- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 真剣におしえてください (ID:9vYyFxGfv4A) 投稿日時:2016年 01月 06日 18:57
大学名でどのグループまでであれば馬鹿にされない?
http://matome.naver.jp/odai/2143712286542727001
このくらいのレベルならまだEランクだし島野も言っているので大丈夫ですか?
馬鹿にされないでしょうか。
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84~P95より主要大学のみ抜粋)
【SAグループ】私学四天王慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・早稲田大学
【A1グループ】一流私大
青山学院大学・学習院大学・中央大学・東京理科大学・明治大学・法政大学・立教大学・南山大学・同志社大学・立命館大学・関西大学・関西学院大学
【A2グループ】一流私大
獨協大学・國學院大学・芝浦工業大学・成城大学・成蹊大学・武蔵大学・明治学院大学・西南学院大学・立命館アジア太平洋大学
【Bグループ】準一流私大
駒澤大学・専修大学・東洋大学・日本大学・東京農業大学・武蔵野大学・愛知大学・愛知淑徳大学・中京大学・佛教大学・龍谷大学・近畿大学・甲南大学
【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園大学・東北学院大学・文教大学・玉川大学・東京経済大学・東京電機大学・東京都市大学・立正大学・神奈川大学・金沢工業大学・愛知学院大学・愛知工業大学・名城大学・京都産業大学・大阪経済大学・摂南大学・広島修道大学・松山大学・福岡大学
【Dグループ】中堅私大
北星学園大学・千葉工業大学・亜細亜大学・桜美林大学・国士舘大学・工学院大学・大正大学・拓殖大学・東海大学・東京工科大学・二松学舎大学・金沢星稜大学・仁愛大学・岐阜聖徳学園大学・中部大学・大阪工業大学・神戸学院大学・就実大学・美作大学・久留米大学
【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
北海商科大学・白鴎大学・中央学院大学・城西大学・西武文理大学・駿河台大学・東京国際大学・帝京大学・淑徳大学・大東文化大学・文京学院大学・明星大学・和光大学・関東学院大学・山梨学院大学・常葉大学・名古屋学院大学・大同大学・大谷大学・京都文教大学・桃山学院大学・追手門学院大学・四天王寺大学・大阪商業大学・阪南大学・岡山理科大学・広島国際大学・広島工業大学・広島経済大学・九州産業大学・福岡工業大学・熊本学園大学・沖縄国際大学
※ 本書を参考にする受験生にはこのグループ以上の大学に入ることを切に願っている。大東文化、帝京、明星、和光、関東学院、追手門学院など相応な知名度がある、認知されている大学が含まれるのはこのクラスまでである。
【Fグループ】知名度の低い大学が目立つ
北海道情報大学・盛岡大学・東北工業大学・流通経済大学・上武大学・明海大学・尚美学園大学・聖学院大学・日本工業大学・千葉商科大学・千葉経済大学・嘉悦大学・埼玉工業大学・多摩大学・高千穂大学・東京情報大学・帝京科学大学・帝京平成大学・日本文化大学・目白大学・神奈川工科大学・湘南工科大学・桐蔭横浜大学・横浜商科大学・静岡産業大学・名古屋商科大学・花園大学・大阪経済法科大学・大阪産業大学・関西国際大学・大阪電気通信大学・帝塚山大学・流通科学大学・広島文化学園大学・徳島文理大学・沖縄大学
【Gグループ】定員割れ大学が目立つ
札幌大学・札幌学院大学・富士大学・高崎商科大学・秀明大学・常盤大学・城西国際大学・共栄大学・江戸川大学・敬愛大学・千葉科学大学・清和大学・東京成徳大学・東洋学園大学・長野大学・福井工業大学・中部学院大学・同朋大学・東海学院大学・名古屋文理大学・京都学園大学・大阪国際大学・大阪学院大学・帝塚山学院大学・吉備国際大学・姫路獨協大学・岡山学院大学・福山大学・四国学院大学・九州共立大学・九州国際大学・久留米工業大学・福岡国際大学・日本文理大学 ・別府大学・崇城大学
【Nグループ】危ない大学・消える大学の候補校
札幌国際大学・道都大学・青森大学・ノースアジア大学・作新学院大学・関東学園大学・愛国学園大学・ものつくり大学・浦和大学・日本橋学館大学・東京富士大学・松蔭大学・新潟産業大学・愛知産業大学・愛知文教大学・名古屋経済大学・名古屋産業大学・大阪成蹊大学・芦屋大学・甲子園大学・奈良学園大学・岡山商科大学・高松大学・日本経済大学
-
【5215289】 投稿者: サファイア (ID:7OO.7wOe/UY) 投稿日時:2018年 12月 04日 15:21
日本全体で考えれば、Bまであれば十分ですよ。
まあ、仕事がきちんと出来ていれば大学なんてどうでもいいのですがね。
でもこの掲示板は高卒、専門卒、短卒の女性が多くを占めていて、
「私はポテンシャルがある」「4大に行ったら早慶ぐらいは通っていたわ」
と本気で考えている女が多いから上記の話は通じないと思う。 -
【5215305】 投稿者: へ~ (ID:Nw6NkJAWW82) 投稿日時:2018年 12月 04日 15:33
知らない大学がいっぱいある。
-
【5216094】 投稿者: 首都圏基準 (ID:pmVT5NqeRZE) 投稿日時:2018年 12月 05日 05:49
>大学名でどのグループまでであれば馬鹿にされない?
駅弁グループだと苦しいね。
関東駅弁ならせめて横国ならいいでしょう。
埼玉、茨城、宇都宮あたりはアウト! -
-
【5216348】 投稿者: ありえない (ID:VPTAro3TRAw) 投稿日時:2018年 12月 05日 10:16
横国は3流国立大
横市と合併しなければ無理
横浜市民にばかにされてる状況 -
-
【5218849】 投稿者: 就活 (ID:SH1.EXnJrtY) 投稿日時:2018年 12月 07日 09:38
大学でキャリアセンターの仕事しています。いま有名な大学でさえ、無試験で面接だけの推薦入試枠で入学させている大学が増えています。学生の学力は全体的に落ちていますから、もはや○◯大学だから、名前が知られているから将来安心という時代ではなくなってきていると思います。むしろ、大学で何を勉強して就活までにどんなスキルを持っているかが重要ですよ。だから名前だけで大学を決めるのではなく、実際にオープンキャンパスに足を運び、大学の雰囲気、学ぶ内容、取れる資格、教員との関係、手厚いサポート体制をチェックして決めたらいいです。
W大学のように、有名なマンモス校で、教室に学生が入りきらないくらいに沢山入学させ、授業では出席もとらない、学生全員がゼミに入れない大学もありますから。学生は大人数の中の一人でしかなく、四年間で教員に自分の名前さえ覚えてもらえません。本当にそんな大学でいいのかな?高い学費払っているのに大学に入ってから伸びるのかなと思ってしまいます。
いまは同じ会社に勤めず転職をする社会なので、必ずしも大企業に入社して安心、安泰の世の中ではありません。大手電機メーカーT社のように大企業は突然、大量解雇で首を切ってくるかもしれません。中小のほうが待遇が手厚かったりします。いまは、大企業だから、中小だからということもなくなってきています。
そんな時代に必要なのは、大学名よりも、自分が大学で何を勉強して何が得意なのかが、時代にあったスキルを身につけていくこと、時代に適合できるポテンシャルが高さを磨いていくことのほうが重要ですね。
それには、自分より年上の人とのかかわり、例えば教員や、ロールモデルになるような人たちとの関わりが多くある大学がいいと思いますけどね。 -
-
【5218864】 投稿者: うーん (ID:1GL31YvYpBU) 投稿日時:2018年 12月 07日 09:47
手厚くフォローしてもらうことがいいことなのかどうか。
Wはそれがあるからこそ自ら考え、動く学生も多く見受けられ、それが就活にも活かされている部分は多々あると思いますけどね。
行動力がある学生なら問題ないでしょうが、手取り足取りやってもらうには、それなりの大学選びをした方がいいでしょうね。 -
-
【5218919】 投稿者: 就活 (ID:uz4ejOfUwQQ) 投稿日時:2018年 12月 07日 10:31
実力があれば、、、 自分でやっていけるはず、、、とカッコよくかいてありますが、現実問題、大学に入っても、人が多すぎて教員から名前も覚えてもらえず、ゼミにも入れない、身近に年上のロールモデルやアドバイザーがいない状態で、はたして世間を知らない学生が、自力で頑張ることができるでしょうか? 限界がありますけどね。就活は情報戦なので、何もサポートがないよりはあった方がいいと思いますけど。有名な大学ということで、学生に何もしないでであぐらをかいている大学が多いですよ。
-
【5218941】 投稿者: え? (ID:2HNt6foHKBc) 投稿日時:2018年 12月 07日 10:49
Wは何もサポートがない?
それなりに就活のサポートしてるみたいだけど。
HPでも確認してみるといいよ。