- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 万引き家族 (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04
カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。
こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。
どうしてこういう事になるのでしょうか?
SKIPリンク
現在のページ: 188 / 852
-
【5269339】 投稿者: ポジショントーク (ID:PBaqrZvUia.) 投稿日時:2019年 01月 19日 10:42
>全然そんな印象ないです。
むしろさすがだな!と。
じゃあいったいどこならすごいのかしら?
国立のうち、どこならあの実績を上回れるのかしら?
そんな風に感じます。
大したことないなら、大した国立の実績をもって語って欲しいものです。
コンサルのインターンに行った子供が、「あの仕事内容に興味がなければ、仕事を続けるのは難しいね」と言ってました。
もともと、友人に誘われて応募しただけなので予想通りの反応でしたが、研究の面白さを知った子供には興味のない仕事。
どちらがいいなどの比較ではありませんよね。
本人が望むところに就職するのが一番ではありませんか?
因みに、理系院卒が欲しいらしく、その様な企業を目指している方は、理系進学をお勧めします。 -
【5269358】 投稿者: アメーバ (ID:YlP31J4ZDsc) 投稿日時:2019年 01月 19日 10:53
行き詰まると価値観がころころ変わっていく。
-
【5269367】 投稿者: 詳細 (ID:73t676g1HiM) 投稿日時:2019年 01月 19日 11:00
【5267800】 投稿者: うん (ID:.stJKkUIIkA) 投稿日時:19年 01月 18日 00:56
気をつけよう。
HRによる、セプテーニ(これが正しい)採用企画部江崎氏へのインタビュー
>2、地方学生の内定承諾率が4倍に増加
2017年度卒採用では、内定承諾者における地方学生の割合は全体の5%程度でしたが、2018年度卒採用では全体の約20%に増加しました。
>3、地方大学の採用実績校が20校に増加
同時に、地方大学の採用実績校も2017年度卒採用では4校だったのに対し、2018年度卒採用では20校に増加しています。
>幅広い地域から採用できるようになり、国内だけでなく、海外大学からの採用実績も増えました。
セプティーニの昨年の採用は、約100名
愛媛大学、広島大学などの地方国立大学や私立大学と多数の大学から採用あり
早稲田大学は、21名とダントツに多い
約100名の内訳は、営業・サポートが殆どで、エンジニアは4名
(エンジニア採用は、名古屋大学2名、東北大学1名、大阪大学1名) -
-
【5269402】 投稿者: セプティーニじゃなくて (ID:WCSzYiwvPtQ) 投稿日時:2019年 01月 19日 11:22
だからセプテーニだって!
セプテーニが危ないから気をつけようって言ってた人も、なぜかセプティーニって書いてたけど、同じ人かな? -
-
【5269445】 投稿者: 相変わらず、意味不明 (ID:xacL8y63USI) 投稿日時:2019年 01月 19日 11:46
【5269254】 投稿者: MR (ID:Bpr5kwWd2Mw) 投稿日時:19年 01月 19日 09:42薬
文系就職だと、まず全員MRを経験させる。
数年後、適性により営業、財務、企画、法務、国際事業、学術などにそれぞれ配属されていく。
そんなわけないだろ。
人数が一番欲しいのはMR。
まぁ、正確にはMRは資格試験を受けないとなれないから、営業職というのが正しい。
数年間掛けて資格試験を受けて、やっとMRになれるというのが本当のところ。
「文系就職だと、まず全員MRを経験させる。 その数年後に適正により部署配属」とか、ホント大丈夫か? -
-
【5269470】 投稿者: 大熊猫 (ID:mVC.Mv2gTIk) 投稿日時:2019年 01月 19日 12:08
セプテーニは広告業に分類されているから、基本的に文系就職の会社だろう。2017年に早稲田から入社している21名の学生は全員文系学部みたいだし。
ネットマーケティングを主に手掛けており、online to offline(o2o)を積極的に推進している会社みたいだ。電通がTOBを仕掛けているくらいだから電通も脅威に感じているのだろう。これからの広告業を一新するような潜在力があるのかもしれない。
また、漫画をネットで配信するなどのメディアコンテンツ配信が最近急成長しており、こちらに重点を置きたい意向のようだ。
漫画を紙媒体から解き放って電子媒体で配信するというのは面白い。将来性があると思う。
KADOKAWAも出版業からメディアコンテンツ配信へと舵を切ろうとしているしね。
いかにも早稲田的な会社だね。 -
-
【5269516】 投稿者: 安い買い物? (ID:DjvsS2buYI2) 投稿日時:2019年 01月 19日 12:49
電通のTOB、カカクコムの時は約200億円
セプテーニは、約70億円 -
【5269669】 投稿者: 誌上早慶交歓戦 (ID:4qVJ8CGGzl2) 投稿日時:2019年 01月 19日 14:52
今週の週刊東洋経済から新企画が始まりました。
題して「誌上早慶交歓戦」。
各界で活躍するOB・OGが母校愛を語る新連載とのこと。
第1回は経済産業相の世耕弘成氏。1986年政経学部卒です。同相は早大政経学部と慶大経済学部に合格して政経に進んだとのこと。
まさにこのスレのテーマを週刊経済誌で毎週連載するものですが、こんなことができるのも、早稲田と慶應ならではのことです。
アンチさんの邪魔が煩わしければ、週刊東洋経済を一読することをお勧めします。
SKIPリンク
現在のページ: 188 / 852