- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: まとめ (ID:WIZ.sLnUtPk) 投稿日時:2018年 12月 07日 21:40
関東はマーチ以上
関西は関関同立以上かなって思ったけど、
Eduのみなさんは高学歴のかたが多いようですが
みなさんの意見をまとめるとこんな感じに見えます。
東京早慶一工阪に入ればいいですか?
東大
京大
東工 一橋 慶大
阪大 早大
名大 東北
北大 九州大 東京外大 理科大 上智 ICU
筑波 神戸
現在のページ: 27 / 163
-
【5808207】 投稿者: 数学 (ID:EJ4j4xFDjG6) 投稿日時:2020年 03月 24日 23:37
確率の問題
高学歴の方が勉強を続ける可能性が高い -
【5808701】 投稿者: 忖度 (ID:CQpPNyDqyl6) 投稿日時:2020年 03月 25日 11:01
中高年の管理職は学ばない人が多いといいでしょ。
日本の公務員や会社員は組織で働くための最も重要なスキルである「忖度」については世界の中でもずば抜けて学習している。 -
【5808931】 投稿者: 学歴不要 (ID:oVIHNRGYtSs) 投稿日時:2020年 03月 25日 14:32
社会に出れば学歴は関係ない。北海道知事なんていい例。一方世襲議員の安倍晋三はどうだ。エスカレーターで大学へ行ってコネ入社で今はあれ?
-
-
【5810109】 投稿者: 勉強魔 (ID:Ybx1EfgfTt6) 投稿日時:2020年 03月 26日 10:44
社会人になって実務や実務のための手段としての勉強ではなく、「勉強」を目的にしている人は、まず仕事ができない。あてのない「自己研鑽」やとりあえず「資格」がいい例。
-
-
【5810753】 投稿者: 学歴とは (ID:46ZiDnKmIzA) 投稿日時:2020年 03月 26日 19:47
日本の学歴は「学校歴」だから、そこで何をどのようにどれだけ学んで、それらを今どう生かすかなんて関係ない
-
-
【5810948】 投稿者: 私も (ID:i/ocnhV90N6) 投稿日時:2020年 03月 26日 22:07
学歴とか会社入るための道具でしかない
学ぶのに学歴は関係ないし武器でもない -
-
【5811027】 投稿者: まあ (ID:eMuXbp8EKT2) 投稿日時:2020年 03月 26日 23:04
大卒工学部の人と、高専卒、工業高卒とこの中で一番技術が高いのが、高専卒。
いちばん使えないのは、頭だけの大卒。 -
【5840385】 投稿者: 進路 (ID:5qAkr4szxGQ) 投稿日時:2020年 04月 16日 01:18
高学歴校出身者が必ずしも安泰ではないのは平成時代になって常にあった。
バブル以前と違うのは、新しい企業が急成長できる世の中になり、そういう起業家に必要とされるのは、学歴は二の次だということ。
伝統的な大企業で出世したいなら、やっぱり高学歴校出身者が圧倒的に有利だと思う。
それは、学閥とか下らないことではなく、やっぱり高学歴校出身者は頭が良い人が多いから。
記憶力がズバ抜けているとか、頭の回転が早いとか、目の付け所が良いとか、知識が多くてちゃんとそれを使いこなせているとか。
現在のページ: 27 / 163