最終更新:

4922
Comment

【2477682】女子にとって丁度良い大学

投稿者: ほのぼの   (ID:tv2exlsKKEk) 投稿日時:2012年 03月 20日 19:20

レベル高すぎて男や仕事に対して理想が高くなりすぎるのも困る、低すぎて縁談や就職で不利になるのも避けたい。
女子にとって理想の丁度良い大学はどこだと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6405955】 投稿者: 申し訳ない  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 07月 10日 11:43

    名門野球部における男子マネージャーの4年間の生活がよく分かるブログであったが、長文ゆえにか上手に転載できなかった。なお、東京六大学野球連盟HPには、立教大学野球部の女子マネ等が写真入りで裏方仕事の様子を紹介している。ぜひ、ご覧になって頂きたい。

    いずれせよ、東京六大学野球の場合は各校ともに多くの男女のマネージャーを擁し、それぞれ合宿所にある事務室で朝から夜遅くまで交代制で「勤務」しているようである。このため選手同様に、授業出席(単位取得)に苦労するらしい。だが、社会人で野球を続ける選手なら単位不足でも内定取り消しにならず、なかには試用期間中に不足単位充足のために大学に通学させてくれる企業もある(9月卒業)。だが、一般学生たるマネージャーはそうもいくまい。

    なにせ、私の関わる大学の教員には、応援リーダーやチアリーダーらが神宮での公式戦での応援活動に参加する際にも「関係ない」といって公欠扱いにせず、欠席にする者もある。このため学生らは現在、公式戦の入る可能性ある月曜日には授業を入れないとの予防措置を講じ、また土曜の試合には大学での授業後に「時差出勤」の形で各自神宮球場にはせ参じ、逆に慌てて大学での授業に戻っていくという姿が見受けられる。ただでさえ、週に最低3回の練習日が設定され、週末の土日(場合により月も)に各種応援活動が入る応援リーダー、チア、そして吹奏楽の学生ら。彼らの日常も野球部員同様に超多忙である。

    入学前に憧れていた「華のキャンパスライフ」はどこにもなかった、と卒業時にー苦笑しつつー振り返る彼ら。だが、その対価として、たとえば就職で苦労することはないらしい(先輩からの引きがある)。先輩に叱られ、泣きそうな顔をして飛び回っていた1年生坊主たちが、いつの間にやら4年生で幹部になっている姿をみると、月日の経つ早さに驚き、親御のような安堵にも包まれる。

  2. 【6405975】 投稿者: 何か違う  (ID:DsKdACLW7aw) 投稿日時:2021年 07月 10日 12:00

    役員・社長に男性が多いのや男性を増やした方が生産性が高まる分野を男尊女卑とは思わないけれど、男性がしたい仕事の為に雑用は女性がするものという固定化された役割分担には違和感があります。
    女性が自分のしたい仕事をしたり自分のしたい働き方をするには、男性社会から出ないと実現できない。だから、女子校ができたのでしょうね。

  3. 【6405984】 投稿者: 何か違う  (ID:DsKdACLW7aw) 投稿日時:2021年 07月 10日 12:13

    女性が自分のしたい仕事を納得いく働き方でしたいという時、必ずしも出世して高年収になりたいわけではない。
    女性起業家は増えているし、もっと増えるかも知れないですね。

  4. 【6406014】 投稿者: 名無し  (ID:Dd9lOTBLR0Q) 投稿日時:2021年 07月 10日 12:38

    高年収が必ずしも必要なく納得したい仕事言い換えれば自己満足でいいなら女性は学歴はやはり関係ないとなる。何故なら同じ仕事でもピンからキリまで入社難易度はあるため、高望みしなければどこか自分のレベルにあった会社に入れる。

  5. 【6406033】 投稿者: 何か違う  (ID:DsKdACLW7aw) 投稿日時:2021年 07月 10日 12:53

    大きな組織は男性社会そのものだから、敢えて大組織に属さない女性起業家は更に増えると思います。

  6. 【6406047】 投稿者: 大黒柱  (ID:sW1verclD5.) 投稿日時:2021年 07月 10日 13:03

    男性の多くは、自分の為、家族に少しでもいい生活をさせる為に頑張っているのではないですか。出世や高年収はその結果に過ぎないと思います。
    今後経済力が同等の共稼ぎ夫婦が増えれば、男性も野心や大黒柱意識から解放され、出世や高収入を得る為に頑張らなくて済むようになるのでしょうか。
    難関大学を出た夫(息子)が万年ヒラでもよいと考える女性も今後増える?

  7. 【6406071】 投稿者: ただ、これまでは  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 07月 10日 13:16

    「女性固有の特質を生かした分野」と漠然と考えられてきた教員や看護師といった特定分野にのみ優れた女性たちが集中した。だが最近は、身近なところでも電車やタクシー運転手等で女性の活躍が目立つ。それらは、かつて労基法等といった法の壁により女性に対し制限されてきた分野である。しかし、それは今日、現在の男女雇用機会均等法などの制定といった制度面からの改善が効を奏したものだといえる。

    このように、人間が社会とかかわりある存在である以上、その意識も社会環境面の変革で以て形成、規定されていくものだ。EU諸国における男女平等の実現も、EUの加盟国に対する法的拘束(指令)によって達成されたものといえる。その意味で、民法750条を改正しての選択的夫婦別姓制度の導入も、日本における真の男女平等実現に資すると考えられるのである。それにより、夫婦間の、とりわけ男性パートナーの意識が改善されることになろう。

  8. 【6406088】 投稿者: ただ  (ID:g0joTFqLbzc) 投稿日時:2021年 07月 10日 13:26

    日本女性の著しい上方婚志向も改善しないとね。

    ほとんど稼げないけど、社会的地位もないけど、学歴もないけど、家事が得意、育児が得意って男性を女性が求めるようになってはじめて男女平等です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す