最終更新:

6439
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5599655】 投稿者: 就活  (ID:CV6rK7WPGXg) 投稿日時:2019年 10月 09日 19:58

    ◆ 大学・学部大阪大学・外国語学部卒業年度2019年卒

    内定承諾企業名 日立製作所
    その他内定企業名 ヤマハ発動機
    説明会20社OB・OG訪問2人(2社)ES・テスト10社提出 → 5社通過最終面接3社内定2社受験企業と選考結果
    富士フィルム(最終面接落選)・新日鐵住金(3次面接辞退)・豊田自動織機(2次面接落選)
    インターン参加企業
    大学生活の過ごし方
    部活動:就活=70:30
    【部活】体育会ラグビー部に所属。プレイヤーとしてほぼ毎日活動。
    【就活】留学をしていた関係で休学期間の時期に就職活動をすることになったため、大学の授業はなく、部活動と就活の二つに力を入れることができました。部活動の合間に就活をしていました。

    就活の「軸」
    仕事をする上でワークライフバランスを大切にしたいと考え、メーカー一本に絞っていました。その中でエントリーした企業の特徴は、大手で名声があり、かつ業績が安定していることです。また、社会貢献度が高いことも軸の一つでした。

    この業界・企業を選択した理由
    内々定を頂いた企業は最終的に2つでした。その中で日立製作所はもう一方よりも規模が大きく、業績も安定していて名声もあるからです。また、OG訪問などを含めて社員の方に手厚くサポートをしていただき、そういった方たちの企業で私自身も働きたいと考えました。

    実際の就職活動のスケジュール
    ~3年生夏
    就活は全く意識せず、部活動に熱中して過ごしていました。

    ~年末
    就活を始める前年度の年末(2016年)は留学をしていたため、周りの学生と比べるとスタートは遅れていました。
    12月中旬から就活情報サイトに登録し、情報収集を開始。そして1~2月に開催される説明会に出展する企業を調べたり、SPIの勉強をしたりしていました。

    1月~2月(広報解禁前)
    大学の学内説明会に積極的に参加し、業界を絞らず様々な企業の説明を受けていました。四季報を読み込んで企業研究も進めていました。またこの時期から自己分析を少しずつ開始し、エントリーシートで何を書くかを練っていった時期だったと思います。

    3月~5月(広報解禁~面接解禁)
    広報が解禁されましたが、部活動も始まり就活に完全に集中していたとは言えませんでした。
    部活動をメインに生活しつつ、空いた時間でESを書いたり自己分析を進め、ESが通過した企業の面接を受けるというサイクルの日々でした。

  2. 【5599673】 投稿者: ほれほれ~自信があるなら返事してよ  (ID:uxkiLdQyYUM) 投稿日時:2019年 10月 09日 20:11

    【5599599】 投稿者: あ~あ~ (ID:7VOsB5tlfU2) 投稿日時:2019年 10月 09日 19:05

    この書き込みは大学別採用数さん (ID: 3MfsSXVejRw) への返信です
    >事務系はリクルーターチームがあるのは東大、一橋、早稲田、慶應までで、それ以外はその他で括られてますよ。

    >ただ大学個別で枠を定めているのは東京一工早慶の上位大学のみです。



    実は、結構詳しいんだよ。

    君の出した企業で、「リクルーターを東大、一橋、早稲田、慶應まで」、また「大学個別で枠を定めているのは東京一工早慶の上位大学のみ」の企業を書き込んでみなよ。

  3. 【5599676】 投稿者: その風潮、止めません?  (ID:/ckJf3v62U.) 投稿日時:2019年 10月 09日 20:14

    昔、クラスで勉強できる子に対して「ガリ勉」だの「メガネ」だの揶揄して勝ち誇っていた出来ない子が必ず何人かいましたが、それと全く同じ。

    いい年してそれやっても僻んだ負け犬のまま、空しくなりません?

    心身ともに大人になりましょうよ。

  4. 【5599701】 投稿者: 黒オアシス。笑  (ID:lE/y8g9/3zw) 投稿日時:2019年 10月 09日 20:36

    〉投稿者がどのレベルの学歴か、ピンポイントは抵抗あるでしょうから、せめて①~⑧の群を述べることを義務づけたらコメントの内容も背景に奥行きと広がりが見えて、かなり面白そうですね。

    まず言い出しっぺの貴方が告白しなよ。
    「トライしてみなよ」笑

  5. 【5599703】 投稿者: リクルーター接触率  (ID:Dkg/mSn02rs) 投稿日時:2019年 10月 09日 20:39

    ■参考データ (ディスコ キャリアリサーチ)
    リクルーターとの接触が多い大学はどこだろう。今回の調査に回答した学生が 15 名以上の大学を対象に、大学ごとの接触率を算出した。
    1 位は大阪大学の 66.7%。3 人に 2 人がリクルーターとの接触経験をもつ。京都大学も 60.0%と 6割にのぼる。
    以下、名古屋大学、東京大学と続き、国立大学、とりわけ旧帝大が上位を占める。私立大学の最上位は早稲田大学(50.0%)で、神戸大学、東北大学と同率の 5 位。続けて立命館大学が 10位(44.4%)、慶應義塾大学が 11 位(38.2%)となった。


    大学名 接触率
    1 大阪大学 66.7
    2 京都大学 60.0
    3 名古屋大学 54.1
    4 東京大学 51.9
    神戸大学 50.0
    東北大学 50.0
    早稲田大学 50.0
    8 九州大学 48.5
    9 北海道大学 46.2
    10 立命館大学 44.4

  6. 【5599716】 投稿者: ワンキャリア  (ID:Dkg/mSn02rs) 投稿日時:2019年 10月 09日 20:52

    ◆ 「リクルーター面接」という聞きなれない就活用語があります。 これは「裏選考」を表す言葉で、これに通過すると様々な特典があります。 この記事ではこの裏ルートについて、詳しく解説します。



    条件3:学歴フィルターを突破できること

     リクルーター面接には学歴フィルターがあります。 厳しい条件ではありますが、「MARCH」「関関同立」クラス以上の学歴が求められます。 旧帝大クラスになればリク面は引っ張りだこです。

  7. 【5599754】 投稿者: さすが・・・・・・  (ID:mIshjgiH/IQ) 投稿日時:2019年 10月 09日 21:32

    高等教育機関としての成果が小さいのに、就職が良いのはおかしくないかい?そこに疑問を呈しないのは思考停止になっている証拠だよ。

    あと、こんなスレに書き込みしている輩に大人になれって言われる筋合いはないわな。

  8. 【5599770】 投稿者: 輩さん  (ID:iCIrbK2dRUA) 投稿日時:2019年 10月 09日 21:53

    たぶん、あなたが一番出入りしてますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す