- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 稲盛和男 (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 08月 15日 16:51
全国津々浦々には180校もの国公立大学が乱立しています。
国立は駅弁と言われるだけに一県一大学必ず設置されておりますが、
本当にそんなに必要ですか?
例えば人口400万人の四国は4校ある訳です。
人口280万人の広島には1校。
200万人の長野も1校。
四国は2校に統合すべきじゃないですか?
少子化の中でそういう無駄が全国的に蔓延っていると思いますよ。
すべて血税で運営されている訳ですから放置しているのはおかしいですね。
-
【5541531】 投稿者: 早慶蹴り (ID:h4aXplFGPwg) 投稿日時:2019年 08月 17日 14:14
>地方駅弁アンチでもありません
それが、アンチ -
【5541543】 投稿者: 私も知りたい。 (ID:qxnnF73g7O2) 投稿日時:2019年 08月 17日 14:23
・・・そうじゃなくて、素朴な疑問です。
本当になぜ募集人数や職員数を減らせないのかを知りたいだけなんですが。。。
明確な理由、的確な説明をお願い致します(IDが違うのでおそらく別の方だと思いますが)。
ちなみに私は早慶の関係者ではありません。 -
【5541554】 投稿者: 早慶蹴り (ID:.CD8RuSOu2U) 投稿日時:2019年 08月 17日 14:41
>本当になぜ募集人数や職員数を減らせないのかを知りたいだけなんですが。。。
何年も前から議論に上がってるけど、募集人数を減らすのは、東大からだろうね。
現在は、旧帝大同士の腹の探りあい。
取り敢えず、地方国立大も「AI、情報人材育成」の観点から、学生数は減らせないだろう。
で、「本当になぜ募集人数」を減らしたいの? -
-
【5541570】 投稿者: 減らせますよ (ID:X0yWlTXETRI) 投稿日時:2019年 08月 17日 14:57
情報システムが必要なら、
教育や人文あたりの定員を回してください。
その上で、さらに定員は減らせます。うん! -
-
【5541577】 投稿者: 教養ある (ID:hiqKyP7KlQk) 投稿日時:2019年 08月 17日 15:03
解説はまだですか?
-
-
【5541585】 投稿者: 早慶蹴り (ID:cL6njUEZ19c) 投稿日時:2019年 08月 17日 15:08
【5541570】 投稿者: 減らせますよ (ID:X0yWlTXETRI) 投稿日時:2019年 08月 17日 14:57
この書き込みは早慶蹴りさん (ID: .CD8RuSOu2U) への返信です
情報システムが必要なら、
教育や人文あたりの定員を回してください。
その上で、さらに定員は減らせます。うん!
国の方針では、「学部学科問わず全学生に、AI、情報系教育」だ
で、減らす必要性は? -
-
【5541595】 投稿者: モデルケース (ID:GfZJCXu.qyg) 投稿日時:2019年 08月 17日 15:14
定員一定の経営戦略というのは無いですよ。
財源一定とかで考えるべきではないかな。
文系の場合、学生数を増やして限界的に増加する経費と学費のバランスで考えたら4大学統合した上で定員を増やした方が補助金が要らないかもしれない。
医学科の定員が400前後あっても四国のためになるのは100未満だろうから、四国としては他の学科に予算を回したほうが得なはずなんだけど自県に医学部が無いとどうだこうだという無駄な議論で前に進まないのだろうね。 -
【5541597】 投稿者: 早慶蹴り (ID:cL6njUEZ19c) 投稿日時:2019年 08月 17日 15:16
>文理を問わず全学生がこのプログラムに参加可能です。データサイエンスは、統計学・情報学・数学が基礎となりますので、全学教育(主に1年次)の開講科目から、以下の科目をプログラムの構成科目とします。
・情報学I(必修)/情報学II
・統計学
・入門線形代数学/入門微分積分学(文系学生のみカウント)
・線形代数学I/線形代数学II
・微分積分学I/微分積分学II
私大文系も、早く入試で数2B必須にしないと時代遅れになるのでは~