最終更新:

87
Comment

【2885664】私立大学の大変胡散臭い偏差値

投稿者: 監察官   (ID:QPpQtI1Msoo) 投稿日時:2013年 03月 05日 05:28

知りたい!:偏差値≠難易度の怪 推薦・AO入試で一般枠減り 大学側が倍率操作?

                  毎日新聞 2013年02月16日 東京夕刊

首都圏の私立大の文系学部で偏差値が最も高いのはどこだろう。早大政経学部か、あるいは慶大経済学部か。
いえいえ。今年の大手予備校の偏差値を見れば、答えは慶大法学部。えっ、いつの間に?

 受験情報会社、大学通信の安田賢治・常務取締役によると「慶大法学部は90年代に指定校推薦・AO(アドミッション・オフィス)
入試の枠を広げた。一般入試枠が狭まったため合格ラインが上がり、偏差値も上昇したのです」。
(注:早大政経学部の一般入試率58・3%、慶大経済学部の一般入試率62・5%、慶大法学部の一般入試率38・3%[いずれも2013年度入試])

偏差値は一般入試だけが対象で、推薦・AO入試は対象外。

大学通信によると、私立大進学者のうち推薦・AO入試は50・5%を占めるようになった。
人気校でも一般入試枠を狭め偏差値を上げる「操作」がささやかれる。「偏差値が上がれば優秀な学生が来る可能性が 高まる」(安田さん)からだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【2888661】 投稿者: 結局・・・  (ID:dOaxuGFwdvU) 投稿日時:2013年 03月 07日 15:27

    お馬鹿さんがもっとも多いのは、地方の田舎教師の戯言に騙されて、
    「何が何でも国立大学、過疎化少子化で寂れたオラが町の地方国立大学にこそ是非!」、
    「とにかく就職がなくてもお先真っ暗でも国立大学!」という指導に素直に従い、
    簡単なセンターレベルでも科目数で早慶に勝ったと勘違いしている駅弁さん及び没落地帝さんあたりかな。
    安かろう、悪かろう・・・・ご存じですかね、地方の国立大さんは。

  2. 【2888755】 投稿者: 駅弁バンザイ  (ID:QcTupbfgkIg) 投稿日時:2013年 03月 07日 16:45

    安かろう、易かろうなら行くのが賢明では。
    簡単で安いんですよ。いいじゃないですか。
    田舎ですから、就職先は良くて地銀に信金、給料の安い地方公務員か教員。

    年収が低い職業に就くために、何でわざわざ都会に行かさねばなんねえべ。

  3. 【2889230】 投稿者: 凡人  (ID:ZWqKdvZg/lU) 投稿日時:2013年 03月 07日 21:31

    >私大の志願者数はいったい何人か知らないみたいだね。例えば早稲田。11万として実質は7~8万か?最多併願国立は東工一、それも全員が受ける訳もない。そう考えたら早慶など私学は滑り止めではなく、専願が主体くらい分かるだろう。


    早稲田の場合は、合格者の半数以上は入学辞退している。

    早慶以外の私学は、合格者の6割以上は入学辞退している。

    専願なら辞退しないはずだよね。

    辞退者が3割もいない慶應だけは、専願が主体かもね。


    >所詮、私学は滑り止めで、第一志望の大学にはならないから。

    一般として正しい。

    もし、入学者が専願が主体とすると、滑り止めの学生とトントンのダメ学生ばかりということになるよ。

    授業料免除の特待生は優秀だと思うけど、後はイマイチでしょう。

  4. 【2891235】 投稿者: じいさんの時代  (ID:FM1D9RD5sHE) 投稿日時:2013年 03月 09日 16:51

    爺さんの弟に、早稲田を出たことを自慢とする者がいた。
    何かにつけて、俺は早稲田を出たと。

    戦地から復員してきた爺さんは、弟妹を抱えて勉学どころではなく、
    曾爺さんの家業を手伝い、弟の学費も捻出したらしい。

    その頃は、終戦後の日本中がまだ食うや食わずの時代で、
    高い学費を払ってまで早稲田に行こうなどという余裕のある者はおらず、
    いまで言う、ボーダーフリーに近い状態だったようだ。
    なので、婆さんからは
    「そんな名前書けば入れる大学出たことを自慢しよって」
    ...と陰で言われていた。

    幼いころにそんな刷り込みをされた俺は、今でも早稲田はダメだわ。。。

  5. 【2891244】 投稿者: いろいろあら~な  (ID:.32NwmapxPY) 投稿日時:2013年 03月 09日 17:02

    そんな刷り込みをされたアンタ個人の資質の問題。

    そんな時代でも「早稲田か凄いね」と云う人は一杯いたんだよ。

  6. 【2891667】 投稿者: 偏差値偽装の雄=立命館  (ID:f0fKUlgbE/A) 投稿日時:2013年 03月 10日 04:45

    大学の変化は関西から起きると言われています。

    立命館は一時「改革に熱心な大学」と脚光を浴びました。

    しかし、その実は、予備校職員をリクルートした

    徹底的な「偏差値操作」でした。

    何百と言う入試方式。そして細分化。一般試験(センター除く)の最小化。

    しかも、3月に行った後期試験。今まで、お互いやってはいけない

    暗黙の取り決めを次々と破って、それを「改革」と称した。

    おかげで、対抗上「他の私立」も真似をせざる得なくなり、大手予備校

    の偏差値の意味をなさなく成った。

    例)立命館・国際学部が過去最高の偏差値70は、英語1科目入試の
    たった4人の入試枠だった。これを大学やOBが大きく宣伝した。
    偏差値のトリックを使えば、いくらでも操作は可能。
    これからは、出口で有る就職先で評価するしか無くなってしまった。

      
      

  7. 【2891728】 投稿者: またまた嘘をKg君  (ID:VoqBM/QGTAk) 投稿日時:2013年 03月 10日 08:23

    >おかげで、対抗上「他の私大「も真似をせざるを得なくなり

    真似してない私大はあるだろう。同じ京都に。関学と一緒にするなよな。

  8. 【2891815】 投稿者: 大笑い  (ID:aGx.GLkOCkw) 投稿日時:2013年 03月 10日 10:12

    真似してない私大はあるだろう。同じ京都に<<

    そんな大学あったかいな。

    同志社も複数回受験機会があり、もっとえげつないのは関関同立で唯一の補欠合格制度すらあるしな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す