最終更新:

864
Comment

【4878447】2018年入試 今年の大学受験、思うこと

投稿者: 春よ来い   (ID:pByq6mlcYSE) 投稿日時:2018年 02月 11日 08:39

昨年立ちました[今年の受験、思うこと]のスレッドですが、「長いから2018年は新しいスレ立てませんか?」とありましたので僭越ながら立てました。

終わった方、これからが勝負の方、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 98 / 109

  1. 【4923117】 投稿者: 池田信夫  (ID:RUj.UGl7t.M) 投稿日時:2018年 03月 12日 11:39

    日本の大学は、すでに「裏口入学」だらけになっている。海老原嗣生氏が指摘するように、早稲田の政経でさえ一般入試は40%。私立大学の半分は定員割れで、当然ながら入試なんかない。慶応は昔から情実入学で知られているから、日本の私立大学では、もうほとんど偏差値なんか意味がないのだ。

    大学院はもっとひどい。文科省の「大学院重点化」のおかげで、地方の無名大学から有名大学の大学院に行く学歴ロンダリングが大量に発生した。東大の柏などは毎年何百人も院生をとるから、企業の採用担当者には「柏は東大じゃない」といわれている。結果的には院卒の価値は昔より下がり、大学名を見ても当てにならないので、このごろ企業の人事は高校名を見るようになったという。

    茂木氏が誤解しているのとは逆に、面接をしないでペーパーテストだけで選抜する日本の大学入試と公務員試験が、日本が近代化に成功した原因なのだ。江戸時代には、水呑百姓の子供はどんなに優秀でも武士にはなれなかった。今でもほとんどの国ではそうだ。イギリスなどは、オックスフォード・ケンブリッジの授業料を無料にしているのに、学生のほとんどは特権階級の子供で、格差が固定されている。

    彼の賞賛するアメリカでさえ、政府高官や金持ちの子は、ブッシュ・ジュニアのようにろくに字が読めなくても、金を積んでハーバードに入れる。それでも向こうでは入学後の競争が激しいから「なんちゃってハーバード」は振り落とされるが、日本ではスポーツ選手でも早稲田を卒業できてしまう。

    日本が試験でそういう裁量を完全に廃止してペーパーテスト一本にしたのは科挙の影響だが、これが人材の流動化をもたらし、近代化を飛躍的に進めたエンジンだった。どこの国でも権力者は権力を利用して金を集め、金持ちは金の力で権力を手にする結果、特権階級が腐敗する。日本はそういう弊害をまぬがれ、金と権力が分離され、世界でも珍しく清潔で優秀な官僚が近代化を牽引し、日本社会を平等にしたのだ。

    しかしそのエンジンも、文科省の生み出した学歴のインフレのおかげで失速しつつある。もはや国立大学の学部以外の学歴は信用できないので、企業の採用はますます国立大学に集中し、底辺大学は「就学生」と称する不法就労の温床だ。山口福祉文化大学は、東京の「サテライト教室」に600人もの中国人を入れていた。

    日本のようにもともと情実のききやすい社会でペーパーテストに徹した非裁量的な入試が、日本社会の公正競争を辛うじて維持してきたのだ。それさえ失われると、日本は特権階級がコネで子弟を大学に入れ、自分の会社に入れて跡継ぎにし、政治家のように世襲だらけになるだろう。

  2. 【4923140】 投稿者: リカレント  (ID:3zotuRZRGio) 投稿日時:2018年 03月 12日 11:54

    近い将来、パックスジャポニカ(日本を中心とする世界平和)が浮上

    してきそうなので、老若男女、多彩・多様な人材が必要になってくる。

  3. 【4923210】 投稿者: 女子の不遇  (ID:6pe48yJSHbA) 投稿日時:2018年 03月 12日 12:27

    女子は男子に比べて学力が劣るような事を言う人がいますが、早慶などの附属校は男子校ばかりでかつ内部推薦で大学に行けて、
    じゃぁ一般入試で戦おうとしたら、女子比率の高い首都圏私立文系一般入試の割合を急激に絞り込む。
    優秀で意欲的な女子の足を引っ張る政策を急にまとめて実施して来たことに違和感を感じてしまいます。
    誰が指揮しているのでしょうか?

  4. 【4923212】 投稿者: オレ  (ID:EmUHmN4QPjc) 投稿日時:2018年 03月 12日 12:27

    初めて書き込み致します。
    子供を首都圏の偏差値65-67位の県立高校に通わす母です。

    10日に同じ高校に通わす高二の保護者から
    連絡をもらい、高校で開催された保護者会で知らされた、
    高三現役の合格状況速報を教えてもらいました。
    高三の子供達自身は、私大がとんでもなく厳しいのを実感してても
    お互い気遣って余り結果が聞けてない状態のまま
    今週中ごろに卒業式です。

    国立はいつものような合格状況、
    むしろ過去より良いかも?って所でしたが、
    私立が・・・。

    イメージ、
    早慶、理科、上智、明治、青学、中央、法政
    すべてに関して、
    2016年の人数より2017年は2/3に減
    2016年の人数より2018年は半数に減
    になってました…(T_T)

    国立の良いところに受かった子が
    滑り止めで私大の合格も稼いでいるとすると
    私立専願で希望のところに入れた子はほぼ居ないのでは?

    この偏差値帯の高校だと
    MARCHのどこかには入れるかな~
    という考えで、それでも気を抜かず、
    すごい勉強して頑張って来た子ばかりなのに、
    結果的に、東洋ニッコマみたいです。
    高校入試の時には
    その大学附属校になら簡単に入れたはずの大学です。
    もちろんこの1年がむしゃらに勉強してきた事は
    将来役に立つと思いますが、
    メンタル切り替えられず楽しめない子も多いのではないでしょうか。

    どこの高校もそういう状況なのでしょうが、
    この定員厳格化のせいで入試が厳しいって
    受験生の親と周りしか知らない事ですし、
    心ない言葉を近所の人や先輩に言われそう。
    実際私も当事者になる前は知りませんでした。

    希望の大学でなかったとしても
    先生方はその学問を究めてる方ですし、
    受け入れてくれた大学でそれぞれ
    打ちこめる物を見つけて輝いて欲しいと願ってます。

    もう卒業式を終えられた方、
    やはり当日は、保護者同士、受験の話は禁句みたいな空気でしたか?

  5. 【4923309】 投稿者: 同じく  (ID:pDRTQpNV45Q) 投稿日時:2018年 03月 12日 13:19

    オレ様の書込みを読ませていただきましたが
    まさに学校の合格状況が同じ感じでした。

    国立の方がむしろ合格いただいてました。
    私大文系は浪人が増えました。

    去年と違うのは、国立でも早々にAC入試や
    自己推薦などで去年には合格いただいてましたね。
    ここでも言われてますが、今年の状況をみても
    今後は 現役生は推薦やAOで試験を受ける人が
    増えるのにまったなしだなぁと感じました。
    きっと学校も進路指導の方針変えてくるでしょうね。

    ご質問の卒業式での保護者同士の会話も
    「推薦で合格したから早く決まってよかった」と
    いうお話が多く、うちのような私大一般受験で
    四苦八苦してなんとか合格いただいたのとは
    かなり温度を感じました。 まぁ、その学校の
    個性にもよりますかね。
    まだ先ですが下の子は、今年のような状況が
    続くなら一般受験はさせないだろうなぁと
    漠然と思いました。

  6. 【4923344】 投稿者: 昨年MARCH合格して浪人した受験生の方  (ID:/90Yxt8UJms) 投稿日時:2018年 03月 12日 13:45

    昨年以上の結果が出ましたでしょうか?

  7. 【4923529】 投稿者: 一般入試  (ID:iIm7yuwQ/N2) 投稿日時:2018年 03月 12日 15:55

    お金もかかるし、精神的にはキツイしで、損な感じ。いつまでも人生で大学受験のこと語ってても残念な人感あるし、損。
    そもそもガチに受験してる人が少数になってきてて、受験産業はそこから過去と同じ収益上げたいから単価は上がるし。

  8. 【4923977】 投稿者: 人事権  (ID:JmvhzJlo82I) 投稿日時:2018年 03月 12日 20:27

    教育だけはクリーンな世界でいてくれよ。
    族議員とか権力欲しくて仕方がない官僚とかが、割って入って来ちゃいけないよ。
    首都圏大学定員を減らして地方を増やすなんて、このご時世に理屈が立つわけないのに、良く誰も「おかしくないでくか?」って言わなかったと思う。
    国は人事権も掌握しているから誰も文句を言わないのではないか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す