- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 万引き家族 (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04
カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。
こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。
どうしてこういう事になるのでしょうか?
SKIPリンク
現在のページ: 5 / 853
-
【5001233】 投稿者: ? (ID:WYYMtw7W1eA) 投稿日時:2018年 05月 21日 17:25
駿台中学生模試の受験会場を調べましたが、1つも会場のない県もあります。
というか、むしろ会場のない県の方が多い。
高校合否判定に、わざわざ意味のない模試を他県まで受けに行くとは思えません。
場所によっては、前泊の必要もあるでしょう。
>駿台模試を受験しない時点で上位層じゃないでしょ。
あなたの思い込みだと思います。 -
【5001241】 投稿者: 上位層の常識 (ID:FzODt11/4k.) 投稿日時:2018年 05月 21日 17:34
>筑駒、開成、早慶を受験しない上位層は模試を受験しなくても問題ありませんよ。
もちろん問題ありませんよ。
地元の公立高校用の模試で十分です。
でも地方でもそれなりの力がある層は、首都圏や関西の難関校を受験しないのに
自分の立ち位置を見るために受験しますよ。
首都圏や関西の難関私学レベルでは必須です。
駿台模試のことも知らない時点で全国上位層には入らないということです。
無知な上から目線の勘違い発言があったので言ったまでです。
田舎の人は無知なのにこの激しい反論。理解不能です。
全国上位層(早慶以上の難関私学、難関国立)は地域トップ高程度の公立高校(日比谷は除く)を同レベルと考える無知な考えに違和感があるのですよ。
駿台模試以外では大差ない偏差値なので、無知な人は同レベルだと思っているからね。」
それが意味不明というのは、全国上位層ではなく地域の上位層だからではないでしょうか。全国を見ていないなら別に意味不明でいいのでは。別に議論する気もありません。 -
【5001242】 投稿者: 雑感ですが (ID:eBY/LX27TLM) 投稿日時:2018年 05月 21日 17:35
高校受験の駿台模試の会場がない県は、高校受験で受けられる国私立の上位校はないでしょう。
公立校が最上位の位置づけのはずです。
その場合は、当然駿台を受ける意味はありませんね。
公立用の模試があれば、それで十分だと思われます。
駿台の高校受験模試に意味があるのは、東京圏、大阪圏、福岡、鹿児島ぐらいではないかと思われます。 -
-
【5001270】 投稿者: 駿台模試 (ID:NVRIXKCnuKg) 投稿日時:2018年 05月 21日 17:58
ちなみに(男子)
慶應志木 66.4
早実 65.8
早大学院 64.5
慶應 64.2
久留米大附64.8
ラサール 64.9
日比谷 64.2
修猷館 57.5
鶴丸 57.7
県立トップクラスでも、早慶付属に受かるのは一部かと思います。 -
-
【5001278】 投稿者: 出鱈目偏差値表 (ID:4n8/T4mgspU) 投稿日時:2018年 05月 21日 18:04
ちょっと前にkintaroとかmomotaroとかいう出鱈目の偏差値表を作成して
ネット上に流布させた関西の塾関係者がいたが未だにいいかげんな偏差値表が
他にも多々見受けられる。早大本庄以上の公立校云々などはその最たるもの。 -
-
【5001279】 投稿者: 青天井 (ID:YNm4qs6wYbo) 投稿日時:2018年 05月 21日 18:05
高校の偏差値が学力で輪切りになるのは人口の多いところだけです。
地方の高校では、ボーダーから上は青天井。
塾と同じですよ。
大規模校は偏差値で輪切りですが小規模校は例えば偏差値60以上で青天井。
これ常識だと思うけど。
知らない人は、地方には偏差値60の学校しかない、なんていってるし。
ちなみに首都圏在住です。 -
-
【5001286】 投稿者: いつの偏差値ですか? (ID:rOWMLzKihBw) 投稿日時:2018年 05月 21日 18:09
少し前に子供が駿台模試受けてましたが、その頃はラサールや久留米大附設よりも早慶附属の方が総じて偏差値が上でした。
日比谷もそんなに高かったかしら?
最近、付属人気高まっているというのに、ちょっぴり意外です。 -
【5001292】 投稿者: ? (ID:WYYMtw7W1eA) 投稿日時:2018年 05月 21日 18:16
>でも地方でもそれなりの力がある層は、首都圏や関西の難関校を受験しないのに
自分の立ち位置を見るために受験しますよ。
首都圏や関西の難関私学レベルでは必須です。
駿台模試のことも知らない時点で全国上位層には入らないということです。
無知な上から目線の勘違い発言があったので言ったまでです。
田舎の人は無知なのにこの激しい反論。理解不能です。
第6回高校受験公開模試(駿台)2017年
3教科受験 受験人数 3977名
5教科受験 受験人数 1496名
首都圏高校受験の主流である3教科受験者が圧倒的に多い
首都圏でも国立附属は5教科受験
上記の受験者数から、首都圏受験者を引いたら、いったい全国津々浦々からとの程度の受験者がいると予測されますか?
あなた主張である「上位層なら必須」とは、私は思えません。
>駿台模試のことも知らない時点で全国上位層には入らないということです。
無知な上から目線の勘違い発言があったので言ったまでです。
田舎の人は無知なのにこの激しい反論。理解不能です。
あなたのお子さんの立ち位置から見れば、うちの子は底辺かもしれませんね。
高校生になりやっと駿台模試を受験する様になりましたが、第一志望大学に合格出来る様に願うのみです(他スレに書き込みをしましたが、早慶理工A、東工大B、京大Cでした。あのスレは京大が随分と簡単そうに書いてあり、未だに不思議です)
それと、駿台模試は知っていましたし大学受験時に私自身も受けました。
いつぞや、駿台模試偏差値について国公立大と私立大の母集団の違いについても議論しました。当時から「母集団は別」でしたが、「自分の時は同じだった」と主張されている人がいて印象的でしたが。
駿台模試を知らないとは書いてないと思いますが。
堂々巡りなので、お返事は結構です。
SKIPリンク
現在のページ: 5 / 853