最終更新:

87
Comment

【2885664】私立大学の大変胡散臭い偏差値

投稿者: 監察官   (ID:QPpQtI1Msoo) 投稿日時:2013年 03月 05日 05:28

知りたい!:偏差値≠難易度の怪 推薦・AO入試で一般枠減り 大学側が倍率操作?

                  毎日新聞 2013年02月16日 東京夕刊

首都圏の私立大の文系学部で偏差値が最も高いのはどこだろう。早大政経学部か、あるいは慶大経済学部か。
いえいえ。今年の大手予備校の偏差値を見れば、答えは慶大法学部。えっ、いつの間に?

 受験情報会社、大学通信の安田賢治・常務取締役によると「慶大法学部は90年代に指定校推薦・AO(アドミッション・オフィス)
入試の枠を広げた。一般入試枠が狭まったため合格ラインが上がり、偏差値も上昇したのです」。
(注:早大政経学部の一般入試率58・3%、慶大経済学部の一般入試率62・5%、慶大法学部の一般入試率38・3%[いずれも2013年度入試])

偏差値は一般入試だけが対象で、推薦・AO入試は対象外。

大学通信によると、私立大進学者のうち推薦・AO入試は50・5%を占めるようになった。
人気校でも一般入試枠を狭め偏差値を上げる「操作」がささやかれる。「偏差値が上がれば優秀な学生が来る可能性が 高まる」(安田さん)からだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【2891921】 投稿者: 真似こいて  (ID:A52lHeajs3E) 投稿日時:2013年 03月 10日 12:15

    中身を変えずに、関学は、偏差値偽装で、更に凋落。

    「サンデー毎日」3月17日号をみれば、
    「同志社>立命館>>>関大>関学」が明白〓〓爆笑〓〓
     
    留学制度をはじめ、授業内容の充実、就職支援など
    環境整備をしたR、ほとんど何もしなかったKGの差は歴然!、

  2. 【2891944】 投稿者: ↑ 悪あがき  (ID:OVEAKciCI9I) 投稿日時:2013年 03月 10日 12:46

    立命館は、全国に「胡散臭い大学」として
    「国家認定」された。

    何を言っても無駄。

  3. 【2892012】 投稿者: 「サンデー毎日」  (ID:laZC.x6Pnik) 投稿日時:2013年 03月 10日 13:51

    「サンデー毎日」3月17日号P76をみれば、

    附属校偏差値ですら

    関学>同志社>関大

    立命館はレベル低すぎで掲載すらされていなかったね(爆笑)

  4. 【2892095】 投稿者: サン毎読者  (ID:laZC.x6Pnik) 投稿日時:2013年 03月 10日 15:28

    「サンデー毎日」2013年3月17日号を良く読みましたが。

    相変わらず立命館は大量合格者数ですな。

    合格者数関大で16396人なのに比べて立命館は25179人もの大量合格者 お笑いです。

    それだけ他大学に逃げられることを想定しているということです。

    同志社は14246人、関西学院は11306人。

    競争率は関大4.7倍 関学3.9倍 立命館3.0倍 同志社2.9倍

    今年は前年に比べ受験者増加率は 関大>関学>同志社>>立命館 だったみたいですね。

    立命館の凋落が著しいことが読み取れますね。

    P76には附属校の偏差値も載っていました。

    関学≧同志社>関大

    立命館は低レベルなのか掲載すらされていませんな。

  5. 【2892130】 投稿者: 無学のKg君だね  (ID:VoqBM/QGTAk) 投稿日時:2013年 03月 10日 16:02

    >同志社も複数回受験機会があり、もっとえげつないのは関関同立で唯一の補欠合格制度もあるしな。

     関学の6回受験可能には負けますな。難関国立と同志社の落ち穂拾いの3月入試はえげつないし、関学ブランドの恥でんな。

     補欠合格は早慶始め、関東私大では普通にやっている制度。事前に受験生には知らせている。大量水増しで授業に支障をきたし、学生に迷惑をかける方がえげつない。合格を取り消すならえげつないが、事前に説明していて合格させることをえげつないとはこれいかに。

  6. 【2892159】 投稿者: 笑  (ID:laZC.x6Pnik) 投稿日時:2013年 03月 10日 16:27

    またまた関学貶しですか。

    関学の3月入試なんてたかだか募集定員はしれてます。

    それを言うなら関関同立で唯一の同志社補欠合格制度もひどいもんですわ。

    複数回受験機会があること自体同じようなもの。

  7. 【2892255】 投稿者: 高田馬場の隠居  (ID:QULf5U.4KRs) 投稿日時:2013年 03月 10日 17:42

    >それを言うなら関関同立で唯一の同志社補欠合格制度もひどいもんですわ。

     補欠合格は早慶上智など関東の私大では当たり前のように行われていますし、国公立の多くも採用しています。
     早稲田は順位は教えずに補欠合格であることを知らせて、繰り上がり合格の可能性があることを連絡しています。慶應は補欠順位をA、B、C~に分け、自分がどこの範囲にいるのかを知らせています。当然ながらどこの大学も補欠合格は「合格ではない」としています。

     辞退を見込んだ水増し合格か、それとも補欠合格のどちらが良いかこれは何とも言えませんね。関東は「足りなくなった追加すりゃ良い」みたいなスッパリした気質。一方の関西は最初から多く採って何とか定員に近づける、やや曖昧?な気質でしょうかね。国公立は立場上水増し合格者は出せないのかな?
     水増し合格は数を何人にするかが毎年毎年、大学の頭痛の種になります。関関同立はそのノウハウが確立され定員前後に落ち着いているようですが、関東は面倒くさいのが嫌なんでしょう(苦笑)

     最後に、補欠合格制度は入試要項にも明記されていますし、上でも書かれている様に“合格者を後で不合格にする”もんでもありません。ただ、宙ぶらりんですから精神衛生上良くありませんし、駄目だった時を考えて第二志望に入学金を支払ってしまうケースもあるでしょうね。これを「ひどいもん」と言うならビンゴでしょうが、そうなら多くの国公立、早慶上智あたりも「ひどい大学」になりますね。

  8. 【2892268】 投稿者: なるほど  (ID:laZC.x6Pnik) 投稿日時:2013年 03月 10日 17:53

    辞退を見込んだ水増し合格か、それとも補欠合格のどちらが良いかこれは何とも言えませんね。関東は「足りなくなった追加すりゃ良い」みたいなスッパリした気質。一方の関西は最初から多く採って何とか定員に近づける、やや曖昧?な気質でしょうかね。<<


    なるほど関西と関東の気質の違いもあるのでしょう。

    同志社は関西で唯一水増し合格と補欠合格をしている大学です。

    そこがひどいということ。

    多くの国公立、早慶上智あたりをひどいとはいっていませんが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す