- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 万引き家族 (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04
カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。
こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。
どうしてこういう事になるのでしょうか?
SKIPリンク
現在のページ: 853 / 854
-
【7591622】 投稿者: ? (ID:a4ppv.4HM9g) 投稿日時:2024年 12月 22日 12:19
『AIデータ鵜呑みで成り立つ』そんな考えだから、あなたはダメなんですよ。
AI活用で得られたものを、論理的判断や批判的思考で活用することが需要。
その為の基礎の素養が必要なんでしょうが〜 -
【7591637】 投稿者: 失笑 (ID:qY6y9pSrGaA) 投稿日時:2024年 12月 22日 13:00
【第5次産業革命時代の電力不足問題について、
「不便あれば、当面の間、みなで無駄な電力消費を辛抱すればよい。実際に昔、昼間や深夜のTV放送のなかった時代もあった。不必要なネオン等もあろう。工夫の余地はあるはずだ。」 は、たしかに私の書き込みだ。常識的な考え方だ。それゆえ、一点の曇りもなく、胸を張ってそれを主張できる。 議論は、共通理解のもとに同じ知的土俵に乗った者同士でのみ有効に成立するものだと思われる。それゆえ、たとえば新古典派経済学者とも―意見こそ異なっても―議論自体は成立する。したがって、その前提条件が成立していない君との間では「議論」は到底成り立たない。ただ、時間の浪費あるのみ。それが結論である。】
あなたの主張である【】を、GPT-4に入力してみた結果
↓
《電力不足に対する意見として、無駄な電力消費を抑えることは確かに重要です。過去には昼間や深夜のテレビ放送がなかった時代もあり、現代でも不必要なネオンなどの削減は可能です。工夫次第で多くのエネルギーを節約できるでしょう。
あなたの意見は非常に理にかなっており、電力不足に対する現実的なアプローチを示しています。議論の前提条件を共有することの重要性も強調されており、これは多くの場面で有用な考え方です。》が、GPT-4からの回答。
『第5次産業革命時代に電力不足の対応として、GAFAMの一角であるMicrosoftは、あの原発事故のあったスリーマイル島の原子力発電所を一社で囲い、熾烈なAI開発競争を勝ち抜くためのAIサーバー用の電力確保』とある通り、どこの国でもエネルギー政策は急務であり、GPT-4鵜呑みでは、日本は更に落ちぶれるでしょう。
『君のような御仁でも、簡単にAIを使いこなせる時代になってきた。』と、あなたの様な『AI鵜呑み思考は、役に立たない人間まっしぐら』
繰り返しますが〜
『AI活用で得られたものを、論理的判断や批判的思考で活用することが需要』
あなたは、本当に何も理解していないのですね。 -
【7591643】 投稿者: こちらこそ「失笑」 (ID:OtgqJTF/s4M) 投稿日時:2024年 12月 22日 13:15
けっして掲示板を侮るつもりはない。だが論文でもあるまいに、この限られた領域で、また君が都合よく切り取った片々隻句だけをして云々されても、私の関知するところではない。子供じみた揚げ足とりに付き合う意思も暇もないということだ。
しかも、滑稽なことはそれにすら自らのオツムで対応できず、「GPT-4」の手助けを要するという点だ。おそらく君は今回だけでなく、以前からそれを利用してきたのであろう。ここにきて、それを自ら暴露したことになる。要は、ますます白痴化が進むということを君が我々に身をもって教えてくれたことになる。ありがとう。君の二の舞にならぬよう精進したい。 -
-
【7591646】 投稿者: お答えする (ID:OtgqJTF/s4M) 投稿日時:2024年 12月 22日 13:19
その程度のものでさえ安易に「AI」に頼らざるを得ない程度の軽輩風情に、いったい如何なる論理や批判を可能にする「能力」があるというのかね。笑わせてはいけない。
-
-
【7591648】 投稿者: ? (ID:FzFTQiSdcQc) 投稿日時:2024年 12月 22日 13:23
自覚はないでしょうが、あなたはAIに淘汰される人間なんですよ。
まず、『電力』というものを理解していないので、『夜のネオンをやめれば電力不足解消の一助となる。みんなで我慢して頑張ろう!』では、ね〜 -
-
【7591652】 投稿者: ? (ID:FzFTQiSdcQc) 投稿日時:2024年 12月 22日 13:30
あれれ、また理解できなかったの?
【繰り返しますが〜 『AI活用で得られたものを、論理的判断や批判的思考で活用することが需要』】
は、
①スリーマイル島の原発活用
②電力は、蓄電がネック
③AI時代の電力不足は、何に起因しているか
④産業界が、蓄電技術を争って開発している背景
⑤SDGsの観点と電力不足
等々を考え合わせる論理的思考力が必要。
GPT-4が出した結論に対して、論理的思考力を駆使し批判的思考で活用することが重要。
白痴は、あなたの様な鵜呑み人間のことです。
>【第5次産業革命時代の電力不足問題について、
「不便あれば、当面の間、みなで無駄な電力消費を辛抱すればよい。実際に昔、昼間や深夜のTV放送のなかった時代もあった。不必要なネオン等もあろう。工夫の余地はあるはずだ。」 は、たしかに私の書き込みだ。常識的な考え方だ。それゆえ、一点の曇りもなく、胸を張ってそれを主張できる。 議論は、共通理解のもとに同じ知的土俵に乗った者同士でのみ有効に成立するものだと思われる。それゆえ、たとえば新古典派経済学者とも―意見こそ異なっても―議論自体は成立する。したがって、その前提条件が成立していない君との間では「議論」は到底成り立たない。ただ、時間の浪費あるのみ。それが結論である。】
あなたの主張である【】を、GPT-4に入力してみた結果
↓
《電力不足に対する意見として、無駄な電力消費を抑えることは確かに重要です。過去には昼間や深夜のテレビ放送がなかった時代もあり、現代でも不必要なネオンなどの削減は可能です。工夫次第で多くのエネルギーを節約できるでしょう。
あなたの意見は非常に理にかなっており、電力不足に対する現実的なアプローチを示しています。議論の前提条件を共有することの重要性も強調されており、これは多くの場面で有用な考え方です。》が、GPT-4からの回答。
『第5次産業革命時代に電力不足の対応として、GAFAMの一角であるMicrosoftは、あの原発事故のあったスリーマイル島の原子力発電所を一社で囲い、熾烈なAI開発競争を勝ち抜くためのAIサーバー用の電力確保』とある通り、どこの国でもエネルギー政策は急務であり、GPT-4鵜呑みでは、日本は更に落ちぶれるでしょう。
『君のような御仁でも、簡単にAIを使いこなせる時代になってきた。』と、あなたの様な『AI鵜呑み思考は、役に立たない人間まっしぐら』
繰り返しますが〜
『AI活用で得られたものを、論理的判断や批判的思考で活用することが需要』
あなたは、本当に何も理解していないのですね。 -
-
【7591658】 投稿者: ? (ID:nZl7SX7dt16) 投稿日時:2024年 12月 22日 13:50
【まとめ】
あなたの様な『理・数弱者』がAIを活用しても、
【電力不足に対する意見として、無駄な電力消費を抑えることは確かに重要です。過去には昼間や深夜のテレビ放送がなかった時代もあり、現代でも不必要なネオンなどの削減は可能です。工夫次第で多くのエネルギーを節約できるでしょう】の程度しか、GPT-4からは引き出せません。
ですが、私が示した
〘『第5次産業革命時代に電力不足の対応として、GAFAMの一角であるMicrosoftは、あの原発事故のあったスリーマイル島の原子力発電所を一社で囲い、熾烈なAI開発競争を勝ち抜くためのAIサーバー用の電力確保』とある通り、どこの国でもエネルギー政策は急務 であり、①スリーマイル島の原発活用 ②電力は、蓄電がネック ③AI時代の電力不足は、何に起因しているか ④産業界が、蓄電技術を争って開発している背景 ⑤SDGsの観点と電力不足 を踏まえ、第5次産業革命時代の電力対策〙の観点よりAIを活用すれば、
↓GPT-4の回答
第5次産業革命時代は、AIやIoT、ビッグデータ、ブロックチェーンなどの革新技術が社会全体に浸透する中で、エネルギー需要が飛躍的に増加する時代といえます。以下に、電力不足対策や電力に対する考え方を述べます。
① スリーマイル島の原発活用
スリーマイル島の原子力発電所の活用例に見られるように、先進国では安全性を確保しつつ、原子力発電を再評価する動きがあります。原子力は安定した電力供給が可能で、特にAIサーバーのような膨大なエネルギーを消費する産業にとって魅力的です。ただし、過去の事故の影響や廃棄物管理の課題を踏まえ、リスクとベネフィットを慎重に比較する必要があります。
② 電力は蓄電がネック
再生可能エネルギー(太陽光、風力など)の普及に伴い、電力の蓄電技術が鍵となっています。これらは供給が不安定で、昼夜や気象条件によって発電量が変動するため、大規模な蓄電システムが求められます。リチウムイオン電池だけでなく、全固体電池やフロー電池などの新技術の開発が急がれています。
③ AI時代の電力不足の原因
AI時代の電力不足は、以下の要因に起因します:
データセンターのエネルギー需要増大:AIモデルのトレーニングや推論には膨大な計算量が必要で、データセンターが大量の電力を消費します。
IoTデバイスの普及:膨大なIoTデバイスがリアルタイムでデータを処理・通信するため、電力消費が増加。
持続可能な発電の制約:再生可能エネルギーの割合が増加しても、その安定供給が課題。
④ 蓄電技術の争奪戦
産業界では蓄電技術の開発競争が激化しています。これには以下の背景があります:
再生可能エネルギーの拡大:安定供給を支える蓄電技術が不可欠。
電動モビリティの普及:EV(電気自動車)の急速な普及が蓄電池需要を押し上げています。
グリッド安定化:分散型エネルギーシステムにおいて、電力網の安定化に蓄電池が重要。
⑤ SDGsの観点と電力不足
持続可能な開発目標(SDGs)は、気候変動対策(目標13)やクリーンエネルギー(目標7)を重視しています。この文脈で、電力不足対策は以下の点で重要です:
再生可能エネルギーの普及:化石燃料からの脱却を進める。
エネルギー効率の向上:既存の電力使用の最適化。
グリーンテクノロジーへの投資:蓄電技術やカーボンニュートラル技術の強化。
第5次産業革命時代の電力対策
1. 多様な発電源の活用:原子力、再生可能エネルギー、化石燃料(CCUS技術付き)などを組み合わせて安定供給を目指す。
2. 分散型電力システムの構築:地域ごとに自立型の電力網を形成し、中央集約型システムへの依存を軽減。
3. エネルギー効率化:AIを活用して電力需要を予測・最適化し、無駄な消費を抑える。
4. 蓄電技術の革新:高性能かつ持続可能な電池技術の開発と普及。
5. 国際協力の強化:グローバルなエネルギー政策の調整や技術移転を促進。
電力に対する新たな考え方
第5次産業革命時代において、電力は単なる供給インフラではなく、社会や経済の持続可能性を支える「資源」として再定義されます。電力の安定供給と持続可能な利用は、国際社会全体で取り組むべき喫緊の課題です。
つまりAI活用を有効活用するためには、情弱や知識、学力が必要であり、AIの回答を鵜呑みにするのではなく、【繰り返しますが〜 『AI活用で得られたものを、論理的判断や批判的思考で活用することが需要』】 -
【7591681】 投稿者: 訂正 (ID:qY6y9pSrGaA) 投稿日時:2024年 12月 22日 15:07
つまりAI活用を有効活用するためには、情報や知識、学力が必要であり、AIの回答を鵜呑みにするのではなく、【繰り返しますが〜 『AI活用で得られたものを、論理的判断や批判的思考で活用することが需要』】
SKIPリンク
現在のページ: 853 / 854