最終更新:

6435
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5237210】 投稿者: ネコ  (ID:LIi5dbIHntc) 投稿日時:2018年 12月 22日 09:21

    ゼネコン①早②日③東
    情報通信①早②慶③東

    旧帝が強いのは重電くらいじゃないか?

  2. 【5237225】 投稿者: いつもの  (ID:tNGkzvkxZHI) 投稿日時:2018年 12月 22日 09:30

    人数の話?(笑)

  3. 【5237233】 投稿者: ネコ  (ID:znl.gGtqiow) 投稿日時:2018年 12月 22日 09:36

    あ、大学教授とポスドクは旧帝ですね。
    敢えて言うならば、大学教授は東、京。
    ポスドクはその他地帝。笑い

  4. 【5237235】 投稿者: 早慶戦  (ID:Bfwnvq6Jjig) 投稿日時:2018年 12月 22日 09:36

    今日は今年2度目のラグビー早慶戦。

    対抗戦の早慶ラグビーは約100年前の1922年から何があっても毎年必ず11月23日の対戦と決まっており、早明戦は12月第一週の日曜日の最終戦として固定です。

    日本野球のルーツの東京六大学野球においても、優勝が掛かった試合か否かに関わらず、早慶戦は春秋ともに最終節の1試合のみと、これまた決まっています。

    大学発祥の古来から、この国の一つの伝統文化として早稲田と慶應は特別な存在なんですよ。早慶関係者に関わらず、日本人ならまずそれを理解しないと。

  5. 【5237237】 投稿者: いつも  (ID:tNGkzvkxZHI) 投稿日時:2018年 12月 22日 09:37

    ネコくん、相変わらずの思考力(笑)

  6. 【5237309】 投稿者: 日大・東京医大・慶應  (ID:A5Al2HK9A96) 投稿日時:2018年 12月 22日 10:32

    今年不祥事で社会を騒がせた日大と東京医大は、すでに模試の結果から志願者数激減が予想されてますが、慶應はどうでしょう。

    去年は首都圏有名私大軒並み増の中、慶應だけが減少でしたが。

  7. 【5240345】 投稿者: 凄い人材の宝庫  (ID:pmVT5NqeRZE) 投稿日時:2018年 12月 25日 05:54

    慶応ラグビー部の主将が医学部在籍という事で新聞紙上でも目立つ扱いになっていました。
    医学部の授業との両立は大変厳しい。
    しかも主将を兼務。凄い人材という事でしょう。

    今年生まれた最年少司法試験合格者も慶応です。

  8. 【5240355】 投稿者: 慶應ボーイ  (ID:VMnItEvCfjU) 投稿日時:2018年 12月 25日 06:28

    二人とも普通部→塾高→慶大です

    やはり慶應義塾の主力は昔も今も内部進学者ですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す