- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 稲盛和男 (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 08月 15日 16:51
全国津々浦々には180校もの国公立大学が乱立しています。
国立は駅弁と言われるだけに一県一大学必ず設置されておりますが、
本当にそんなに必要ですか?
例えば人口400万人の四国は4校ある訳です。
人口280万人の広島には1校。
200万人の長野も1校。
四国は2校に統合すべきじゃないですか?
少子化の中でそういう無駄が全国的に蔓延っていると思いますよ。
すべて血税で運営されている訳ですから放置しているのはおかしいですね。
-
【7553237】 投稿者: 四国4県と神奈川県の比較 (ID:I9.zMoR2Zno) 投稿日時:2024年 10月 17日 17:48
>どこに道庁を置くかで大いに揉めそう。
いや、仮想空間で良いと思う。ネット上にシステムだけあれば済むかな。
今現在の県庁の建物は使えるところまで活用し、管区や支庁みたいな分割にして高知県なら、北嶺、高吾、高幡、渭南がアンブレラ方式で四国州にぶら下がるみたいなら、揉めない?
サーバーは自前で四国州内には必要で、国公立大はそのまま機能を維持。医歯薬獣看理工農は設備に投資済みなので移さない方がメリットが大きい。 -
【7553360】 投稿者: 四国4県と神奈川県の比較 (ID:Yk.XgE7/FTY) 投稿日時:2024年 10月 17日 22:16
>長宗我部氏の再来を夢見るのだろうか。
100年後って1600年から500年かぁ?で、
「人間の寿命は短いってわかっていたのに… なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう…」
と脳内に有名なセリフが、、、 -
【7553427】 投稿者: 愛媛 (ID:ZGUBSkQ3pHw) 投稿日時:2024年 10月 18日 01:23
企業城下町が多い。
別子銅山を起源とする住友系企業や今治タオル、など、いい物を作ってると思います。
瀬戸内海工業地帯だし。 -
-
【7553507】 投稿者: 四国4県と神奈川県の比較 (ID:Yk.XgE7/FTY) 投稿日時:2024年 10月 18日 08:30
愛媛県は、東予地方(県東部)を中心として、製紙・化学・非鉄金属・機械・造船・電気・石油・縫製・食品加工など、多くの企業が立地し目覚ましい活躍をしています。このことから、製造業の出荷額は、四国全体の45.3%(2020年工業統計)を占めています。〈えひめスマイルビジネスNavi〉
スレ内で紹介してる「RIETI」の動画で産業構造の未来予測?を織り込んだ分析に移るとあったので、楽しみにしましょう -
-
【7554008】 投稿者: 愛媛 (ID:s6iR/uS1ZEU) 投稿日時:2024年 10月 18日 19:32
愛媛は世界トップクラスの今治船主や
今治造船をはじめ各船舶メーカーが瀬戸内側に集結している実は日本の重要都市 -
-
【7554037】 投稿者: 四国4県と神奈川県の比較 (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 10月 18日 20:04
船主がゴロゴロ?いる今治は世界経済とも繋がっており、外航船と内航船で日本各地にモノを運んでますよね とにかくウザ絡み横浜の人に申し上げたいですね
ジョン万次郎と繋がりがあった幕末の絵師「河田小龍」が坂本龍馬に対して「我が国の軍備は貧弱で列強には立ち向かえない、商業や金融業を興して船を購入し海運業に乗り出すのはどうか」と語った記録が残るという~今に生きてる地方の価値ではありませんか、と説明しても神奈川の人は四国に国立大学が4っつも、から進展しない -
-
【7554490】 投稿者: それね (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 10月 19日 14:51
知るわけないやろ 投稿日時:2024年 07月 01日 14:54
>>>早慶あたりの附属がどれだけ難しいか、知られていないんだなーと感じる。
附属って中学受験?高校?
で、附属校に行ったら東大や一橋など難関国立大学に進学できるの?いや、地方国立大学に進学できるの?
大体、早慶附属校って進学校か??違うやろ。 -
【7554497】 投稿者: 早慶附属 (ID:frdjjvveOaQ) 投稿日時:2024年 10月 19日 15:16
東大に合格できるレベルの子が存在していて各校1名いるかいないか、殆どはもう大学受験に対応できないでしょう。
(早稲田中高のような系列進学校は別にしてです)
地方国立も無理でしょう。
学力が高い子の数で言えばマーチ附属校の方が多い。
受験に対応した勉強をしないからね、できなくて当然であり、附属上がりが大学受験に関してどうのこうの語られてもぶっちゃけ困るんだよね。
附属校中受組になると高校受験も大学受験もしてないから。大学はわかりやすく言うと実質的に評定無し全入の指定校推薦みたいなもの。
ようは入試経験は中卒、学力担保も中卒です。
それ以上それ以下でもないのです。
現在のページ: 74 / 80