最終更新:

6810
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7541060】 投稿者: 名城大学  (ID:ZBOi7y/W9KY) 投稿日時:2024年 09月 23日 08:41

    カーボンナノチューブといえば、毎年ノーベル賞候補として名前があがる名城大学の飯島教授。

    名城大学3人目のノーベル賞受賞を想定して、すでに受賞時の記者会見のアナウンスが出てた(笑)

    赤﨑先生、吉野先生に続き3人目となるのか?
    どなたも名城大学出身ではないので、大学の教育戦略?イメージ戦略?が抜群に上手い印象。

    https://www.meijo-u.ac.jp/news/asset/95ea58bf722c28d409588a87b6e00db8[削除しました]

  2. 【7541062】 投稿者: AIに聞いてみた  (ID:vh/c6oPJmpw) 投稿日時:2024年 09月 23日 08:53

    Copilot が送信しました:

    企業が外国税額控除を利用しても、日本で納税しなければならない場合があります。

    外国税額控除は、企業が海外で得た所得に対して現地で納めた税金を、日本の所得税から控除する制度です。しかし、控除できる金額には限度があり、以下のような場合には日本で追加の納税が必要になることがあります12:

    控除限度額を超える場合:外国で納めた税額が、日本での控除限度額を超える場合、その超過分は控除できません。この場合、超過分は日本での所得税として納める必要があります。

    繰越控除の制限:控除しきれなかった外国税額は、翌年以降3年間にわたり繰り越して控除することができますが、それでも控除しきれない場合は日本で納税が必要です3。

    このように、外国税額控除を利用しても、全額が控除されない場合には日本での納税が発生します。

  3. 【7541088】 投稿者: 実穂  (ID:1ugJFYqpQ1c) 投稿日時:2024年 09月 23日 10:00

    早慶でもやっぱり慶應は頭2つ抜けて就活に強いのかな?
    早稲田行ったやつも知ってるけど、結構聞いた事ない会社勤めてるのが多かった

    慶應の奴はムカつくほどの大企業ばかりだった
    正直、何の違いだったのだろう?

  4. 【7541255】 投稿者: 名無し  (ID:izE1s.OC5Bg) 投稿日時:2024年 09月 23日 16:26

    早慶も半分以上は二流企業就職だからな。
    一方
    国立理系院卒は皆、教授推薦で一流大学就職。

  5. 【7541330】 投稿者: 真面目な話  (ID:8m0ukV8m5dM) 投稿日時:2024年 09月 23日 19:16

    早稲田が大好きな人は「早稲田は4年間キャンパスが変わらない!(ドヤ」と言うけど、結局3年から三田に行く慶應生の方が切り替えが出来ているんだと思う。ざっくり言うと2年までは講義とサークル、3年以降はゼミと就活って感じ。三田は新歓期でも喧騒がないし日吉と雰囲気がかなり違う。経済、商、政治は多くのゼミで三田祭論文もあるしね。

  6. 【7541335】 投稿者: 一望百景  (ID:V9EM/IcKR1.) 投稿日時:2024年 09月 23日 19:18

    こんなところで無駄にグダグダ言ってないで・・・中央法スレが開店休業だよ。

  7. 【7541344】 投稿者: 同じ階層ではない  (ID:fOesT5.zCCs) 投稿日時:2024年 09月 23日 19:35

    国立大落ち早慶なら思考力もあり、就活も上手くいくのでしょうが、私文専願者の思考力では無理。


    ①正確なデータを調べる能力がなく、その上に妄想癖のある人。
    例えば「地元占有率は、90%を裕に超える〜地方国立大学は数年経たずして全入だ!!」

    ②マーチテイ
    「マーチと旧帝大は、同レベル」と言ってる人

    ③偏差値が理解できず、母集団の違うものを平気で比較し、ドヤる人

    ④地方には産業が無い!地方からの恩恵など受けたこともない!と、一般常識に欠ける人

    ⑤大学入試の難易度は、併願先合格率で決まる〜と本気で信じているトンチンカンな人


    学歴フィルター以前の問題ですよね〜

  8. 【7541350】 投稿者: 青い瞳のステラ1962夏  (ID:C9znfc9jvXk) 投稿日時:2024年 09月 23日 19:43

    >早慶でもやっぱり慶應は頭2つ抜けて就活に強いのかな?
    >早稲田行ったやつも知ってるけど、結構聞いた事ない会社勤めてるのが多かった

    >慶應の奴はムカつくほどの大企業ばかりだった
    >正直、何の違いだったのだろう?

     民間著名400社の採用率では慶應44%早稲田37%で頭2つも抜けてませんね。国家公務員、地方公務員、教員の採用も考慮すれば差は無いでしょう。
     民間だけでも業種や企業によって慶應>早稲田もあれば早稲田>慶應もあります。
     慶應、早稲田ともにホームページに詳しい就職データが公表されています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す