最終更新:

475
Comment

【5504265】前期でなく後期AO率高い室蘭&北見工業、電気通信、横浜国立、福井、滋賀、九州工業とは?先駆者?

投稿者: 個性の時代   (ID:gP1JV7tRTyw) 投稿日時:2019年 07月 11日 20:58

「国立大も推薦AOが中心になってきていて、どの大学も前期の比率が減っている。でも前期の比率が高い大学は高学歴でしかも第一志望者が多い大学なんだ。」というような話を聞きました。
逆に私はAOで募集するなんて今の時代にあっているし、柔軟で優秀な人材になれそうと思います。

資料を見てみたら室蘭工業42%、北見工業40%、電気通信52%、横浜国立53%、福井54%、滋賀47%、九州工業49%とかが前期率がすごい低いとわかりました。
室蘭&北見工業は2022年に前期比率60%の小樽商科と合併するので状況は変わるかもしれません。

前期率が高い大学は
東京芸術大学 100%
東京大学 97%
京都大学 95%
大阪大学 89%
一橋大学 88%
東京工業大学 88%
名古屋大学 82%
東京外国語大学 81%

確かに言われた通りの気もする。
国立大学の募集方法も全然違うんですね?

今年の受験の話なので東工大は2020年の入試をもって後期を廃止するし、数年後にはまた違った状況かもしれません。

前期でなく後期AOで学生を募集しているって個性重視ということでしょうか?
何らかの大学としての戦略でしょうか?
第一志望じゃないランキングともいえるのでしょうか?

前期の割合も大学によってはどんどん減らしているところもあるので、これからの受験生は前期・後期・推薦やAOの人数を見ながら併願パターンを考える必要がありますね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 60 / 60

  1. 【7565131】 投稿者: それね  (ID:g39u4CynZiA) 投稿日時:2024年 11月 04日 00:38

    >>もしかして、①共テ 84%(3教科)②共テ+個別 76%(3教科)+57.5(1教科)③個別  62.5(3教科)
    >>③62.5 > ②57.5 よって、優秀者は『③ 62.5(3教科)』と思い込んでいる人?

    これに返信されている、って保護者さんですか?私大受験生の?
    本当に解かっていないのですね、共テを受けないと国立大後期も出現できませんよ

  2. 【7566470】 投稿者: 東京科学大学  (ID:HvAqKmAhx2E) 投稿日時:2024年 11月 06日 00:18

    東京科学大学のなかで女子枠のある学部については、東京科学男子大学(難関大学)と東京科学女子大学(非難関大学)が同一の敷地に併設されているものと考えた方がよい

  3. 【7566515】 投稿者: それね  (ID:DBZL/38GZJA) 投稿日時:2024年 11月 06日 04:18

    東大の足切りラインが変わるから、そっちから流れるとかかな?女子に関しても

  4. 【7567744】 投稿者: 試験時間長すぎ  (ID:SkQmfoVxWdo) 投稿日時:2024年 11月 07日 21:47

    私立大学の総合型選抜だの指定校制推薦だのの選抜と旧帝大の一般入試との負担がぜんぜん違う。 
    模試も朝8時から夜の20時まで、試験時間、教科も限界で、応用だの思考力だの詰め込みすぎ

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 60 / 60

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す