- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ほのぼの (ID:tv2exlsKKEk) 投稿日時:2012年 03月 20日 19:20
レベル高すぎて男や仕事に対して理想が高くなりすぎるのも困る、低すぎて縁談や就職で不利になるのも避けたい。
女子にとって理想の丁度良い大学はどこだと思いますか?
SKIPリンク
現在のページ: 277 / 616
-
【6278503】 投稿者: 影響の有無 (ID:QjOT8vXpBf2) 投稿日時:2021年 03月 28日 12:57
子供の氏の選択など影響があるのは明白な中、「選択的」だから影響ありません、という方はそれはそれで不誠実(あるいは単なる受け売りなのか)と思います。
-
【6278509】 投稿者: 呑気な父さん (ID:d0oJWMnAWGY) 投稿日時:2021年 03月 28日 13:07
前に紹介した記事で大卒以上30~34歳・平均年収386.2万円とありました。
自分が30代のときの世の中の平均は知りませんが、eduママの想定は「倍以上欲しい(専業前提)」だったと思います。
今の平均男子では専業主婦は養えないので、(減税や手当を含めて)男の手取り年収を底上げするか、女子も経済的に自立するか、ですね。両方必要かもしれません。
女子の経済的自立の視点で早慶マーチの女子学生比率を見ると、多くの大学で40%未満だったりして、まだまだ低いですね。(企業の扱い方にも問題はあると思います) -
【6278510】 投稿者: 横から失礼 (ID:jwxgZd8Wzno) 投稿日時:2021年 03月 28日 13:07
???
あなたが単純にキャリアを積む上で不便とおっしゃるので書きました。 -
-
【6278513】 投稿者: 呑気な父さん (ID:d0oJWMnAWGY) 投稿日時:2021年 03月 28日 13:09
現行制度でも選択的別姓でも「子供の姓は親が決める」という点は一致しており、子供の不利益は無いと考えます。
-
-
【6278586】 投稿者: 影響の有無 (ID:gFU9dfHkIUA) 投稿日時:2021年 03月 28日 14:31
現行制度では「子供の姓は親が決める」のでしたっけ?
ふ~ん。 -
-
【6278601】 投稿者: 呑気な父さん (ID:j65llIWP5RM) 投稿日時:2021年 03月 28日 14:44
子は親の姓を継承します。親の姓は両親のいずれかですが、どちらの姓を継承するかは結婚の時に一つに選択済ですね。その姓は両親が選択しますから、親が決めると書いたまでです。
現行制度でも選択的夫婦別姓でも、子供の姓は婚姻前の両親の姓のいずれかであり、どちらにするかは両親の協議で決まる。と正確に書いた方が良かったでしょうか? -
-
【6278632】 投稿者: 横から失礼 (ID:jwxgZd8Wzno) 投稿日時:2021年 03月 28日 15:03
>子の氏の選択など影響があるのは明白
おそらく、子の意思によらず、どちらかの姓に決まってしまうことを
指しているのかと思いますが、
それを言ったら、下の名前も同じことです。
山田太郎の太郎が嫌だと言われたらどうしますか?
太郎が嫌だったらどうしますか?
という議論にもなってしまいますよね。 -
【6278766】 投稿者: 議論の余地 (ID:/1sbLpS4RIo) 投稿日時:2021年 03月 28日 16:38
>>それを言ったら、下の名前も同じことです
たとえそういう議論があるとしても、別氏で持ち上がった話ではないので、ここで持ち出してくるのは所謂「筋悪」で、別の話だと思いますよ。
また、名付け(出生)の話なのに、呑気な父さんの「婚姻時点で選択している」というのも、出生時点では選択の余地無しと二者択一で違うよね、という事なので違和感。
良し悪しはともあれ、全く噛み合う感じがしないですね。
SKIPリンク
現在のページ: 277 / 616