最終更新:

882
Comment

【5186011】成城 学習院 法政 専修 横国 千葉どれがいいんですか?

投稿者: 悩む友人   (ID:KkhDzsVplxs) 投稿日時:2018年 11月 12日 23:08

友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが
どの大学が上なの? 東京在住です
だいたい同じくらいで悩む人多い印象みたいだけど、受験形式違うから単純に比べられるものでもないと思う。
教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 111

  1. 【6744900】 投稿者: 生活レベルの違いなら  (ID:BTIyzVYKI/2) 投稿日時:2022年 04月 15日 17:53

    東大なんかに行くと、更に感じますよ。
    実家がお金持ちが多いです。

  2. 【6745907】 投稿者: 中学受験必ずしてください  (ID:R6s29RJrBrM) 投稿日時:2022年 04月 16日 15:21

    2人の子供を中学受験させて、子供達は既に社会人になっていますが、ありがたい事にそこそこ優良企業と言われている職場で、頑張っています。
    また彼らの友達も、私が知る限りは、みんなマトモな社会人になっていて、安心してママ達とも話しが出来ます。
    要はそう言う事なんだと思います。 
    中受したからと言って、その後の人生安泰と決まったわけではないけれど、周りもみんなキチンとしていて、自分も自ずとその波に乗る子が、殆どだと言う事。
    私自身彼らを見てると、羨ましくなります。 
    少なくとも環境は良いと思いますよ。

  3. 【6747614】 投稿者: つまり格差社会  (ID:2u310hwZwhs) 投稿日時:2022年 04月 18日 00:43

    少子化が進んでいる中、私立中の定員の増減具合、偏差値中位以下の定員の増減具合、偏差値上位校の定員増減具合、中学受験者数の推移、塾、私立中からの営業攻勢などの影響を加味したとしても、分母(1学年の人口)が年々減って、分子(私立中定員)が変わらなければ、私立中進学率は上がりますね。

  4. 【6748222】 投稿者: 中央区民  (ID:FVtmRpxO1PA) 投稿日時:2022年 04月 18日 15:36

    自分も含め同級生でも半数は中学受験、私立中学進学してました。
    昔は自営業者・工場経営者・かつての築地市場の仲卸業者の家にその傾向が強かったような気がします。

  5. 【6748805】 投稿者: 東京はいいですね  (ID:E.atH1BUWAY) 投稿日時:2022年 04月 19日 03:16

    田舎公立中出身ですがまともに勉強する環境ではなかったですね。
    将来医者になる人から中卒土方までごちゃ混ぜの環境で荒れてました。
    高校で進学校に行ってから平和になったので、早い段階で分けられる都会はいいですね。

  6. 【6750104】 投稿者: 井の中の蛙大海を知らず  (ID:hCtH1bMNwIM) 投稿日時:2022年 04月 20日 00:09

    中学受験のゴールが合格する事だけになってませんか?
    その後の子供達って皆んながエリート人生じゃないですし。日本だけですよね、中受など受験教育産業に膨大なお金を使うのって、多分。違った使い道もある。
    特に欧米はこんなスタイルではないしこんな偏った考えはしていませんよね。井の中の蛙大海を知らずですよ。

  7. 【6751078】 投稿者: 二月の勝者  (ID:.ZlXDpv4wSs) 投稿日時:2022年 04月 20日 20:59

    二月の勝者、柳楽優弥が好きで見てる!
    中学受験に受かるには、父親の経済力、て言ってたな。

    結局は人気の公立小行こうが、塾で受験勉強が必須。高学年になると週何日もと塾の日が増えるみたいだし?

    お金をかけりゃ絶対受かる、わけではないが、
    お金をかけなきゃ受からない、のも事実か。
    例外は、勉強好きの地頭がいい子、もしくは親が頭よくて教えられる人じゃないと。

  8. 【6751318】 投稿者: 選択肢  (ID:Vn0.8OGdTdk) 投稿日時:2022年 04月 21日 02:06

    公立中高一貫校は学費の安さで高倍率ですが、1校しか受検できない、施設は私立より劣る、適性検査で私立と併願しにくい、教員が頻繁に異動する、設立から間もなく、校風に欠けるなどのデメリットもあり、倍率は低下傾向です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す