最終更新:

1439
Comment

【7364786】入試難易度 首都圏公立トップクラス校とマーチ附属は良い勝負?

投稿者: ニドキング   (ID:bYrnha2m.Iw) 投稿日時:2023年 12月 21日 15:33

個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
明大明治は日比谷以上に難関
立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
中大横浜オープン入試は柏陽と互角
中大杉並は都立青山と互角

くらいだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 92 / 180

  1. 【7387025】 投稿者: きっと  (ID:Xrv5GlMM9Ac) 投稿日時:2024年 01月 22日 17:26

    早慶の難しさは東京一工旧帝大の難しさとは異なる。

    ・ボストン茶会事件で捨てられた箱の数、
    ・二・二六事件の当日の積雪量、
    など、難関国立大の記述式準備をしている人にとっては想像できないような難問奇問が出る。

    偏差値だけで議論している人にはこの出題傾向の部分が抜けているし、逆に早慶命みたいな私立専願者にとっては対策すれば受かる可能性も出てくる話。それが合格者の裾野を広げることにもなる。

  2. 【7387026】 投稿者: その発想はやめよう  (ID:G3BOxenOJTE) 投稿日時:2024年 01月 22日 17:26

    >どうしても重点校よりMARCH附属の方が難関だと言いたい人がいるようですが

    まず、その発想と先入観(それも、MARCH附属が難関だという意見が出た時にだけ)をやめましょう
    そこで思考停止してしまったのでは、難易度議論の妨げになります


    いえ (ID:dBqzudWFUZQ) 投稿日時:2024年01月19日 19:13

    まだやってたんですね。
    出口MARCHというレッテルが耐えられない関係者が「高校入試のレベルは高かった(過去)」という承認欲求を満たすスレですよ。
    見せかけのレベル嵩上げした優秀層には選ばれないのは附属も大学も一緒。
    今年の大学受験も狙い目らしいですよ。
    良かったですね。

    【7384071】 投稿者: はーあ・・・ (ID:LTBkzoNId6I) 投稿日時:2024年 01月 19日 19:57
    この書き込みはいえさん (ID: dBqzudWFUZQ) への返信です

    真面目に入試難易度議論しているところに何度もこういう展開になるから、このスレは無限ループなんでしょうね

    私はマーチ附属とは縁もゆかりもないですが、単純にマーチ附属は入試難易度が高い(内申や科目の違いを考えても)と思うのでここに書いていますが

    塾講師の複数名も、ネットでマーチ附属の入試難易度の高さについて語っていますよ

    7384081】 投稿者: 望まない意見だからって (ID:LTBkzoNId6I) 投稿日時:2024年 01月 19日 20:12

    このスレによく書き込まれる方の複数人に言いたいのですが、まず「マーチ附属が難関だと主張する人は、マーチ附属出身者で学歴コンプレックスを持ってそう言ってるんだ」という発想を排除してください。フラットな議論が出来なくなります

    自分の望む結論に反する意見にそういうレッテルを貼りたくなる気持ちは分からなくもないのですが、「○○高校は難関だ」という意見を唱える人は、○○高校がどこであっても、同じように毎回そう思うのですか?
    少なくとも私は、
    「早慶附属が難関だ」と言う人がいても「そりゃそうだ」と賛同するだけで、「この人は早慶附属の人で、しかも学歴コンプレックスを持ってそう言ってるんだ」とは思いません
    「都立立川が難関だ」と言う人がいても「そりゃそうだ」と賛同するだけで、「この人は立川の人で、しかも学歴コンプレックスを持ってそう言ってるんだ」とは思いません
    「巣鴨が難関だ」と言う人がいても「そりゃそうだ」と賛同するだけで、「この人は巣鴨の人で、しかも学歴コンプレックスを持ってそう言ってるんだ」とは思いません
    「城北が難関だ」と言う人がいても「そりゃそうだ」と賛同するだけで、「この人は城北の人で、しかも学歴コンプレックスを持ってそう言ってるんだ」とは思いません
    水準以上の難関校なら、どこでも同じように思います

  3. 【7387031】 投稿者: まず  (ID:G3BOxenOJTE) 投稿日時:2024年 01月 22日 17:32

    まず、地方旧帝と早慶文系(社会選択)は入試難易度比較がムリです(共通テストのことではなくメイン科目からして違うので)
    比較するとしたら、早慶文系は数学選択で受ける場合で比べるといいと思います

    英語は、傾向とか記述とか形式の差とかそういう意味ではなく、シンプルに早慶の方がだいぶ難問ですね(上位学部以外でも)

  4. 【7387043】 投稿者: 実際そう  (ID:vS.ov1jLUyU) 投稿日時:2024年 01月 22日 17:42

    社会は特にその傾向差にやられるので、普段が大事。
    でもって東京一向けに筆記ガチに準備する必要があるから、W合格には抜け目ない準備とその裏付けを元に過去問は目を通しておくこと。
    数学得意で数学で受けられるなら、結構穴。

  5. 【7387049】 投稿者: きっと  (ID:Xrv5GlMM9Ac) 投稿日時:2024年 01月 22日 17:49

    当たり前だけど、受験というのは第一志望にいかに合格するか、が一番大切。

    第二志望以下や併願校は、受験科目や出題傾向、難しさの質、ライバルとなる受験者層も違うので、併願成功率で優劣をつけるのは無理だと思う。

  6. 【7387059】 投稿者: 別掲示板ですが  (ID:G3BOxenOJTE) 投稿日時:2024年 01月 22日 18:00

    全国公立高校進学ランキング Part9

    ↑某巨大掲示板お受験板のこのスレの、27-29番レスに、本命校と併願校の対策について意見がありました

  7. 【7387064】 投稿者: はい  (ID:G3BOxenOJTE) 投稿日時:2024年 01月 22日 18:08

    953実名攻撃大好きKITTY 2023/07/14(金) 01:43:23.00ID:R9Rk+OUs0
    >高校受験で公立を受ける人は、それに最適化した学習をする

    それ、前提からして間違ってるよ

    「日比谷第一志望・開成第二志望(両方受かったら蹴って日比谷予定)」こういう受験生で、
    日比谷・都立高対策の勉強をメインにする奴は皆無。開成対策または開成レベルに対応できる超ハイレベル問題演習を
    メインに据えて普段から勉強する
    日比谷対策メインで勉強してたら開成はほぼ確実に落ちるよ
    開成対策してたら日比谷対策も自動的にかなりの部分をカバーできてしまうし

    日比谷&開成で例えたけど、「公立&その公立以上に難関な国私立(3科でも)を併願」のパターンでも
    似たようなことが言える

    955実名攻撃大好きKITTY 2023/07/14(金) 13:57:23.09ID:qLR7/eVt0
    >953
    ほんこれ
    日比谷第一志望でも、実質的に「最適化」どころか「片手間」なんだよなあ


    83実名攻撃大好きKITTY2023/05/29(月) 02:33:56.71ID:97hyeGiR0
    片手間の意味わかってないよな
    本業の合間にできる簡単な業務的な意味合いなのに、この人の場合片手間でやる業務の方が難しいという

    702実名攻撃大好きKITTY2022/11/21(月) 23:07:00.94ID:S4ITN3La0
    >695
    うーん、どうなんだろ?
    大学受験の国公立大と私大の併願ならそういう片手間感があるけど、高校受験だと(特に少なくとも模試とかの見た目の偏差値だと)格上の国私立を受ける場合はそこの対策も都立県立志望者はやっているように思うんだけど(東京でしか実際の生徒を見ていないが)
    例えば、受かっても蹴ると決めてて国立大附属を受ける日比谷・西の志望者が国立大附属の対策を片手間で済ませることなんてあるんだろうか?
    受かっても蹴るつもりだとはいえ片手間で受かるほど甘い高校ではないと思うんだが

  8. 【7387077】 投稿者: 入試難易度の関係が分かりやすい  (ID:G3BOxenOJTE) 投稿日時:2024年 01月 22日 18:17

    【7385208】 投稿者: エビデンス (ID:YbvgwGSosMI) 投稿日時:2024年 01月 20日 20:49

    駿台模試追跡データ2021
    初めて過半数合格になる数値(3科校は3科総合成績、5科総合成績。繰り上げ合格ありの高校は、繰り上げも合格に含めて合否分布グラフ作成とのこと)

    42早稲田佐賀(3科5科混合?入試はどっちでも受験可能)、戸山
    46都立西、県立千葉、西大和学園、立教新座
    52東京学芸大学附属、早高院、慶應日吉
    54東大寺学園、早稲田実業学校(男子)

    ただし、注意すべきこと
    [1]科目型の違い
    [2]各高校受験者で、駿台模試受験の受験者はどのような層か
    たとえば早稲田アカデミーでいうと駿台模試は特訓クラスが受験。レギュラークラスは駿台模試を受けない。
    また、都立重点校(日比谷含めて)と県立千葉はレギュラークラスからも少なからず受かる。
    早慶附属・市川・国立大附属はほぼ特訓クラスのみ。Z会進学教室でも、駿台模試を受けているのはVコースで、Kコースは駿台模試を受けない。そして日比谷もKコースからも多数受かる。(もちろん駿台模試を受けない塾やコースでも塾関係なく個人で受ける生徒もいると思われるが)

    7385375】 投稿者: 駿台模試のデータに関して (ID:ul/hojtr1RI) 投稿日時:2024年 01月 20日 23:52

    >[2]各高校受験者で、駿台模試受験の受験者はどのような層か
    >たとえば早稲田アカデミーでいうと駿台模試は特訓クラスが受験。レギュラークラスは駿台模試を受けない。
    >また、都立重点校(日比谷含めて)と県立千葉はレギュラークラスからも少なからず受かる。
    >早慶附属・市川・国立大附属はほぼ特訓クラスのみ。Z会進学教室でも、駿台模試を受けているのはVコースで、Kコースは駿台模試を受けない。そして日比谷もKコースからも多数受かる。(もちろん駿台模試を受けない塾やコースでも塾関係なく個人で受ける生徒もいると思われるが)

    「駿台模試を受けるのは上位合格組中心(下位合格は少ない)」で、過半数合格の数値がそのくらい
    ならば、都立重点校は過半数合格の数値以上に易しでしょうね。実質的には

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す