最終更新:

1439
Comment

【7364786】入試難易度 首都圏公立トップクラス校とマーチ附属は良い勝負?

投稿者: ニドキング   (ID:bYrnha2m.Iw) 投稿日時:2023年 12月 21日 15:33

個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
明大明治は日比谷以上に難関
立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
中大横浜オープン入試は柏陽と互角
中大杉並は都立青山と互角

くらいだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 90 / 180

  1. 【7386891】 投稿者: キッパリ  (ID:ZXSBzUxmupU) 投稿日時:2024年 01月 22日 14:47

    >高校1年生がこれから勉強するとして、慶應理工より旧帝大の方が受かりやすいでしょうか?
    >5教科7科目の共通テスト対策をしつつ2次対策をする方が、早慶合格3、4科目勉強するより簡単ですか?

    (阪大理工系までなら)
    はい
    早慶理工一般入試の方が断然、難関です
    共通テスト特に国社をやらなければいけないことを差引いても、です

  2. 【7386897】 投稿者: もちろん片手間なのは分かってるが  (ID:ZXSBzUxmupU) 投稿日時:2024年 01月 22日 14:51

    片手間なのは分かってるけど、慶應理工より理科1科目少なくて完全にランク落ちな東京理科大にすら、阪大含めた旧帝大合格者が大苦戦してる

    この時点で、慶応理工相手など話にならない

  3. 【7386899】 投稿者: はいよ  (ID:ZXSBzUxmupU) 投稿日時:2024年 01月 22日 14:53

    投稿者: why (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

    旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
    早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
    ですがこのようなデータが出ています。
    何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
    2018年W合格進学データ東進ハイスクール
    ソース元 castdice

    東北・法 0%-早稲田・法100%
    東北・工83%-慶應・理工17%
    東北・工100%-早稲田・創造理工0%
    大阪・法33%-慶應・商67%
    大阪・法80%-早稲田・法20%
    大阪・工100%-慶應・理工0%

    ※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
    代ゼミ合否調査より

    2014年 早稲田法学部併願成功率
    東大文科一類 75%
    京都大法学部 53%
    大阪大法学部 31%
    東北大法学部 12%

    2014年 慶應文学部併願成功率
    東大文科三類 75%
    京都大文学部 75%
    東北大文学部 27%

    2014年 慶應理工学部併願成功率
    東大理科一類 95%
    京大理工学部 67%
    東北理工学部 15%

    ①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
    ②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

  4. 【7386901】 投稿者: 2019年  (ID:ZXSBzUxmupU) 投稿日時:2024年 01月 22日 14:57

    件の
    「阪大〇慶應理工× 41名  阪大×慶應理工○ ゼロ名」というデータ

    2019年駿台ベネッセ追跡調査データ
    が出典の模様です

  5. 【7386904】 投稿者: やっぱ  (ID:ZXSBzUxmupU) 投稿日時:2024年 01月 22日 14:59

    皆さん、
    「慶応医学部は共通テストも国語もなしだし、京大理工系(共通テストあり、二次に国語あり)より簡単」

    とか思っていますか?

  6. 【7386907】 投稿者: 2020年  (ID:ZXSBzUxmupU) 投稿日時:2024年 01月 22日 15:04

    阪大〇慶應理工× 18人  阪大×慶應理工○ ゼロ名

    コピペ

    ■阪大基礎工vs慶應理工 2020 併願者49名 平均偏差値68.5 

    阪大基礎工○ 慶應理工○ 11名 平均偏差値73,7
    阪大基礎工○ 慶應理工× 18名 平均偏差値69,6
    阪大基礎工× 慶應理工× 20名 平均偏差値64.6
    阪大基礎工× 慶應理工○  0名

    阪大基礎工合格者の慶應理工合格率   11/29=37.9%
    阪大基礎工不合格者の慶應理工合格率   0/20= 0.0%

    阪大工は併願先5位に慶應理工が入らず未掲載

  7. 【7386910】 投稿者: おいおい・・・  (ID:ZXSBzUxmupU) 投稿日時:2024年 01月 22日 15:06

    >対策したとしても国立:私立=8:2ぐらいしか時間をかけないので、むしろ10割私立に時間をかけられるなら、慶応第一希望なら誰でも受かるんじゃないですか?

    ・・・。

  8. 【7386918】 投稿者: 併願データは  (ID:ZXSBzUxmupU) 投稿日時:2024年 01月 22日 15:15

    高校受験でも大学受験でも、入試難易度を比較するためには併願データは、ダブル合格・不合格の数にあまりとらわれず、片方〇×の数の比較を中心に見た方がいいですよ

    ダブル合格は本命上位合格組(本命校の入試難易度そのものにはあまり関係ない。本命校は合格ボーダーのはるか先を言って余裕で受かる人たちだから)が蹴ってるだけ
    ってケースが多いですから

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す