- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ほのぼの (ID:tv2exlsKKEk) 投稿日時:2012年 03月 20日 19:20
レベル高すぎて男や仕事に対して理想が高くなりすぎるのも困る、低すぎて縁談や就職で不利になるのも避けたい。
女子にとって理想の丁度良い大学はどこだと思いますか?
SKIPリンク
現在のページ: 282 / 616
-
【6283278】 投稿者: 呑気な父さん (ID:3w4iSv59XNg) 投稿日時:2021年 04月 01日 08:47
医療で女性医師に診てほしいというニーズはあるものの、新卒医師の1/3超が女性になれば後は配置の問題と考えます。
法的な事案を女性に相談したい、判断して欲しいというニーズは、警察、検察、裁判だけにとどまらず、会社内やママ友など幅広く、社会的弱者である女性にとって医療より強いニーズがあるものと考えます。 -
【6283294】 投稿者: 呑気な父さん (ID:3w4iSv59XNg) 投稿日時:2021年 04月 01日 09:03
早慶マーチの法学部で女子40%ですね。
自分で貼りつけて忘れてました。
後は配置の問題とすると採用段階の割合ですね。 -
【6283423】 投稿者: 男女平等120位、G7最下位 (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 04月 01日 11:23
これが、日本の現状(報道による)。
依然として、この国の男女格差は深刻だ。そうであれば、女性の存在が求められる相対的な公益性高い分野からのクウォーター制等のポジテイブ・アクション導入が喫緊の課題になろう。但し、なにゆえに「新卒医師の1/3超が女性になれば」との要件が設定されるのであろうか。よくわからない。その「1/3超」なる数字の根拠をまずご説明願いたいところである。
>法的な事案を女性に相談したい、判断して欲しいというニーズは、警察、検察、裁判だけにとどまらず、会社内やママ友など幅広く、社会的弱者である女性にとって医療より強いニーズがあるものと考えます。
あなたは、まだお分かりでないようだ。
私は、真の男女平等を達成するための手段としてクウォーター制等のポジテイブ・アクション導入の件につき、繰り返し述べている。たしかに、ご例示の分野における女性の活躍も望まれるべきものだ。しかしながら、あえてそこに上述のような積極的是正措置を設けるだけの緊急の必要性がはたしてありや。それが男性との公平性(逆差別)の問題を必然的に伴うものである以上、「他のより穏やかな手段」での女性進出を促すことが基本であるように思われる。
しかしながら、―上述とは異なりー医師国家試験受験のためには「医学部」にまず入学し、卒業するほかにまったく方途がない※。そうした参入障壁の険しさが、この分野の特別な事情になっている。医学をめぐる法的評価や政策判断の議論において、こうした事情はイロハのイの大前提でなければなるまい。
※周知のように、司法試験では法科大学院を修了せずとも、予備試験合格で受験資格が得られる。また、裁判所書記官から簡易裁判所裁判官に、検察事務官から副検事にそれぞれ任用される道がある。国税専門官から、税理士資格も然り。しかし、何年他の医療周辺職にあろうとも、それでもって医師国家資格を得るとの道はない。 -
-
【6283511】 投稿者: 呑気な父さん (ID:3w4iSv59XNg) 投稿日時:2021年 04月 01日 13:07
1/3は事実です。女性でなければ困る診療科がたくさんあるわけでは無いと言いたいだけです。
朝日新聞によると、評価4分野のうち健康や教育よりも政治や経済における女性進出のたち遅れが大きいとのこと。男女平等とは男女の利害調整や公正な評価によって達成されるべきものですから、法学部や経済学部の先にある実社会がもっとも立ち遅れていると考えるのは自然です。朝日新聞には他にも記事があり女性は全て一般職採用として賃金を抑える企業の実態などが書かれています。このように虐げられた女性の声を拾い力とするには法学部の先にある分野で女性が力を持つことが重要だと思います。医学部はご心配なさらずとも女性がどんどん増えていますし、この分野だけ男女同数にしても他の大勢の女性のための力ともなりません。
とはいえ、現在の社会の実態を踏まえて東大文系よりも医学部を娘には勧めました。 -
-
【6283566】 投稿者: 呑気な父さん (ID:3w4iSv59XNg) 投稿日時:2021年 04月 01日 13:55
教員も人手不足だし、合っているのではないかと息子には言っていましたが、本人がどうしてもというので私立医に行かせました。男女は同数に近いです。
娘の医学部は女子2割ですが、日本の医学研究の一翼を支える大学ですから、入りたければ勉強するしかないと思います。
女子に枠を与えるなら、各都道府県の地域枠に男女別の定員を設ける、医学部定員削減の際に男女同数とすることを条件に私立医の定員を据え置くなど、やり方は工夫がいるように思います。
今は医師不足なので男性医師が欲しい本音を押し殺して、点数加算をやめさせた段階ですから、試験の点数が低くても女子を取れと言い出したら反対が凄いと思います。 -
-
【6283958】 投稿者: もっと本質的な問題 (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 04月 01日 19:45
>今は医師不足なので男性医師が欲しい本音を押し殺して、点数加算をやめさせた段階ですから、試験の点数が低くても女子を取れと言い出したら反対が凄いと思います。
として理解すべきだ。あの米国・南北戦争のとき、南部諸州(『アメリカ連合国』)からのプランテーション経済維持のための安価な黒人の奴隷労働必要論に対してさえ、かのリンカーンは一顧だにもしなかったではないか。それ同様に、本件もまたそうした医学界の都合や本音?を超越した個人の尊厳との理念に関わる本質的な問題なのである。
そこで医学部受験の実相を見れば、諸点において女子受験生にとってさまざまなガラスの壁があることは明白。そうであるならば、もっと高い観点から積極的にその是正に努めるべきことは論を俟たないところであると考える。
失礼ながら、上述のあなたの発言はあの森・元総理と似た次元であるかのようにさえ感じられる。換言すれば、男女平等の具体化に公然と「反対」することのほうが非常識なものだとさえいえる。個人的には、それでも堂々と―男女平等に敵対する―反対論をぶつ江湖の人士の顔を拝見したいと思う。
「平等法理」を定めた現行憲法施行後74年も経過しようとする今日、いまだ男女平等世界120位との衝撃の事実は、あまりにグロテスクである。順位的には、むしろ世界最下位のアフガニスタンに近いという始末。後世の史家は、そうした我々の怠慢につきなんと酷評するものであろうか。 -
-
【6284043】 投稿者: 呑気な父さん (ID:d0oJWMnAWGY) 投稿日時:2021年 04月 01日 20:42
少なくとも医学部「受験」においてガラスの天井などありません。
-
【6284077】 投稿者: なぜ、そういいきれる? (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 04月 01日 21:10
その根拠はいかに。
失礼ながら、あなたのお嬢さんという極私的事例のみで判断なさっているのではあるまいか。またあなたのご意見に特徴的なことは、意味不明な数字等を持ち出し断定口調な反面、それがいかなる根拠に基づくものであるのかが明示されず、説得力に乏しいということだ。
さらに、女子受験生の4年制大学進学志向は今でこそdefaultであるが、さすがに医学部ともなるとその高額な学費問題等もあり、女子には現実的にハードルが高いのではなかろうか。ましてや難関ゆえに浪人も一般的であるとの事実において、女子にはそうした目に見えない壁がー男子に比べ相対的にー数多く存するものと私には思われる。
家業として病院経営を営むご家庭ならいざ知らず、一般のサラリーマン家庭で高校生の娘から医学部に行きたいと打ち明けられ、驚く一方で複雑な思いに駆られないご家庭がどれだけあろうか。たとえ合格が望める成績であったにしても、にわかに大賛成と絶賛できにくいのが多くの親御の率直な思いではあるまいか。「男ならともかく、女の子だからね・・・」というものが、世の中にはまだまだ多いはずだ。もっと現実をご覧になって頂きたいと望む。
SKIPリンク
現在のページ: 282 / 616