最終更新:

455
Comment

【5504265】前期でなく後期AO率高い室蘭&北見工業、電気通信、横浜国立、福井、滋賀、九州工業とは?先駆者?

投稿者: 個性の時代   (ID:gP1JV7tRTyw) 投稿日時:2019年 07月 11日 20:58

「国立大も推薦AOが中心になってきていて、どの大学も前期の比率が減っている。でも前期の比率が高い大学は高学歴でしかも第一志望者が多い大学なんだ。」というような話を聞きました。
逆に私はAOで募集するなんて今の時代にあっているし、柔軟で優秀な人材になれそうと思います。

資料を見てみたら室蘭工業42%、北見工業40%、電気通信52%、横浜国立53%、福井54%、滋賀47%、九州工業49%とかが前期率がすごい低いとわかりました。
室蘭&北見工業は2022年に前期比率60%の小樽商科と合併するので状況は変わるかもしれません。

前期率が高い大学は
東京芸術大学 100%
東京大学 97%
京都大学 95%
大阪大学 89%
一橋大学 88%
東京工業大学 88%
名古屋大学 82%
東京外国語大学 81%

確かに言われた通りの気もする。
国立大学の募集方法も全然違うんですね?

今年の受験の話なので東工大は2020年の入試をもって後期を廃止するし、数年後にはまた違った状況かもしれません。

前期でなく後期AOで学生を募集しているって個性重視ということでしょうか?
何らかの大学としての戦略でしょうか?
第一志望じゃないランキングともいえるのでしょうか?

前期の割合も大学によってはどんどん減らしているところもあるので、これからの受験生は前期・後期・推薦やAOの人数を見ながら併願パターンを考える必要がありますね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 57

  1. 【6874179】 投稿者: 教員  (ID:.fJh.qak4a2) 投稿日時:2022年 08月 01日 16:12

    大学院卒だと、大卒よりも給与少々高いという待遇受けますけどね。

    企業によっても、文系は専門問わず、院卒だと大卒より給与少し高いところもあります。

    少しですがね。

    当人が大学4年生時より大学院2年生時の時の方が就活状況よければラッキーですね。
    逆だと、少々残念ですが。

  2. 【6874184】 投稿者: ちなみに  (ID:.fJh.qak4a2) 投稿日時:2022年 08月 01日 16:15

    心理も大学院じゃないと取れない資格ありますよ。

    学芸員だって、大学院じゃないと、という場合のほとんどかと思います。

    大学院進学意味あるのは、法と経済経営だけではありませんよ。

  3. 【6874516】 投稿者: ええ  (ID://0R/Twvrzg) 投稿日時:2022年 08月 01日 21:25

    大学を卒業し良い会社に入りたいor良い仕事に就きたいからというのが本音。
    だから、大学名だけで学部を問わないという受験生も多い。
    有名企業も大学のランクで足切りもあるし。
    ただ、一流大学を卒業したからと言って、その後の50年余の人生が保証しされるものではないことは心に留めておいたほうが良い。

  4. 【6874532】 投稿者: 言われなくても。  (ID:x6Wkgu1V0ts) 投稿日時:2022年 08月 01日 21:34

    だけど、特に新卒で、あえて一流企業採用試験を避ける必要はないんじゃないのかな。

  5. 【6874563】 投稿者: せっかくだが  (ID:2Wx6Bmtr3m2) 投稿日時:2022年 08月 01日 21:59

    今の立場にとくに不満はないものでね(除く「経済力」)。
    しかも、私には学ねばならぬ未知の世界が他にたくさん残されている。
    最低、あと50年は必要である。

  6. 【6874684】 投稿者: 初歩から始めれば  (ID:1dniLVC1xTs) 投稿日時:2022年 08月 01日 23:56

    近視眼的な話ばっかりだなあ。
    『情報』だって、コンピュータの基本的な部分とか、統計学の初歩とか、今の世の中に必要です。
    特に統計は霞ヶ関の官僚でもまったく素人というのが多いので、昨今のおかしな統計資料とか出てきちゃうのです。

  7. 【6876707】 投稿者: 数弱のあなたのためにも  (ID:QWLXRheTLgI) 投稿日時:2022年 08月 03日 19:04

    早稲田が入試に数学を入れ始めたようですが良い傾向と思います。
    数学もできないのに高等教育を受けても仕方がないもん。

  8. 【6880767】 投稿者: 全くだ  (ID:u1Fcm/FigcI) 投稿日時:2022年 08月 06日 19:28

    理系の自分からすれば数学ができなくて経済系で何をやるのかと思うが、共通テスト程度はできないと入って困るのでは。とはいえ、政治学科も含むのか。

    推薦などの内申でどれほど数学の成績を見るのかと思うが、数学が全くできない一般入試組は他の学力はあっても大学も扱いに困るのか。それとも政治学科も含むから数学ができない学生は学力や論理的思考に難があるということなのか。

    従来から私立文系は数学がない受験コースがあるのが普通だったが、こういう動きになってきたのは数学なしの合格組を大学へいれた後のサポートで何とかなる基準の限界を超えたということなのかな。
    私大もすべて経済系は数学必須にすればと思うが、人文科学、法学系などもあるからそうもいかないのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す