最終更新:

635
Comment

【5539604】なんで四国に国立大学が4校も必要なの?

投稿者: 稲盛和男   (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 08月 15日 16:51

全国津々浦々には180校もの国公立大学が乱立しています。
国立は駅弁と言われるだけに一県一大学必ず設置されておりますが、
本当にそんなに必要ですか?

例えば人口400万人の四国は4校ある訳です。
人口280万人の広島には1校。
200万人の長野も1校。
四国は2校に統合すべきじゃないですか?

少子化の中でそういう無駄が全国的に蔓延っていると思いますよ。
すべて血税で運営されている訳ですから放置しているのはおかしいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 80

  1. 【5540943】 投稿者: 黒オアシス。笑  (ID:X0v/nzVIcjY) 投稿日時:2019年 08月 16日 22:43

    〉Fランは廃止でいいよ。
    でもさ、駅弁も要らないよ。

    Fラン私立と駅弁では学力が雲泥の差。
    各都道府県に国立があって何がおかしい?
    首都圏と地方の所得格差を揶揄するなら、地方駅弁を揶揄するなら、首都圏人はFラン私立に堂々と進学するのが正しいんじゃないか?
    どうよ。笑

  2. 【5541007】 投稿者: モデルケース  (ID:YC1Zx2ze2xI) 投稿日時:2019年 08月 16日 23:51

    四国の統合が難しい歴史的背景はあるようだけれど、南海トラフ大震災があったら高知県単独では避難も復興も難しいだろうし、伊方原発で大事故があったら愛媛県単独では避難も復興も難しいだろう。競争力の無い小さい都市が散在していても産業誘致は難しい。競争力の無い小さい大学が散在していても優れた研究成果を出すのは難しい。

    このままジリ貧でもいい。親子代々、地方の役場で平々凡々暮らしていければ勝ち組だという意識で行政が固まっているなら、まあそれでもいいのでしょう。
    でも、未来に向けて四国を発展させたかったら、行政は1つ、国立大学も一つに統合するのは最低限必要だと思います。たった400万人の島なんですからね。

  3. 【5541011】 投稿者: いつもの如く  (ID:YYayZTWZZi.) 投稿日時:2019年 08月 16日 23:55

    >未来に向けて四国を発展させたかったら、行政は1つ、国立大学も一つに統合するのは最低限必要だと思います。たった400万人の島なんですからね。



    論理破綻してるよ

  4. 【5541031】 投稿者: 意味不明  (ID:YC1Zx2ze2xI) 投稿日時:2019年 08月 17日 00:20

    な難癖だね。

  5. 【5541083】 投稿者: 絶対に無理  (ID:CwmP2PWbc.E) 投稿日時:2019年 08月 17日 03:41

    大塚や今治造船や日亜化学が四国にあることは存じています。一部上場
    企業は他にも少しありますよね。でも、そういう企業に揚々たる未来が
    あるのか(人口減少、日本の製造業離れ、国際的な地位の低下も考慮して)
    と、考えると、特に四国の国立大学に資金を投下する理由にはなり得ない
    と思います。

    例に上がった企業は、研究開発部門や財務部門で四国の国立大学の学生
    を、大量に欲して採用しているのでしょうか。首都圏や関西圏の国立大
    の学生を優先的に採用し、残りの枠を四国の国立大学の学生の採用で
    埋めているのではないですか。それとも、人手不足で首都圏や関西圏の
    国立の学生を採用できなくなっているのでしょうか。

    そもそも、出生数から見て2040年の18歳人口は1学年は90万人程度。
    大学進学率が今と同等であれば・・・大都市圏の中堅私立大も地方の
    駅弁大も、同じように整理・統合・縮小の対象だと思います。

  6. 【5541281】 投稿者: うむむ  (ID:hF9RiVYftg2) 投稿日時:2019年 08月 17日 09:52

    さすがに製薬の新薬部門は、高学歴でないと研究職にはなれないでしょうが、大塚は食品まで幅広いですから。日亜の中村さんは徳島大出身だし。
    それより、絶対に無理さんが国立大学は一流のものだけ、会社員は財務や研究しか認めない感じがして、引いてしまうのですが、、、

    比率で考えると、四国の人口が400万人として日本の人口の3%, 運営費交付金が一校平均100億円として、交付金全体の4%ぐらいですかね? 

    首都圏の人からすると、たとえば一橋の運営費交付金が50億円ぐらいで、おかしいじゃないか!となるのでしょうが、医学部の教職員が多くて運営交付金の4割以上取っていておかしくないはずです(運営費交付金の大部分は人件費に使われます)。医学部を除いても、残りの学部がある事で四国の人材が回っている点を考えると安いと思いますけど。

    学生数が一橋の二十分の一の国立の医学単科大学でも50億円とか、私立医学部への助成でも30〜40億円あるような状態でして、経費は医学部>>>理系学部>文系学部なんですよね。四国に四つも国立医学部がある、というのはエデュの定番ネタなんですが、まあ医学部は特殊で私はコメントを控えたい。

    あと、いずれ再編は避けられないとは私も思います。特に教育学部は。

  7. 【5541295】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:IqYeiL0dbuw) 投稿日時:2019年 08月 17日 10:05

    遠くの大学から今治造船やら日亜化学に就職するのって、やっぱUターン現象が大半よね?

  8. 【5541337】 投稿者: いつもの如く  (ID:nudLfEgS18I) 投稿日時:2019年 08月 17日 10:49

    【5541031】 投稿者: 意味不明 (ID:YC1Zx2ze2xI) 投稿日時:2019年 08月 17日 00:20
    この書き込みはいつもの如くさん (ID: YYayZTWZZi.) への返信です

    な難癖だね。




    人口比か大学設置基準?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す