20%でそこそこだし、文化祭や部活動なども充実してます。

    中高一貫校で先取り授業して鉄緑会などへ、というような東大メインの学校に進学実績についてはかなわないでしょうけど、バランスはとれています。

  4. 【7339803】 投稿者: うーん  (ID:TvXTiG87Srk) 投稿日時:2023年 11月 13日 18:16

    記事には明確に危機感があると書かれています。日経がまるっきりの誤情報を流すとは考えにくくないですか。何も問題なければ小学生向けの説明会など必要ないはずですしね。

    実際、日比谷でさえ東京一工の現役合格率は15%程度ですから、危機感は持つべき状況かと。
    部活や文化祭も私立との差別化にはなっていませんから、学費無料以外に何かもっと売りになるものがあるといいですね。

  5. 【7340067】 投稿者: 違和感(最初の)  (ID:HWQM1K1k3RM) 投稿日時:2023年 11月 14日 08:21

    まだ蒸し返してるんですね。
    小学生限定の学校説明会はかなり前から行われていますので、何を今さら慌てて始めたかのような体で記事にしたのか?と書かせていただきましたが。
    記事を書いた方や編集関係の方々が知らないはずもないし(本当に知らなかったとしても、それはそれでメディアとしてお粗末ですが)まあ普通に背景想像つくと思いますけどね。

  6. 【7340079】 投稿者: そういえば  (ID:8tc1uSqDLww) 投稿日時:2023年 11月 14日 08:39

    都立西高は、以前から小学生向けの学校説明会やイベントをしていたような気がします。
    住宅地にあるから積極的に小学生に高校内を公開していたのかなと。
    それが「大学受験を視野にいれて」官庁街にある日比谷高校が行ったというのが、
    少し違うのかもしれません。

  7. 【7340087】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:zcI34aBwGoc) 投稿日時:2023年 11月 14日 08:43

    小学生向けの説明会を始めた時期についてはさして重要な情報とは思いませんが、じゃあ公立トップ高がわざわざ小学生にアピールする目的は何だろう、とは思います。
    それが、記事にあるように中学受験に流れてる賢い子達を呼び込むため、ならば納得できますが、他に何かあるのでしょうか。

  8. 【7340095】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2023年 11月 14日 09:02

    なぜ小学生のうちに高校の説明会するかは、個人的には理解できます。

    小学生高学年で、親子とも、国私公立、中学受験か高校受験か考えいている、悩んでいる、迷っていることも多いのではないかと思います。
    特に成績優秀者は、どの経路、どの学校がいいのか迷います。
    国公私立は別としても、うちの子は中学受験が向いているの高校受験が向いているかもあります。

    地元の公立中学の情報はご近所とか、通っている生徒の様子などでわかりますし、中学受験ならだいたい中学の説明会はあります。
    小学高学年になれば、公立中からどの程度の高校へいけそうかもだいたい想像できますので、この経路の場合の高校の情報があればありがたいと思う人もいると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す