- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 稲盛和男 (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 08月 15日 16:51
全国津々浦々には180校もの国公立大学が乱立しています。
国立は駅弁と言われるだけに一県一大学必ず設置されておりますが、
本当にそんなに必要ですか?
例えば人口400万人の四国は4校ある訳です。
人口280万人の広島には1校。
200万人の長野も1校。
四国は2校に統合すべきじゃないですか?
少子化の中でそういう無駄が全国的に蔓延っていると思いますよ。
すべて血税で運営されている訳ですから放置しているのはおかしいですね。
-
【7568527】 投稿者: 国際線 (ID:Vq/.4kmleJU) 投稿日時:2024年 11月 09日 00:13
徳島、高知県は国際線が無いから海外の方の宿泊者も少ないね。
-
【7568529】 投稿者: ? (ID:1uHNV23chpg) 投稿日時:2024年 11月 09日 00:16
海外からの旅行客って、東京や福岡から入国し、国内移動だよね。
-
【7568558】 投稿者: 鉄道 (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2024年 11月 09日 02:51
Japan Rail Pass の利用が多いと聞くね。ただし値上げ後(5万円・1週間)、少し利用者が減ったとか。
新幹線も乗り放題だから、新幹線沿線に行き先が集まる傾向はありそう。ニセコに行くスキーヤーは、国内飛行機(成田あるいは羽田から新千歳)の利用が多いらしい。 -
-
【7574769】 投稿者: 四国の現状 (ID:PqAZ0EaYixE) 投稿日時:2024年 11月 19日 00:25
JR四国は、枕木をコンクリート化したり、日本初のトロッコ列車を運転したりなど地味な努力を進めてきた。が、それでも駅舎の簡素化や列車削減にメスを入れなければならないとは、何とも気の毒。
もはや国鉄民営化の時には、予想だにされなかった人口減少など、当初作られた国鉄民営化フレームを変えるべく必要性を強く感じる -
-
【7574874】 投稿者: 私大が次第に (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 11月 19日 08:48
首都圏の私大推しが執拗に四国の鉄道事情で絡むんだろう?って謎です
-
-
【7580550】 投稿者: 昔 (ID:.o5WV5qzF3I) 投稿日時:2024年 11月 30日 00:37
昔とは違って車を持っている人が圧倒的に増えた。
時間や行先に融通の利かない鉄道は、個人を輸送するという役割を終えた。 -
-
【7580804】 投稿者: そもそも (ID:Cu9E9T.f946) 投稿日時:2024年 11月 30日 17:29
そもそも駅や線路が少なすぎて地域の交通機関として不便すぎるところが問題。私鉄を通す見込なんか立つはずもなく、単に不便だから車ばかり多くなる悪循環。大したこれ観光地もなく、若者が魅力を感じる遊び場もない。地域の発展には若者が勝手に集まってくる街にしないと。根本的にそこから考えないといけない問題。
-
【7580829】 投稿者: 電車 (ID:RfYIcuI5mrg) 投稿日時:2024年 11月 30日 18:07
電車が停まると家に帰れない、学校にも会社にも行けない、恋人とデートする時すら電車です。
賃貸物件の価値も駅から徒歩何分とかで変わります。
彼ら彼女にとっては電車が生命線と呼んでも大袈裟ではありません。
電車と自分の足(徒歩)、時々バスやタクシーを併用し毎日毎日、片道60分以上かけて(中には片道90分、120分近くかけて)通学通勤しているわけです。
何故、そんな無駄で過酷な生活をするのはわかりません、会社や大学の近くに家やアパートを借りればよいだけなのですが執拗に自宅通勤や自宅通学に拘ります。
正直、ドMとしか思えません。
私は普段、心配になるほど歩きません、なので昼休みに食事した後は歩くことにしています。
現在のページ: 79 / 80