最終更新:

206
Comment

【5091746】塾の自習室へ行くと言いながら彼女と会っていたら、親としてどうしますか?

投稿者: 疲れ母   (ID:cT3AiL38.5g) 投稿日時:2018年 08月 22日 02:53

本当にお恥ずかしい内容の相談なのですが、賢いお子さんを育てられている皆さまならどう対応されるか、教えていただきたいと思いスレ立てしました。

高3男子の母です。
息子は現役で地方国公立大合格を目指しており、本人の意思で昨年10月から塾へ通い始めました。

夏休み前は自宅学習をしており、塾の先生や私が「週に何度かは気分転換に塾の自習室で勉強したら?」と提案しても、「塾までの往復時間(自転車で片道30分)がもったいない・暑くて疲れる」などと言い、行こうとしませんでした。

しかし、夏休みに入ってすぐの7月後半から急に「塾の先生に夏休みは毎日来いと言われたから、毎日自習室で勉強することにする」と言い出し、早ければ昼、遅くとも14時過ぎには家を出て、帰宅が23~0時ころになりました。
自習室が開いているのは22時までのはずなのに、帰宅時間が遅すぎると聞くと、「帰り際にA男(小中学校同じの幼馴染で、とても仲がいい)と会って少し話したり遊んだりしてる」と言い、勉強を頑張っているなら息抜きも必要だし、仕方ないかなと思っていました。

塾のシステム上、毎週出される課題や確認テストを何割達成できているかが、ネットで見ることができるようになっているため見てみたところ、確認テストは80~90%の点数を取れており、一応合格点に達していたため、息子の言う通り自習室で集中して勉強できるようになったんだな、よかった!と喜んでいたのですが・・・

しかしつい先日、判明した経緯は省略しますが、3月から同じ高校の彼女と付き合い始めていたこと、彼女の方から告白してきたので最初は興味がなかったが、7月初めから会うのが頻繁になり、彼女の部屋へ行ったこともあることがわかりました。
私が「自習室の帰りに夜会っていたというのもA男ではなく、本当は彼女だったんでしょ?」と問い詰めると、そうだと認め、頭をハンマーで殴られたような気持ちになりました。

私は、「高校生の交際を禁止するわけではないが、会うなら夜ではなく昼間、高校生らしい健全な交際にしなさい。そして何より、自習室で勉強すると毎日嘘をついて彼女と会っていたのはひどすぎる。あなたの希望で受験を決め、予備校へ通いたいと言うから決して裕福ではない中から高い学費を払っているのに、勉強する気がなく彼女との付き合いや遊びのほうを優先したいなら、どうぞ予備校なんて辞めて、自立して家を出て行ってほしい」と伝えました。

息子は「自習室の帰りに彼女と会っていたことを嘘ついていたのは悪かったと思う、ごめんなさい。ただ、その前に自習室で勉強していたのは本当だ、信じてほしい。彼女には受験勉強を優先したいから合格するまでは会わないことにしようと約束したところだった。」と答えたため、門限を22時半にすること、自習室に入った時間と出た時間を記録する入退室カードがあるそうなので、塾に言って見せてもらうつもりであることを伝え、とりあえず話し合いを終えました。

それ以降まだ3日ではありますが、とりあえず門限は守られています。
ただ、本日夜7時ころ息子のスマホのGPSで位置情報を見たところ(私の名義で契約しているのでネット上ですぐにわかります)、塾から徒歩10分くらいのところにあるスターバックスコーヒーにいました。

確かにスタバで勉強している可能性もありますが、彼女と会っている可能性も高いと思います。
というより、親として長年見てきた勘で、13時ころ家を出ていく時の様子から、「ただただ勉強だけをしにいく」という様子ではなかったので、会っている可能性のほうが高い・・・

問い詰めたとしても「一緒に勉強していた」などと言われれば厳しく禁止する理由もありません。
ただ、志望大学には河合塾の模試の偏差値で7~8ほど足りていない現状なので、彼女と勉強なんてしている場合ではないのです。

主人と話し合いたいのですが、息子のたっての希望で「父親には(彼女がいることを)言わないでほしい」と言われているので、誰にも相談することができず、つらいです。
皆さまが同じ状況でしたら、どうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 26

  1. 【5101399】 投稿者: スレ主(疲れ母)  (ID:cT3AiL38.5g) 投稿日時:2018年 08月 31日 20:15

    > 息子さんのために、たくさん悩まれたり調べられたり相談されたことでしょう。
    私は何の専門家でもありませんが、それで良ければ質問してください。答えられることは何でもお答えします。

    温かいお言葉、本当にありがとうございます(T_T)
    受験に間に合わなくても仕方ないと腹をくくる・・・そうですね、全然できていませんでした。
    心配のあまり、気づかぬうちに息子と自分の境目があいまいとなり、共依存一歩手前になっていたのかもしれません。

    > 大学受験をマラソンに例えると、スレ主さまは一緒に走るのではなくマラソンの給水所にいるサポーターであるとイメージしてはどうでしょうか。

    > 気持ちは「一緒に走る、一緒に頑張る」で良いのですが、「指示」や「管理」と取られないようにするには、自分はあくまでもサポーターであるとまずスレ主さまが冷静になりましょう。息子さんが受験に失敗してもそれは走っている本人の責任でサポーターの責任ではありません。

    給水所のサポーターのたとえ、本当にわかりやすかったです!ありがとうございます!
    今後自分がなすべきことについて漠然としかイメージできていなかったものが、クリアになりました。

    > 「コーチングについて」様のレスが親子関係の本質をついています。子供との距離が近すぎると物事を俯瞰して見れなくなります。

    そうですね、私も「コーチングについて」さまのレスを拝見した時、本当に目から鱗の気持ちでした。
    コーチングについて知識は入れたつもりでしたが、本質を理解していませんでした。

    というより正確には、無意識のうちにわかってはいたのだと思います。
    ただ、息子が何を言ってきても、何をしてもドーンと受け入れられるだけの大きな器になることは、正直私には壮絶な修行に感じられてしまって、自分にはムリだとあきらめてしまっていました。

    今は生まれ変わったつもりで、これまで一番難しかったけれども一番重要である「子供ができると信じてあげること」を、祈るような気持ちで自分に言い聞かせています。

    > 男子が母親にそんなことを自分から打ち明けることはないと思います。逆に打ち明けたらびっくりですよ。
    信頼されている、されていないの問題ではないですからその点で判断なされなくて良いと思います。

    そ、そうなんですね(^-^;
    彼女とのお泊りは親に内緒が当然としても、彼女がいるということくらいは普通は話してもらえるものだと思い、「私って信頼されてないんだなぁ」と落ち込んでいましたので、ちょっと救われた気持ちです。

    また、別スレを立てなくてもよいとのご意見も、ありがとうございます。
    私もこちらで素晴らしいご意見をくださる方々とご縁がありましたので、このまま継続させていただきたいと思っておりました。
    また引き続きご意見いただければ幸いです。。。

  2. 【5101429】 投稿者: スレ主(疲れ母)  (ID:cT3AiL38.5g) 投稿日時:2018年 08月 31日 20:51

    皆さま、引き続きレスをありがとうございます。
    個別にレスをさせていただくのが遅くなり、申し訳ありませんでした。

    現在の状況ですが、いただいたアドバイスを元に、息子へはできるだけ干渉しないようにしています。
    これまでのようなスマホ制限・門限・勉強の進捗なども一切口出し・関与しておらず、息子が「突き放された」と感じない程度に距離を置いています。

    今週月曜日に塾の英語の先生と息子が話し合い、息子曰く「先生と話してかなりヤバいことがわかったから、これからは死ぬ気で勉強する。彼女とのLINE電話もしてる場合じゃないから、もうしない」と夫に話していたそうで、かなり「勉強>彼女」という比重に変わってきていることは私から見てもわかるようになりました。

    ただ、やっと一安心できるかな?と思った矢先、また問題が・・・
    昨晩「商業科なので学校の授業がほとんどすべて受験に無関係(特に理系の受験生にとっては)で、学校へ行く時間が無駄に感じられる。学校を休んで朝から塾の自習室で勉強したい。もちろん卒業はしたいので、必要な単位・出席日数は最低限とるつもり。」と言い出しました。

    学校の授業の時間がもったいないというのはだいぶ前から言っていたことですが、受験に必要ない科目の授業ではいわゆる内職をして、先生に見つからないように受験勉強をしている、と言っていました。
    息子のクラスは商業科ながら大学進学率が9割以上という少し特殊なクラスで、一般受験する生徒も多数いるにもかかわらず、先生の中には「内職は絶対禁止!」と怒る方もいるそうです。

    とりあえず本日は体調不良ということで休みの連絡を入れましたが、夕方担任から電話があり事情を説明すると、「塾の方へ行きたいと思われるなら、今は高卒認定という制度もあることですし、(高校の)籍を抜いていただいて構いませんが?」と言われました。

    息子は「学校を休んで自習室に来たい」旨、最初に塾のアドバイザーに相談し「卒業の単位が足りるのならいいんじゃない?(息子と同学年の受験生で)この時期に2週間くらい休みとっている子もいるし。」という回答だったそうです。

    塾側の回答の真偽は明日にでも電話で問い合わせるつもりなのですが、今時の受験生は学校を休むこともやむなしという考え方で実行しているケースは多いのでしょうか?
    私としては学校に行きながら内職で受験勉強をする、くらいが許容範囲かと思っていたので驚きました。

    それとともに、これまでさんざん遊びに時間をかけて勉強時間が取れなかったくせに、今になって「学校を休んでまで勉強時間をとりたい」なんて虫が良すぎると思ってしまいますし、もっと言えば本当に学校を休んだ時間分を勉強に充てられるのか、疑問に感じています。

    やっと冷静に対処するということを心がけ始めたのに、ともするとイライラしてしまいそうな自分にもガッカリしています。。。

  3. 【5102534】 投稿者: スレ主(疲れ母)  (ID:cT3AiL38.5g) 投稿日時:2018年 09月 02日 01:13

    レスありがとうございます。
    高校を休みたいと言っていた件ですが、自己解決いたしました。

    塾のアドバイザーに確認したところ息子の勘違いだったようで、「高校へは入試直前期以外は通ったほうがいい」という塾側の指導通り、ちゃんと通うそうです。

    荒らしも入ってきていますので、こちらでスレを締めさせていただきます。
    温かい励ましをくださったり、的確なアドバイスをくださった方々のおかげで、今回の危機を乗り切ることができましたこと、改めて感謝申し上げます。
    ありがとうございました。

  4. 【5103676】 投稿者: ビリギャル親父  (ID:O5hka2ACjgU) 投稿日時:2018年 09月 03日 07:37

    数日多忙で拝見しないうちに、締められておられたんですね。
    ご質問されていたのに気が付かずに、すみませんでした。
    新たなステージでご相談されたいときは、同じHNでまた板を立てられたらいかがでしょう。確認さま、佐藤ママ様他皆様も引き続き応援してくださる、と思います。
    スレ主さんや息子さんをディスるアラシについては、削除及びそれ以上の個別対応を、皆さんで管理者報告しましょう。効果てきめんです。
    うまくいくことをお祈りしています。

  5. 【5104154】 投稿者: 佐藤ママ  (ID:K0YXf.OuFyo) 投稿日時:2018年 09月 03日 16:36

    前回レスした後、下の子の学校が始まりバタバタで数日PCが開けられず、今日来てみたらスレ閉められたんですね。

    スレ主さま、大丈夫でしょうか?
    アラシはどこにでもいますし、あまり気になさらないように。
    スレ主さまがまたここを覗かれるかどうかわかりませんが、勝手に書いておきますね。

    「受験に間に合わなくても仕方ないと腹をくくる」
    でも心の中は全力応援で。
    突き放さず、過干渉にならず、ほど良い距離で応援するサポーターでいましょうね。
    昨年、ずっとE判定だった子供の前で口に出しては言いませんでしたが、第一志望の国公立を含め、センターの点数しだいで第二志望の国公立はここ、私大はここというように親も心づもりしていました。
    うちの子は「浪人は絶対にしない」と本人が宣言していたので、最悪、この滑り止め私大になることもあり得るなぁなどと考えていると、自然と親もそれなりの覚悟はできます。
    昨年のこの時期、覚悟とは別に、何とか第一志望に合格するためにはどうすれば良いのか、私にできることは何があるかを毎日考えていました。
    スレ主さまも心配ばかりでしょうが、心折れませんように。

    昨年のこの時期、子供とよく話していたのが、センターと二次対策に割く勉強時間の割合についてでした。
    この時期の勉強時間は1:3ぐらいで二次対策を優先していました。
    子供の第一志望大学はセンターでボーダーを取れても倍率から言って二次で落とされる確率が高かったからです。
    大学によっては、センター受験後から始めた二次対策で間に合う人もいれば、センターリサーチはA判定やB判定だったのに二次で落としてしまう人もいます。
    なので、その点は志望する大学と二次の傾向、お子様の学力に合わせた調整が必要かと思います。

    良くも悪くも国公立はまずはセンターしだいなので、センターリサーチC判定以上を取れるようには最低限頑張っておかないと国公立大学に合格するのは難しいです。
    逆にセンターをしっかり頑張っておけば、私大はセンター利用で合格をいただくこともできます。
    子供の友達はセンター得点率93%でセンター利用で早稲田の学部(文系)から合格をもらったと言ってました。
    うちも私大の一つはセンター利用で合格確保できたので気持ちが少しラクになりました。
    センター利用すると、わざわざ私大まで受験しに行かなくて良いので、その分、国公立大学の二次対策ができました。

    息子さんの塾が個別にカリキュラムを組んでくださっているようなので、戦略がどうななっているのか一度確認されてみても良いかもしれません。

    うちは高3夏休み前まで部活をしていたので、夏休みからは寝る、食べる、お風呂に入る以外の時間はすべて勉強していました。
    しかもリビングで勉強するタイプだったので、家族もテレビをつけるのはニュース番組ぐらい。
    夫だけは自分の部屋でみたい番組を見たりしていましたが。
    センターまで4カ月。
    現役受験生も浪人生も、9月からさらに必死になるでしょう。
    塾のおかげで息子さんのやる気スイッチが入ったようで良かったです。
    エール送ります!頑張れ~!

  6. 【5106307】 投稿者: スレ主(疲れ母)  (ID:cT3AiL38.5g) 投稿日時:2018年 09月 05日 22:49

    お忙しい中見ていただき、レスをありがとうございます!
    すみません、意味不明なレスが続いたことと、今までご意見をうかがっていた皆さまからのご返信がなかったことで不安になり、スレ締めと書いてしまいました(T_T)

    プチ家出中の心細い中、ビリギャル親父様のレスには何度も励まされ、また涙いたしました。
    ひとことでは申し上げられないくらい感謝しております、本当にありがとうございます。

    勝手ながら今後も息子の様子を経過報告のような形でご相談させていただきたいと思っておりまして、ビリギャル親父様や佐藤ママ様、確認様(はもうご覧になってないかもですが)に引き続き見ていただくには、継続して同じスレに投稿したほうがいいのかな?と思っていたのですが、その場合も新しいスレを立てたほうがよいですか・・・?

    エデュ掲示板にあまり詳しくないのですが、投稿者名が同じなら、前スレから引き続き見ていただけるものなのでしょうか。

  7. 【5106594】 投稿者: 確認  (ID:HV6QD6jjnxk) 投稿日時:2018年 09月 06日 10:22

    スレッドはこのままでよいと思います。
    ただこれは公開のものですので、前にも指摘しましたが、個別の入り組んだ話は個人同士のやり取りのほうがいいのではないでしょうか?

  8. 【5106917】 投稿者: 女の敵は女  (ID:owr1t9EbDv6) 投稿日時:2018年 09月 06日 17:53

    アラシへの、貴女の律儀すぎるレスを、拝見し、そうした貴女のお人柄ゆえの、息子さんの素直さを得心しました。応援してます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す