最終更新:

6822
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5000939】 投稿者: テっちゃん  (ID:ZWqWYRf1sjA) 投稿日時:2018年 05月 21日 11:41

    家に遊びに来てた父親の麻雀仲間のおじちゃん2人は、芥川賞作家と直木賞作家でしたが、二人とも東大出だったので、マスコミや文学は東大出と思って育ちましただw

  2. 【5000968】 投稿者: 雑感ですが  (ID:eBY/LX27TLM) 投稿日時:2018年 05月 21日 12:19

    ちょっと脱線しますが、子供が高校受験を経験したので、そのことを。

    高校受験の偏差値は、駿台、サピックス模試のハイクラスと、公立用に大きく分かれています。

    駿台の偏差値ならば、全国で70を越えるのは灘と筑駒のみ(その2校も、年度によっては70いきません)。開成だと70に到達しません。
    公立高校だと、高いところでも60程度です。
    サピックスの模試はさらに低めに出ます。
    成績優秀者しか受けないためだと考えられます。

    一方、公立用の模試だと、有力な公立高校は軒並み70を越えます。
    しかし、高校入試でハイレベルな塾に行っていると、「公立用は受けないでいい」と言われます。

    閑話休題。

    私は東大合格者がかなり多めの高校にいました。

    早慶に人材が出る件についての雑感を。
    早慶に行った友人も少なくありませんが、その中には、きちんと勉強すれば東大にも合格できると思われる者もいました。
    でも、彼らはやりたいことがあって、そちらに傾倒していましたので、大学受験の勉強をほとんどしないのです。
    その結果、早慶に行くケースは少なくありませんでした。早慶に行く場合は、東大受験ほどには時間を取られないので、やりたいことがある彼らには好都合だったのでしょう。

    全国からそういったタイプの人材が早慶に集まるとすると、その候補者自体がかなりの多いでしょうから、その中から頭角を現す者が出て来るのは想像に難くありません。
    私の早慶に行った友人も、演劇の分野、コマーシャルの分野、小説の分野で有名になりました。いずれも、勉強は嫌いだったものの、才気あふれるタイプでしたよ。

    早慶に人材が出て来るのは、当然と言えば当然だと思います。

    それから、知り合いに大手企業で人事をやっていた方がいますが、その方が「早慶出身者はそこそこ優秀で使いやすい。何よりプライドがないのが一番いい」とおっしゃっていました。
    確かに、ビジネスシーンでは、おかしなプライドがあるのは不利ですね。
    早慶の場合、上に東大などがありますから、おかしなプライドを持たない方も多いのでしょう。
    ひょっとすると、東大の存在が、早慶から人材を生み出すのにも貢献しているかもしれません。

  3. 【5000987】 投稿者: おかしなプライド  (ID:4ufNh71d0Jk) 投稿日時:2018年 05月 21日 12:33

    【4998865】 投稿者: 「失笑」です (ID:YFR9lV566DQ) 投稿日時:18年 05月 19日 15:02

    今や上智は早慶落ちの掃き溜め大学と化していますからね。



    おかしなプライドを持っている人は、やはり早慶の落ちこぼれ?

  4. 【5000990】 投稿者: ファンです  (ID:e6UNcVi0yw.) 投稿日時:2018年 05月 21日 12:34

    オペラ座の怪人みたいなもので、正体不明ということでいいと思います。
    それなりの知性と教養の持ち主で謎の怪人の風格はあるじゃないですか。
    早稲田にいてもいい人だと思う。
    詮索はやめましょう。

  5. 【5000992】 投稿者: おかしなプライド  (ID:4ufNh71d0Jk) 投稿日時:2018年 05月 21日 12:38

    【4999325】 投稿者: 高みの見物 (ID:zDb6.l4E/w6) 投稿日時:18年 05月 19日 22:00

    入社の壁と、昇進の壁。


    ◼(三菱商事・三井物産)採用数

    2010採用数
    慶應 68(商35・物33)
    東大 60(商37・物23)
    早大 48(商23・物25) ・・・(3大学)70%
    一橋 18(商09・物09)
    京大 17(商10・物07)
    上智 09(商04・物05) ・・・(6大学)85%
    阪大 06(商05・物01)
    明大 05(商01・物04)
    立教 05(商01・物04)
    神戸 05(商02・物03)
    青学 04(商01・物03)
    東北 04(商--・物04)
    東工 04(商03・物01)
    北大 02(商02・物--)
    九大 02(商--・物02)
    名大 01(商--・物01)

    ◼五大商社役員出身大学
    三菱商事
    代表取締役社長 東大
    代表取締役副社長 東北大 早稲田 慶応 早稲田
    代表取締役常務 早稲田 慶応 早稲田

    三井物産
    代表取締役社長 東大
    代表取締役副社長 一橋 東大 早稲田
    代表取締役専務 慶応 東大 ICU
    代表取締役常務 東北大

    以下、略





    自分自身はどこにも属さないのに、なぜ「高みの見物」?
    「おかしなプライド」を持つ人だらけ。

  6. 【5001028】 投稿者: どの模試が最適か?  (ID:.UmquQoAnFY) 投稿日時:2018年 05月 21日 13:12

    >高校受験の偏差値は、駿台、サピックス模試のハイクラスと、公立用に大きく分かれています。
    駿台の偏差値ならば、全国で70を越えるのは灘と筑駒のみ(その2校も、年度によっては70いきません)。開成だと70に到達しません。
    公立高校だと、高いところでも60程度です。
    サピックスの模試はさらに低めに出ます。
    成績優秀者しか受けないためだと考えられます。
    一方、公立用の模試だと、有力な公立高校は軒並み70を越えます。
    しかし、高校入試でハイレベルな塾に行っていると、「公立用は受けないでいい」と言われます。


    合否の可能性を探るのが模試なので、志望校により参考になる模試ならない模試はあります。
    駿台模試やサピックス公開模試などは、難関校向けです。
    公立用の模試は、文字通り一般的な公立高校向けです。
    後者を難関校志望者が受けて全部満点取れたとしても、偏差値がたとえば90あったとしても志望校の合否の参考にはなりません。
    前者を公立志望者が受けて、全く手が出ない、点数が思うように取れなかったとしても、志望校の合否の参考にはなりません。

    公立向けの偏差値の75前後以上は、公立校についてはおおむね正確に出ますが、難関校については全く信頼性がありません。
    たとえば兵庫県。
    灘が78、神戸高校が76となっていますが、両校の偏差値の差が2ポイントというのはどうでしょう、違和感ありませんか?
    偏差値が76だから、あとちょっと頑張れば灘にも合格できると勘違いする者もいるかもしれません。
    違和感を持つのは、灘レベルの受験生であって、神戸高校第一志望の受験生は、なんら違和感を持たないかもしれないからです。

  7. 【5001121】 投稿者: 芥川賞と直木賞  (ID:tW26zkt.C4g) 投稿日時:2018年 05月 21日 15:05

    >家に遊びに来てた父親の麻雀仲間のおじちゃん2人は、芥川賞作家と直木賞作家でしたが、二人とも東大出だったので、マスコミや文学は東大出と思って育ちましただw

    過去20年で見てもこんな状況ですよ。


    ●過去20年間の芥川賞・直木賞の受賞者出身大学トップ5
    順位 大学名 人数
    1位 早稲田大 18人
    2位 慶応義塾大 6人
    3位 成蹊大 3人
    西南学院大
    5位 明治大 2人
    大阪府立大
    東京大

    ※2017年12月時点

  8. 【5001172】 投稿者: 上位層の模試  (ID:FzODt11/4k.) 投稿日時:2018年 05月 21日 16:05

    駿台模試以外の偏差値は公立と難関の違いがでないのであてにならない
    というのは上位層では常識です。

    >うちの子の高校は、東大、京大、国公立医学部の進学者で約100名の高校ですが、高校受験で駿台模試など受験しませんよ。

    こういう上から目線の勘違いをする人は田舎の公立高校ですか?
    東大合格者何人?
    駿台模試を受験しない時点で上位層ではないでしょ。
    筑駒、開成、早慶を受験する上位層では駿台模試は必須です。
    公立高校向けの模試では楽に高偏差値とれてしまうが、あてにならないからです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す