最終更新:

635
Comment

【5539604】なんで四国に国立大学が4校も必要なの?

投稿者: 稲盛和男   (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 08月 15日 16:51

全国津々浦々には180校もの国公立大学が乱立しています。
国立は駅弁と言われるだけに一県一大学必ず設置されておりますが、
本当にそんなに必要ですか?

例えば人口400万人の四国は4校ある訳です。
人口280万人の広島には1校。
200万人の長野も1校。
四国は2校に統合すべきじゃないですか?

少子化の中でそういう無駄が全国的に蔓延っていると思いますよ。
すべて血税で運営されている訳ですから放置しているのはおかしいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 80

  1. 【7491414】 投稿者: 四国  (ID:BysQNzpYMQ.) 投稿日時:2024年 06月 16日 19:05

    四国最大の40万都市も高松と松山のみ。
    人口減少禍の中でも四国は求心力のある100万都市や政令指定都市がないためストローのように大都市圏へ人口が流出し続ける。
    66万人の高知県や69万人の徳島県などもはや政令指定都市よりも人口が少ない県もあるのが現状

  2. 【7491420】 投稿者: だから、何?  (ID:I9.zMoR2Zno) 投稿日時:2024年 06月 16日 19:16

    四国で私大は9校くらいだし、首都圏ほどには集中してないから気にしなくていいかと。

  3. 【7491475】 投稿者: 問題点  (ID:N3Mbv08OvIw) 投稿日時:2024年 06月 16日 21:31

    四国に国立大学が4校あっても10校あっても何ら問題はないと思います。何故ならちゃんとした試験を科して選抜しているからです。それも、国立大学共通の試験を受けて、個別試験も受検しないと合格できません。
    国立大学は私立大学と比較すれば公平且つ真っ当な選抜をしているわけです。小中学校ではありませんから、家の近所で探す必要もないでしょうし。
    どちらかと言えば首都圏の私立大学の数の方が多すぎて問題だと思います。勉強しない、できない子が増産されるだけだと思います。

  4. 【7491666】 投稿者: 元大学生  (ID:E5k.ICtwy2M) 投稿日時:2024年 06月 17日 09:51

    たしかに私立大学は早慶でも一般入試で入学した学生は
    半分くらいしかいない。

    平均レベルはかなり落ちるので、大企業の評価でも
    旧帝大はもちろん横国より学力、知力の評価が低い。

  5. 【7491672】 投稿者: スレの流れ見てないけど  (ID:K8lSYbJWUlE) 投稿日時:2024年 06月 17日 09:57

    四国のような首都圏から遠隔の地と、北関東とどっちが詰んでるんですか?
    札幌や福岡は北海道や九州の人が集まって、むしろ人口集中してますよね?
    北関東は東京に流出して魅力度ランキングも低く、救いがないように思えます

  6. 【7491712】 投稿者: ただの私見だけど  (ID:DZjExXEb2JA) 投稿日時:2024年 06月 17日 11:05

    >どっちが詰んでるんですか?

    詰んでるかは不明というか、視点を変えて
    >北関東 ←3県を合わせた高校1学年人口で60千人くらいで埼玉県の高校1学年人口に近い
    群馬県・・・・国公立:25.1%、私立:74.9%
    栃木県・・・・国公立:21.1%、私立:78.9%
    茨城県・・・・国公立:18.4%、私立:81.6%
    埼玉県・・・・国公立:09.3%、私立:90.7%

    どの辺りの都県の国公立大や私大に進学しているか?かな、自県進学率や大学進学率ともかかわって来る、首都圏の私大の吸引力が北関東には強く働くと思う

    >四国のような首都圏から遠隔の地と、
    徳島県・・・・国公立:39.7%、私立:60.3%
    愛媛県・・・・国公立:38.8%、私立:61.2%
    高知県・・・・国公立:34.8%、私立:65.2%
    香川県・・・・国公立:31.6%、私立:68.4%

    四国内と瀬戸内を挟んだ岡山広島を加えた兵庫大阪とで細かく移動し合ってる
    4県の高校1学年人口が大体33千人くらい、大学進学では山陰の3県を含めて首都圏よりも京阪神の国公立大と私大に行く(関関同立の併願者数で早慶MARCHの10倍以上)、出生数でも山陰や北陸と九州の高い処は国公立大進学比率が高い県なんだよね(東北は出生率では低い)

    >札幌 ←道内で札幌一極集中、北海道の国公立大進学先で見ると道外への流出
    >福岡 ←九州全体としての首都?と流出のストッパー機能なのかな? 九州の民人は九州内では移動するらしい、そこが北海道との違いな印象

    >北関東は東京に流出し ←甲信越もそうかな、
    今の首都圏の45%だかが2世代前くらいに地方から移ってきていると何かで読んだ、その地方が北関東や東北と甲信越が多いのかもしれない

  7. 【7491750】 投稿者: 国立大学位なくてどうすんの  (ID:mnKRnRTU6vo) 投稿日時:2024年 06月 17日 12:13

    スタサプによれば、

    四国の私大は
    徳島2・愛媛5・高知3・香川3で計13。
    国公立大学は
    徳島2・愛媛3・高知4・香川3で計12。
    四国の18歳人口は3万人位。

    南関東の私大は
    東京138・神奈川49・千葉38・埼玉39で計264。
    国公立大学は
    東京13・神奈川7・千葉5・埼玉3で計28。
    南関東の18歳人口は30万人位。

    私大の数がもう全然違うんだよね。
    加えて、県庁所在地から隣の県に通学できるかどうかも全然違う。(高知・愛媛は無理っぽい)

    全国津々浦々、国立大位なくてどうすんの。
    日本は一応先進国なんでしょ?ケチくさい足の引っ張りあいしないで。

  8. 【7491752】 投稿者: 一方的にかな  (ID:DZjExXEb2JA) 投稿日時:2024年 06月 17日 12:18

    >ケチくさい足の引っ張りあい

    引っ張り合ってはいないと思う、一方的に攻撃されてる、戦前の沿革さえ気に入らないらしいから

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す