最終更新:

745
Comment

【3840042】古文漢文要らない

投稿者: 役に立たない   (ID:3TMvxx6K0DE) 投稿日時:2015年 09月 05日 13:40

大学入試の科目(東大など科目数が多いケース)

文系でも統計などで数学は使うので、最低限の数学は必要。
理系でも現代文が読めて書けなければ話にならないので、現国は必要。
グローバル社会の中で、英語はどの分野に行くにも当然必要。
文系の人でも、理科的思考はある程度経験した方がいい。
理系の人でも、世界の地理や歴史の基本的なことは、たしなみとして知らなければ恥ずかしい。

ところで、古文、漢文、大学入試にある意義はなんでしょうか?
東大なんか、理系の2次でも古文、漢文ありますが、その後の人生でほぼ何にも役に立ちません。
ここから改革してほしいです。
皆さんどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 94

  1. 【5945647】 投稿者: 漢文って国語?  (ID:D7EJzZcfPig) 投稿日時:2020年 07月 14日 19:00

    「行列」を大学入ってすぐの線形代数でやるにしても、力学や電磁気学などの物理学も「行列」を使って説明するから、最初でつまずいたら致命的。あとが全くわからなくなる。なのでそうならないよう、高校で素地を作っておくべき。

  2. 【5947647】 投稿者: 海外の大学入試も  (ID:fK8Ofv.JxA.) 投稿日時:2020年 07月 16日 09:54

    ラテン語の成績を見ますよね
    あれがわからないと現代文学でわからない引用が今も使われるみたいですね
    中華人民共和国は、古文は一切辞めて英語に時間を割いて、今は古文書を読める人がいないそうです
    日本も古文漢文なしで受験できるところもあるのではないでしょうか

  3. 【5948209】 投稿者: そこが重要  (ID:SlkAIAsUmb2) 投稿日時:2020年 07月 16日 17:42

    そこが重要なんですよね。
    漢字を捨てた韓国も昔の文献が読めないという問題を抱えています。
    古文漢文を捨ててしまうと文化や社会が継承されなくなってしまいます。
    文化大革命で過去の遺産を捨てた中国がどれだけ苦しんだか。

    さらにもっと身近な例でも困ることがあります。
    現代の日本語にあることわざや故事成語、慣用句など、古文漢文由来だったり、古文の形態を残したものがたくさんあります。
    例えば「情けは人のためならず」は、古文の基本的な知識がないと解釈を間違えてしまう。
    法律でも、戦前に施行されて今も有効なものは文語文のまま書き換えられていません。

  4. 【5948238】 投稿者: 漢文って国語?  (ID:eq5xQXy1qh2) 投稿日時:2020年 07月 16日 18:03

    漢文は文系だけに必須にすれば、古文書を誰も読めなくなることは避けられる。また、授業で扱う文章も中国のポエムやエッセイではなく、日本で書かれたものにすればいい。

  5. 【5948271】 投稿者: 理系突出男子  (ID:8rABeT5TEPI) 投稿日時:2020年 07月 16日 18:38

    >漢文は文系だけに必須にすれば、古文書を誰も読めなくなることは避けられる。また、授業で扱う文章も中国のポエムやエッセイではなく、日本で書かれたものにすればいい。

    理系にも古文漢文の教養は必要だけれど全員には必要なく将来のリーダーとなるごく一部だけでいい。船頭が多くして船山、となってしまうから。国語(漢文、古文、現代文)の必要性はレベルに応じて、ブレイン以外には不要、でも東工大のような理系特化も必要かと。その点では二次試験は上手く層分けができている。軽量入試は私立理系に任せればいいのでは?

  6. 【5948341】 投稿者: 漢文って国語?  (ID:0YlylLLZCXM) 投稿日時:2020年 07月 16日 19:44

    古文は必要でも理系には漢文はなくてもいいでしょう。やるなら中国語をやったほうがいい。

  7. 【5948347】 投稿者: そうそう  (ID:1q0LRxZwx6k) 投稿日時:2020年 07月 16日 19:49

    古文漢文中止して、基本的な中国語を出せばよい。
    これから絶対に必要。

  8. 【5948364】 投稿者: 第二外国語扱いで良い  (ID:jNtv8F7.qaw) 投稿日時:2020年 07月 16日 20:10

    古文書を読むために受験生全員が古文漢文を学ぶのは非効率です。
    大学入試は大学で学ぶための基礎力を問うもの、古文漢文は除外すべきだ。
    こんな当たり前の理屈が通らないことが日本の悪しき体質を象徴している。

    高校で学ぶ古文漢文は美術や保健体育のように残していい。
    しかし、数Ⅰのみ必修であるレベル感で考えれば選択科目でも良いだろう。
    あるいは現代語訳を付けて現代国語の中で学ぶ方法もある。

    大学入試で英語が必修ではないが、現国と英語は必修が良いだろう。
    他の言語で入試を受ける人のために選択科目を設けても良いが、英語をパスできないようにして、英語の配点の一部を中国語や韓国語でも良いことにすべきだ。そのとき、古文を選べるようにする方法もある。目指す分野によっては英語より古文が役立つかもしれない。

    大学に入れば、教養課程で第二外国語を学ぶ。そこでも古文漢文が大事な学問なら選択させてあげたらいい。それはNOだけど受験科目には残したいなんて奴には「失せろ」と言いたい。大事なのか不要なのか態度はハッキリすべきだ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す