最終更新:

887
Comment

【5186011】成城 学習院 法政 専修 横国 千葉どれがいいんですか?

投稿者: 悩む友人   (ID:KkhDzsVplxs) 投稿日時:2018年 11月 12日 23:08

友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが
どの大学が上なの? 東京在住です
だいたい同じくらいで悩む人多い印象みたいだけど、受験形式違うから単純に比べられるものでもないと思う。
教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 111 / 111

  1. 【7525455】 投稿者: そんなことない  (ID:TueoDVVaZ8E) 投稿日時:2024年 08月 25日 18:13

    中国は共産党の力は強いが、逆に政府に不満を持ち出した民衆の力も爆発したらかなり強力なものになる。
    今までは中国版バブル景気で民衆の不満も殆ど無かったが、一度いい暮らしに味をしめた民衆の不満は今からの不景気でかなり増幅してくるはず。

  2. 【7527307】 投稿者: デフレ  (ID:cbYSePQY7GI) 投稿日時:2024年 08月 28日 21:47

    順調に日本の歩んだ道を歩いているな。 ただし数倍の量と速さだが。

    中国はデフレスパイラルに入ったとの評価もあるが、そうなると規模が大きいだけに低成長は長くなるかも知れん。

  3. 【7527887】 投稿者: 致命的  (ID:c/oKR/fnXSU) 投稿日時:2024年 08月 29日 22:50

    中国にとって、この状況は将来に向かっての最大のリスクと言える
    若く優秀な人達の就職先が無く、何年も無駄に過ごすことになるので
    特に研究開発部門では次の世代を担う若者が育たないことは致命的
    技術者の育成は大学や公的機関のみならず、民間でも非常に重要であるが、そこに新しい血液が回っていかないのと同じ

  4. 【7535849】 投稿者: 門戸  (ID:aqxqyBk1Mh2) 投稿日時:2024年 09月 13日 14:10

    日本は逆に働き手不足の極み。
    どの企業も人材確保に苦労している。
    私は選挙権や国籍転換には高いハードルを設ける必要があると思うが、働く場は中国人も含む外国人にもっと門戸を広げても良いと思う。

  5. 【7536538】 投稿者: 熾烈  (ID:Q7KK6A2CrY6) 投稿日時:2024年 09月 14日 18:16

    中国では熾烈な受験競争があって、大卒だと一人一人の学生の学力は相当高い筈。
    それでも働き口がないということは、かなり深刻なのではないかと思いますがどうでしょう?

  6. 【7537116】 投稿者: 日本だと  (ID:zbd7eIjCEF.) 投稿日時:2024年 09月 15日 18:59

    日本の就職氷河期の際、小泉竹中やその後の民主党と経済会は非正規雇用促進と定年延長、公務員新卒採用縮小、円高(容認とデフレ)と企業の海外進出促進と言った当時新卒者がより不利なり傷に塩を塗る行為を率先してやってたからな。

  7. 【7537635】 投稿者: そりゃあ  (ID:zqRLhG9QloU) 投稿日時:2024年 09月 16日 18:24

    こんなのわかりきったことでしょ。
    社会の高学歴化で大卒が増えれば高給な仕事の椅子の取り合いも激しくなる。
    まぁ人手不足の日本という格好の受け皿があるから

  8. 【7538424】 投稿者: 就職口  (ID:uhFDgZCaq0s) 投稿日時:2024年 09月 17日 22:38

    中国の卒業式は6月から7月にかけて行われる。
    この時期に失業率が上がるという事は、就職口が無いという事だろう。
    失業率は17%だが、実際は去年の21%より悪化しているはずだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す