最終更新:

1365
Comment

【5744633】名古屋大 VS 関関同立マーチ

投稿者: 併願   (ID:9VNZjD8fPzE) 投稿日時:2020年 02月 11日 14:28

河合塾の調査では、2019年の入試で名古屋大を受けた人のうち、同志社大で50%、明治大で44%にとどまっており、担当者は「安易に私立大の併願を増やすのは危険」とのこと。

難易度は同じくらいということですか?
全然違う場所だと思うのですが愛知の私立は受けないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 79 / 171

  1. 【6317564】 投稿者: 私大同士  (ID:axz40q4hvJc) 投稿日時:2021年 04月 29日 08:07

    ところで、明治大学と同志社ならどちらが難易度が高いですか?

  2. 【6317573】 投稿者: 実は  (ID:o9pSiNEzVlQ) 投稿日時:2021年 04月 29日 08:24

    >就活はもちろん組織に属するとき数の力は無視できない。試験の難易度や偏差値より意味を持ってくることが多いので。



    数の力?、難関国立大は人数が少ないということが希少価値として働くので、就活では有利ですよ。
    当然、人数が少ないので、「就職者数上位5位大学」には出てきませんが。

  3. 【6317602】 投稿者: きょうと  (ID:rg/d34QAVp2) 投稿日時:2021年 04月 29日 08:59

    >>事実河合塾の調査でも京大受験生で同志社併願者の4人に1人が不合格になっている

    京大受験生で同志社を併願する人のほとんどは京大C判定かD判定ですからね。そりゃ、中には同志社すら落ちる人もいるでしょう。同志社落ちの大半は当たり前ですが京大も落ちてます。
    京大「合格者」の1/4が同志社に落ちたというならまだしも、「受験者」では意味のあるデータとは言えないですよ。

  4. 【6317603】 投稿者: 共通テスト利用  (ID:8eIbiA.cGfs) 投稿日時:2021年 04月 29日 08:59

    >関関同立より名大の方が難易度が高いのは明らかです


    立命館は、共通テスト利用入試に7科目型(文型)を設けています。

    今年の共通テストリサーチでは、
    立命館「経済」共通テスト利用(文型7科目)のボーダーが、635点(70.6%)

    例えば、名古屋大学「経済」の共通テストリサーチでは、
    D判定が690点以上なので、名大E判定でも立命館「経済」には合格出来ることになります。

  5. 【6317618】 投稿者: 希少価値ではない  (ID:qW27CpK4cgw) 投稿日時:2021年 04月 29日 09:11

    名大は小さいといっても学部生だけでも9,800名いますし、理工、医は慶大より多い、。

    そもそも旧帝大が希少価値ってことはない。何人いると思っているのですか?

    就職者上位大学だって入社難関企業であればあるほど東大、京大はしっかり出てきている。

  6. 【6317631】 投稿者: ?  (ID:8eIbiA.cGfs) 投稿日時:2021年 04月 29日 09:19

    >名大は小さいといっても学部生だけでも9,800名いますし、理工、医は慶大より多い、。



    慶應28,000名よりは、ずっと少ないのでは?

    医学科なら、慶應の方が定員数は多いけどね。

  7. 【6317641】 投稿者: 通行人  (ID:xaWK5AK7Xs2) 投稿日時:2021年 04月 29日 09:22

    同志社不合格者が京大はC・D判定なんてデータは何処にありますか?
    「そんなの当たり前」では単なる想像です。
    東大合格者でも早慶併願者の2割(文ⅠⅡvs慶応法早稲田政経)~5割弱(文Ⅲvs早稲田政経)は不合格てなこともあります(東大新聞調べ)。

  8. 【6317644】 投稿者: ?  (ID:7kdBLWONJI.) 投稿日時:2021年 04月 29日 09:23

    >就職者上位大学だって入社難関企業であればあるほど東大、京大はしっかり出てきている。


    もう1つ

    学生にだって志望する就職先があるでしょう。名古屋大学の学生の志望企業が、東大、京大と同じとは限りませんよ。

    でも、何で関関同立スレに慶應の話?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す