最終更新:

1439
Comment

【7364786】入試難易度 首都圏公立トップクラス校とマーチ附属は良い勝負?

投稿者: ニドキング   (ID:bYrnha2m.Iw) 投稿日時:2023年 12月 21日 15:33

個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
明大明治は日比谷以上に難関
立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
中大横浜オープン入試は柏陽と互角
中大杉並は都立青山と互角

くらいだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7389938】 投稿者: 入試難易度の話なら  (ID:lQL1VwCDgvg) 投稿日時:2024年 01月 25日 12:43

    入試難易度の話をするなら(補欠繰り上げがある高校はそれも含めて)入試本番でのボーダーの話をすれば十分です

    >マーチ附属はトップ校は届かなかった

    ここは正しい

    >ので都立2番手か3番手くらいの難易度

    「ので」からの論理展開について詳しく説明いただけますか?

  2. 【7389939】 投稿者: 恣意的なデータ  (ID:kP4i.48.oCw) 投稿日時:2024年 01月 25日 12:44

    重点校を落ちた人が、マーチ附属に合格したのかのデータも出したらどうでしょうか?
    重点校には合格したのにマーチ附属は落ちたという例しか出さずに、マーチは難関という印象をつけたいようですね。
    どちらも受けてる人は基本的に重点校第一希望なのだから、併願校(滑り止め)の対策なんてやっていたとしても過去問少し解いて形式に慣れるぐらいですよね?
    マーチ附属に落ちた子がいたとしても、重点校より難しいことにはならないと思います。

    日比谷と中附は同じレベルなんて言ったら、中附に通ってる子たちでさえ否定すると思います。
    そこまでしてマーチ附属が難関だと言い張るなんて、痛々しくて見ていられません。

  3. 【7389941】 投稿者: MARCH附属  (ID:Xrv5GlMM9Ac) 投稿日時:2024年 01月 25日 12:47

    内申は網羅性のあるデータがあり、公立トップ校平均がほぼ満点の44~43、MARCH附属は41~33で、全教科バランスでは公立トップに軍配。

    三教科入試は公立トップ校のどの層にフォーカスするか次第。なのでがっぷり四つ。

    という結論出てるけど、後者については無限ループ。
    なぜかといえば学校評価の価値観が違うから。

  4. 【7389942】 投稿者: 一部同意  (ID:lQL1VwCDgvg) 投稿日時:2024年 01月 25日 12:49

    >高校受験なんて通過点だし、母集団も中高一貫校も含めた同世代全体からみたらサブセットでしかないのに頑張りどころが変。

    正直、マーチ附属は勿体ないと思います。マーチ附属より明らかに易しいレベルの都立校でも「現役進学」でマーチ以上に半分以上ー7割行っています
    (ほぼ同じことを、塾講師も書いていますが)


    >重点校2,000人としても下位1割から2割くらいの進学先と被るようなレベルを切り取ってもねぇ。

    高校の入試難易度の比較で↑の話はナンセンスでしょう
    それ言ったら
    「明大中野八王子高の入学大学の大半よりも下の大学学部に進学することになる、青山学院高等部の入試難易度が明大中野八王子よりも高いって言ってもねえ・・・」
    も言い得ます
    が、現実に高校の入試難易度は青山学院高等部>>>明大中野八王子なわけで

  5. 【7389945】 投稿者: 横から失礼。既出ですよ  (ID:lQL1VwCDgvg) 投稿日時:2024年 01月 25日 12:52

    >重点校を落ちた人が、マーチ附属に合格したのかのデータも出したらどうでしょうか?

    横から失礼します

    そのデータも既出ですので、このスレをよく読んでください

  6. 【7389949】 投稿者: 必死ですね  (ID:kP4i.48.oCw) 投稿日時:2024年 01月 25日 12:59

    いかに中大付属が難関かというデータを血眼になって探さなくてはいけないぐらい、いいデータがないんでしょうね。
    日比谷は中央系の付属をほとんど受けませんよ。
    だから、この方も5つのパターンしか出せなかったんでしょう。

    数年前のZ会の資料では、日比谷の主な併願校は筑附、お茶附、学芸大附、豊島岡女子、城北、淑徳などです。
    その年は中央系の付属を受けた子は2、3人しかいません。
    筑附やお茶附はどちらも20人近くいます。

    戸山、青山、新宿には中央系の附属を併願することは多いようです。
    それはレベルが同じだからというより滑り止め。

  7. 【7389957】 投稿者: 横から失礼  (ID:lQL1VwCDgvg) 投稿日時:2024年 01月 25日 13:08

    >どちらも受けてる人は基本的に重点校第一希望なのだから、併願校(滑り止め)の対策なんてやっていたとしても過去問少し解いて形式に慣れるぐらいですよね?
    マーチ附属に落ちた子がいたとしても、重点校より難しいことにはならないと思います。

    個人的に、高校受験の(重点校レベルの)公立・私立の傾向や形式の違いは、大学受験の国私立の違いと比べたら遥かに小さく、互換性がある(かなりの程度、「重点校対策していればマーチ附属の問題を解く力にもなるし、マーチ附属の対策をしていれば重点校の問題を解く力にもなる」が言える。Z会進学教室のKコースも都立上位メインのコースですが、マーチ附属レベルの問題も扱うし、実際多数受かります)と思うのですが、対策が都立より薄くなるのは否定しません

    日比谷と中大高の例でいうと、突っ込まれているのは「早慶附属や明大明治より遥かに難易度の劣る(ポイント)中大高を、日比谷合格者がVもぎ資料集に載ってるサンプルだけでも2年で4名もいる」というところだと思います。第一志望ではないから日比谷対策より薄くなるにしても、です
    西と中大附属の例でも同じことが言えます(これも併願データが既出ですからこのスレで探してください)

    >日比谷と中附は同じレベルなんて言ったら、中附に通ってる子たちでさえ否定すると思います。
    >そこまでしてマーチ附属が難関だと言い張るなんて、痛々しくて見ていられません。


    いや、たぶん、アンカー元の方はそこまで思っていないと思います。それから、中附ではなく中大高ですね
    このスレでも「日比谷合格者も中大高結構落としてますね。もちろん、日比谷>>中大高とは思いますが」と投稿が過去にあります

  8. 【7389959】 投稿者: たしかに  (ID:kP4i.48.oCw) 投稿日時:2024年 01月 25日 13:09

    どうせマーチ附属が難関だと言いたいために恣意的なデータを出してきたと思い込んで、文字が見えてませんでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す