最終更新:

4922
Comment

【2477682】女子にとって丁度良い大学

投稿者: ほのぼの   (ID:tv2exlsKKEk) 投稿日時:2012年 03月 20日 19:20

レベル高すぎて男や仕事に対して理想が高くなりすぎるのも困る、低すぎて縁談や就職で不利になるのも避けたい。
女子にとって理想の丁度良い大学はどこだと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5097849】 投稿者: 財源  (ID:jZE9NPNH9zw) 投稿日時:2018年 08月 28日 08:29

    消費税20%アップ→ベーシックインカム
    となるのかな?

    国民年金廃止の清算手続きは大変だけど、
    いつかやらないとダメなのかも

  2. 【5097933】 投稿者: 確か  (ID:BKffG0D9ORs) 投稿日時:2018年 08月 28日 10:20

    25%か27%くらいでないと無理だった気が。。。

  3. 【5097981】 投稿者: とくめい  (ID:XlU2olCIx26) 投稿日時:2018年 08月 28日 11:27

    女子にとって丁度良い大学から「ベーシックインカム」に話しをしたいなら新たにスレッド立ててね。注目スレッドだからといって便乗はどうでしょうね。

  4. 【5097993】 投稿者: 男子親  (ID:HwgS8WFNth2) 投稿日時:2018年 08月 28日 11:39

    東京一工以外の国立大学からの地方公務員。
    これ理想です。

  5. 【5098011】 投稿者: 草笛  (ID:BFTT/Xkd0PE) 投稿日時:2018年 08月 28日 12:00

    わかります。でも国立女子ってなぜかお堅いというか良縁に恵まれにくい気が。
    まじめでプライド高そうで。
    でも結婚するにも自立という点でも、今後はおススメかもしれませんね。

  6. 【5098019】 投稿者: 無意味  (ID:..BJiGbgJ/s) 投稿日時:2018年 08月 28日 12:08

    >ベーシックインカムは個人に対して給付されるため、子どもの多い世帯ほど給付額が多くなります。

    ベーシックインカムは子供をもうけるインセンティブとしては弱いでしょう。
    誰でももらえるのですから、まさにバラマキ。
    それよりは、子育てにかかる費用を極力減らすことにつぎ込むべき。
    保育園無償化とか、教育無償化とか、国が養育費を支給するとか。

  7. 【5098156】 投稿者: 奨学金  (ID:BLEJTvdKhXk) 投稿日時:2018年 08月 28日 14:58

    話を戻して、

    女性もある程度以上の学力、学歴をつけることは大事です。もしくは何か手に職をつけるなど。

    今の時代、昭和の男性のように稼げる人が減りました。ものすごく稼いでいる人もいますが、それは極一握りの男性で、そういった男性は女性を選び放題です。

    結婚すれば専業主婦になり、子供が生まれればある程度以上の学習環境を与えられた時代ではなくなっています。

    そうなると、女性も自活できるようにしないといけません。
    何もうんと稼げる女性になる必要はなく、最低限 自分ひとりを養えるレベルということです。

    パートさんからも厚生年金を徴収するようですし、今後 増税もあり、
    女性を養える男性がどれだけいるか?ということですね。3号もそのうち廃止になればこれは大変です。

    もう非婚化は止まらないだろうと思います。

    だって男性にとっても女性にとっても双方にとってメリットがなさすぎるよ。

    結婚で何も良いことが見えてこないのに結婚できますか? 特に女性側。
    結婚しても共働き30年、その上 家事、子供がいれば育児、夫の親兄弟とのおつきあい。これメリットゼロどころか結婚は墓場になりそう。

    やはり日本はソロ化していくとみています。

    極一部の層は結婚するでしょう。
    富裕層同士の結婚。

    経済的に厳しい層同士の結婚 

    この両極端だと思う。

    中間層が最も結婚に躊躇する層だと思うな。
    しかも中間層は油断するとあっという間に下に引っ張られそうですから。

  8. 【5099148】 投稿者: はる  (ID:j3HpU6b42BA) 投稿日時:2018年 08月 29日 14:56

    スレ主さんの言う「女子に丁度良い大学」は高学歴高収入の男性と結婚するために良い大学でも社会的に男性と同等以上に活躍するために良い大学でもないですよね。「娘がより良く生きていけるために丁度良い大学」というニュアンスで受け取りました。
    この答えは何人もの方が書かれているように個々によると思います。
    将来やりたい仕事がそこにあるのであれば資格を取るも良し、地位と高収入を求めるのであれば高偏差値大学に行くのも良し。ただしそこに親の押し付けや誘導は必要ではないと思います。その内お子さん自身がスレ主さんの娘さんのように自分で行きたい大学や学部を決めるでしょう。それがその子にとって丁度良い大学なのだと思います。親は子供の選択を信じるだけではないでしょうか?親が思う以上に子供達は変化していく社会を敏感に感じ取り将来何が必要とされるかを考えていますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す