- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 俯瞰 (ID:T0JxrDyg97g) 投稿日時:2019年 03月 29日 21:35
首都圏では中学受験者数が増加してます。近畿2府4県でも5年連続増加。
毎年のように、どこの高校または中高一貫校から東大などへの合格者数で議論も過熱。偏差値も上下。
週刊誌も毎週特集を組んでいます。
一方どの高偏差値大学も現役進学者の割合が増加。
小さいうちからの受験戦争が過熱しているのに、第一希望の大学に合格できなくても浪人しない風潮。
このギャップは何でしょうか?
-
【5379554】 投稿者: 風物詩 (ID:w1VTMrT/kWE) 投稿日時:2019年 03月 29日 22:24
この時期になると中学受験スレは結果偏差値でマウントしあうよね
その後どうなったのか? -
【5379555】 投稿者: どうかな (ID:OQsRrWpxaXQ) 投稿日時:2019年 03月 29日 22:24
わかりません。東大なんて受験したことないし、目指したこともないので!
-
【5379562】 投稿者: びっくり (ID:dy8Qqu7wQck) 投稿日時:2019年 03月 29日 22:29
別に中学受験の目的は大学ではないだろうしょう。6年間の青春時代をどこで過ごすかだと思います。自分に合った校風の学校で、同士となる友人を得ることはとても貴重な経験ですよ。東大に行くための中学受験ではありませんから。
-
-
【5379585】 投稿者: でも (ID:zoWMF9cUxkc) 投稿日時:2019年 03月 29日 22:37
>自分に合った校風の学校で、同士となる友人を得ることはとても貴重な経験ですよ。
中高ぼっちの子供を見るとつらい、つらかったっていうママも
エデュには多くいる様子です。
期待してたような友人を得られなかったらどうなるんでしょうか。 -
-
【5379596】 投稿者: すみませんが (ID:4fRisIAPXRw) 投稿日時:2019年 03月 29日 22:47
このスレ主の言いたいことがよくわかりません、
どなたか補足してもらえませんか? -
-
【5379599】 投稿者: というのは? (ID:Gyd08Ue7DjI) 投稿日時:2019年 03月 29日 22:50
どんな団体に所属しようが、期待していた友人関係を得られないことはあり得るんじゃないですか?
それに、中学受験の意義は当然人それぞれですので、良き友人関係は必要条件であっても十分条件ではないかと思います。 -
-
【5379683】 投稿者: 浪人しても伸びないから (ID:nCnTVIIY6Lc) 投稿日時:2019年 03月 30日 00:15
スレ主さんが言われるように、小さいうちからの受験戦争が過熱し、中高一貫校では最も効率的に勉強して東京一工早慶を目指しているわけでしょう。
それで難関大に入れないのなら、たとえ浪人しても合格率は低いですよ。
だから必然的に、「第一希望の大学に合格できなくても浪人しない」という風潮になるんだと思います。
浪人して伸びるのは、ずっとクラブ活動に打ち込んでいた子じゃないですか。
それも高校受験を経験した公立高校出身者なら尚更。 -
【5379862】 投稿者: 公立トップでも安定志向 (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2019年 03月 30日 08:40
子供の卒業した公立トップでは例年、浪人どんと来いな雰囲気で大量に浪人が出るのですが(理系男子など4年制と言われる)、今年は後期で東北大・筑波大・神戸大など地方旧帝と中堅国立の数がかなり増えていて驚きました。
後期でその辺の大学に合格するのは、子供の高校ではおそらく東大残念組。例年なら前期オンリーで浪人再チャレンジした層だと思います。
もったいないなぁとは思いますが(あー来年の東大合格の数がと先生思ってるだろうなぁ(^^;)、やっぱり、入試制度改革が不安で、今のうちに確定させたい人が多かったんじゃないですかね。