- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 万引き家族 (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04
カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。
こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。
どうしてこういう事になるのでしょうか?
SKIPリンク
現在のページ: 42 / 854
-
【5043070】 投稿者: 私立文系早慶専願ですが何か? (ID:Y557pbAXG9w) 投稿日時:2018年 07月 01日 10:05
〉「旧帝大や筑波大、一橋大、神戸大などの国立大は合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して私立大では早慶を筆頭に、二つの偏差値に差がある。
大学受験経験者でしたら、
普通に常識です。
〉結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」
国立第一志望者の私立併願を語っているので、私立専願の人には理解出来ないか、理解出来ても決して認めない。 -
【5043083】 投稿者: 国語力 (ID:o74q1pdItJo) 投稿日時:2018年 07月 01日 10:16
>眼中にあるのは同志社、立命館です。
>早慶とはかなり差がありますが、ここなら確実に滑り止めになる。
>どの程度の差?(ID:k4w.9URBj4Q)
この方以外は全員分かっていますが、ここでいう「かなり差」は、「早慶」と「同志社、立命館」の話です。国語頑張ってください。 -
【5043113】 投稿者: 辞退率70% (ID:TBgGM/vv1cM) 投稿日時:2018年 07月 01日 10:41
>駿台予備校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「旧帝大や筑波大、一橋大、神戸大などの国立大は合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して私立大では早慶を筆頭に、二つの偏差値に差がある。
結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」
確かに、私大は私大同士で比較すればいいだろう。
まぁ、同志社卒の上司に頭が上がらない早慶卒もいるだろうがな。 -
-
【5043120】 投稿者: しっかし (ID:lCu.n6IT1eM) 投稿日時:2018年 07月 01日 10:48
早慶スレ伸びるね~
様々な意味で気になってしょうがないんだろう -
-
【5043149】 投稿者: バカボン (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 07月 01日 11:16
>国立大は合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して私立大では早慶を筆頭に、二つの偏差値に差がある。
そんなの当たり前の話なのに新発見でもありましたか? -
-
【5043150】 投稿者: 脳内変換 (ID:BOZ75LQRDi.) 投稿日時:2018年 07月 01日 11:17
単に間違いを正される→スレが伸びる→早慶は羨望の的と思い込む
-
-
【5043162】 投稿者: 相変わらず (ID:OLrgWuHt3lQ) 投稿日時:2018年 07月 01日 11:26
出口と入口の話を続けても食い違いばかりで噛み合わんよな。
いつまでも入口ばかりに拘るのも・・・
大学内で成長できるかどうかの方が重要だぞ。 -
【5043945】 投稿者: 今日発売の (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 07月 02日 06:10
週刊現代は早稲田の特集です。
慶應に大きく差を付けられた早稲田がどういう戦略をとるか!
という内容の様です。
ここで総長も交代しますし注目されます。
SKIPリンク
現在のページ: 42 / 854